goo blog サービス終了のお知らせ 

けっけパンおなかぱんぱん

 大好きなパンを中心に好きなものをのんびり紹介します

関西ベーグル色々 ~お気に入りに~

2010-11-27 23:02:44 | 関西パン
 次に紹介するのは、先日既にし、お気に入りになったと書いた『P&Bから・・・
    ★黒ごま★

 見た目からタイプなんやもんプレーン同様期待しまくりで食べたと
 たんまり黒ごま(すりごま“も”)入ってるけん、断面ショーしたらめちゃめちゃ香ばしい匂いが
クラストバリザク

 クラムは、もちむぎゅむぎゅヒキし~っかり
 『やっぱりめちゃめちゃ好いとるぅおいしかぁって連発やったと
 黒ごまの香ばしさ&旨味めちゃめちゃ味わえるっちゃもん
 生地美味しさもやけど、この食感ストライクなんよ
 サンドにも合うこのベーグルやけど、気づけばそのまま食べてしまったと欲を言えば、小ぶりやけんもっとデカかったらなぁ
 コレももちろん絶対リピ
 他に“いちじく(完売やったと)&ブルーベリー”が行った日には合ったんよね、くるみベーグルとかあればうれしかぁ
 次回は、大人買い決定大阪兵庫で1番気に入ったっちゃん大好きRadioさん思いだしたっちゃん
 

お気に入りスコーン・・・定番商品になりますように!!(今回も長いです)

2010-10-31 22:45:37 | 関西パン
 今日は、HP見た瞬間絶対好きなタイプやって思って、それだけを購入しに行った大好きなお店
 『ameen's ovenScone3種類ば紹介するけん
 まずは、1番気になったコレから・・・
    ★ミレットスコーン★
小ぶりのかわいいサイズ
 普通なんやろうが、私からしたら“小ぶり”に感じてしまったと
 コレ“ベーキングパウダーを使わずに、レーズン酵母の発酵でざっくりしたスコーンを焼きました。黒ゴマペーストやリンゴのジャム、いろんなペーストやディップと一緒にお楽しみください。
■原材料■国産小麦、自然塩、レーズン酵母、甜菜糖、卵、よつばバター、オーガニックアマランサス(HPより)”
 見た目からストライクなんやもんやはり1番好きな食べ方冷凍庫から出してすぐにかぶりつく、この食べ方で食べたと

 同じような写真ばまた載せてみた
 コレ・・・ザックザクホロホロプチプチプチプチはアマランサスの食感なんよ
 『ギャーコレたまらん最高やぁって連発しまくったと
 これ、素材の甘さのみで、私の好みの甘さやったんよ
 バターもほんのり香るだけで、全く重くないんよあまりに美味しくタイプやったこのスコーン、絶対リピ

 買いに行った時、食べる前やったのに“是非定番商品にして下さいって言ってきたんやけど、
 食べたら“お願いします、絶対定番商品にして下さいってなったと
 次は、温め粗熱とれてからも食べてみようっとまた終わってしまう前に行ってしまいそうやな
 
 次のはコレ・・・
    ★和栗のスコーン★

 コレ“ミレットスコーンの栗入りです。農家さんもひとつひとつ虫食いを検品して、パン屋もひとつひとつ鬼皮をむいて渋皮煮を作ります。■原材料■国産小麦、自然塩、レーズン酵母、甜菜糖、卵、よつばバター、国産栗(HPより)”
 トップにがたんまり見えるんやもん、食べる前からニヤニヤしてしまったっちゃん
 コレもように冷凍庫から出して即食べようしてかぶりついたら、がたたんとやもん←歯はかなり強い私なのに・・・
 やけん、コレはちょい解凍で食べたと

 ザクザクギュギュホロ
 『ギャーコレも最高やぁおいしすぎるっちゃけど~って連発しまくったと
 が自然の甘みのみで、全くって言っていいほど甘くないっちゃもん中にも小さい栗が沢山入っとると
 のミレットのアマランサスは入ってないっちゃけど、何かプチプチ食感がしたっちゃんね
 コレももちろん絶対リピameen'sさんスコーン絶品すぎるっちゃもん
 
 次のはコレ・・・
    ★黒糖キャラメルぺカンナッツのスコーン★

 見た目のこのお姿がたまらんのやもん溶け出た黒糖がたんまりと
 これだけは、違う食べ方ばしたと冷凍庫から出してきて、ちょっと温め粗熱取れてから食べたんよ
トロ~リとなった姿にニヤニヤ
 コレ“ペカンナッツを黒糖でキャラメリゼしたものを混ぜ込んでスコーンを焼きました。ペカンナッツはくるみに似ていますが、よりコクがあり、深い味がします。秋の午後、ウヴァなど渋めの紅茶をゆっくり入れてお過ごしください。
■原材料■国産小麦、自然塩、レーズン酵母、甜菜糖、卵、よつばバター、黒糖、有機ペカンナッツ(HPより)”
 見た目甘いかいなぁ思って、温める前にかじったら全く甘くなく、反対に焦げとるのも重なり苦みがあるっちゃもん

 サクザクホロガリガリの2つとは違う食感やったっちゃん
 温めたんもあるんやろうけどね黒糖の溶けた部分のガリガリがたまらんとよ
 ピーカンナッツの姿も見た目で確認できとったんやけど、食べて中にもゴロゴロおるっちゃもん
 『コレもおいしすぎやぁ好いとるぅって出てしまったんよ
 ピーカンナッツは、クルミより食べる頻度少なかったんやけど大好きなんよね
 その食感とキャラメリゼされた苦みが一緒になり、どげんもこげんもいかん美味しすぎたっちゃん 
 全く甘くないし素材の美味しさ&甘さだけがしっかり味わえめちゃめちゃ気に入ったっちゃん

      絶対定番商品にしてほしかぁ
 私の中でameen'sさんスコーン上位ランクインしたっちゃん終了前に大人買いしに行こうっと


 このままスクロールしてね




 
 

間に合った“念願”の物・・・

2010-09-29 22:15:38 | 関西パン
 今日は、去年食べ損ねとって、今年こそって意気込んでたんやけど、近いくせになかなか行けずでやっと食べれた物ば紹介するけん
 それは、大好きなお店の1つ『ameen's oven
 色々語らずに、やっと食べれた念願の物はコレ・・・
    ★ヴィーガンクロワッサン プレーン★嬉しかったもんやけん、写真多めに

 やっと実物ば見れたっちゃん温めて粗熱取れてから食べたと

 このクロワッサンは、【バター、卵、牛乳を使わずにオリーブオイルでクロワッサンを折り込みました。
 サックリではありませんが、素朴で 香ばしいのが新鮮です。】国産小麦粉・全粒粉、オリーブオイル使用(HPより)
 トップには岩塩がふってあって断面ショーする時もこの独特の巻きがとれんように用心してしたっちゃん
 普通のクロワッサンとは全く違うこの断面にニヤニヤとまらんかったと

 周りはバリバリザクザククラムは、むぎゅむぎゅぎゅぎゅ
 一口食べてうなってしまったと『うぎゃ~好きやぁおいしかぁってね
 以前食べて大好きやったルヴァンのクロワッサンもやけど、通常のバターたんまりクロワッサンとは違うんやけど、
 私の大好きクロワッサンなんやもん
 岩塩の塩気ば感じつつ、噛めば噛むほど全粒粉の旨味もしっかり味わえ、オリーブオイルの風味?(独特な風味)ば味わえると
この端っこのガリガリもたまらんと~
 このクロワッサンもameen'sさんらしく男前やったっちゃん
    ★ヴィーガンクロワッサンバーニャカウダ★


 ameen'sさんのバーニャカウダは、通常アンチョビ使用なんばひじきで作ってるけん、ランチした時に食べて以来衝撃受け大好きやったけん
 こっちも食べたかったと 
 国産小麦粉・全粒粉、オリーブオイル、レーズン酵母、自然塩、味噌、醤油、豆乳、菜種油、ニンニク、ひじき、くるみ、パンプキンシード使用なんよ(HPより)
 よりもバーニャカウダ効果で、もちむぎゅしっとりやったと
 久々に食べたameen'sさんのバーニャカウダは、めちゃめちゃ美味しいっちゃもん
 『コレたまらんが~』ってうなってしまったんよ
 ニンニクが効いて、ひじきの味は味噌とか使ってるけん感じんのやけどね梅干しのような味したんやけど、ただの味覚バカやったみたいやん
 このヴィーガンクロワッサンは、6月~9月限定やけん、また来年もGetしに行こうっと
 
 
 次のは、買う予定なかった←見たら欲しくなるけん予約以外我慢の予定やったが、コレから呼ばれてしまったと
    ★レンズ豆と胡桃のシナモンロール★

 
 レンズ豆を赤ワインで甘く煮てペーストにしました。和風のような、東欧のお菓子のような不思議な感じ、、、、 
 ほっこり秋のおやつにどうぞ。国産小麦粉、レーズン酵母、天日塩、甜菜糖使用(HPより)
 豆好きで、普段甘くはレンズ豆ば煮たりせんもんやけん、この甜菜糖で煮たレンズ豆&好きな胡桃に魅かれたんよ

 断面ショーして予想外にレーズンまで入っとるんやもん
 クラストは、パリバリクラムはもちむぎゅむぎゅ~で、ameen'sさんの男前健在
 『ちょっと~何コレ~おいしすぎやぁって叫んでしまったがな
 ホクホクのレンズ豆は、ほんの少しの甘みのみで、胡桃のカリコリ&レーズンのジューシーなんが、これまたたまらんのよ
 赤ワインも使用って書いてあったけん、レーズンば赤ワインで煮とるんかな、ラムやないような味のレーズンやったけんね←私が思うだけやけん、違うかも・・・
 有機シナモン使用やけん、このシナモンがまた風味がイイんよねぇ
 一般のシナモンロールとは、全く別物のシナモンロールやけど、ちゃんとシナモンロールなんよねコレも絶対リピの1つに仲間入りしたと
 
 他に毎回リピいよかんトースト&イングリッシュマフィンば買ったけん、玄米キッシュは我慢したんよ
 やっぱり買えばよかったなぁ次回出会えたら絶対Getしようっとランチもこのイイ気候のうちに行こうっと

定番コースへ再び・・・in京都

2010-09-19 23:39:02 | 関西パン
 ちょっと秋らしくなってきたし、フラっと1人でまたまた“定番コース”へ行ってきたと
 晴れ女威力発揮すぎたぐらいの快晴向かったのは、大好き『Radio Bagel
ショーケースの上にメニューが
 食べるサンドも毎回(1回だけハラペーニョ)定番になっとるんやけど、今回はどのベーグルにするかこれまた悩んだっちゃん
 イートインで食べた事ないベーグルにしようって思って、今回はコレに・・・
今回は、どっちともイートインはやったっちゃん
    ★ほうれん草九条ネギクリチ★

 ベーグルチップスも甘いフレーバーのやったといつもは、“岩塩&オリーブ”なんやけど、この日はきらしとったんやて
 お姉さんが“シュガーのほとんどかかってないとこにしたから”って
 レディオさんのこのチップスは、ノンオイルで甘い方って言っても甘くないけん好きっちゃん
 ガリガリボリボリイイ音たてながら食べる幸せなんよねぇ

 毎度の事ながら美味しすぎっちゃもん←色々語らんでもイイね
 もちむぎゅむぎゅ~ヒキしっかり
 ほうれん草の味もしっかり、この食感最高すぎるっちゃもん今回も大興奮で食べよったんよね
 “何で生のほうれん草練り込みでソフトにならんのが凄かぁ”って思いながらね
 お姉さんに聞いたら、やっぱり何度もソフトになったりして、やっと今のベーグルになったって 
 そして、先日からこのほうれん草になったらしいっちゃんお客様の声で、“もっとほうれん草の存在ば残して作ってほしい”って言われたんやて
 今までは生のほうれん草ばピューレにしよったんば、ほうれん草の存在残すぐらいで今は作ってるんやて
 おいしかぁコレコレやぁってうなりよったけん、言われるまで気づかずやったと
 言われて、そういやそうやぁって気づいたアホやったんよね買ってきた分は、冷静にガン見しながら味わってみらんとや

 店長さんのマイブームは、“ブルーベリーorココアクランベリー”ば冷やしてそのまま食べる事なんやて
 “お~1度やってみろう”って思ったんやけど、今回も毎回リピのしか買ってないけんコレは、次回やな
 私が、スコーンば冷凍のまま食べるんと同じやな
 
 行った時に、知り合いにも久々に偶然会って初めてお会いした人もいたんやけどね私の事覚えてくれとったけん、嬉しかったよぉ

 最近、色々あったもんやけんレディオさんに元気貰いに行ったんやけど、めちゃめちゃ元気になれたぁ
 しゃべり倒し、気づいたら1時間半も長居してもうたんやけどね

 何度食べても大好きすぎるRadioさん、次回はどのベーグルでサンドにしようかなぁ

 元気チャージした私は、お決まり定番コースで、マリーフランス(甥っこへのアンパン)グランディール(スコーンのみ)
 この日はブラウニー休みやったけんスコーン買えずやったけん、グランディールで大人買い
 
 そして、グランディール到着前に私にとっての日課の物ばGetできたと
 それは、毎日大好きでずっと食べよる【米糠】いつもは義母から安全なんば送ってもらいよったんやけど、
 しばらく送ってもらえんから、ストックなくなりよるけんどうしようって悩みよったんよね
 したら、前々から気になっとったお米屋さんがあって、“米糠売って下さい”って言ってみたら、“無料であげますよ~”って
 “どのくらいいりますか?”言われて“沢山欲しい”って遠慮なく言って、3キロぐらいもらってきたっちゃん
 お店の人が“糠はちゃんと安全な物を選ばな農薬とか1番ついとるけん恐いから、うちのは安全安心美味しいですよ”って
 義母と同じ事ば言ってたと帰ってから張り切って煎って食べたら、めちゃめちゃ美味しいっちゃもん
 お店の人が“いつでも差し上げますので寄って下さいね”って言ってくれたけん、遠慮という事ば知らん私は次回も絶対行くな
 義母から届くまでは私の定番コースに、この米糠も仲間入りしたっちゃん

 自分用に作るマニアッククッキーetcまた作らんとや

今回も一応観光っぽくを・・・←2ヶ月前と変わりなかったがね・・・

 それから、気になっとったカフェ(今度ランチに行ってみよう)も見つけ、ベーグルは未食やったお店のば売りよったんやけど、
 実物みてタイプやないなぁ思って購入せず
 久々に錦市場へ行き、三木鶏卵の“おたまちゃん”やらちょこちょこ購入してきたっちゃん

 秋らしくなってきたけど、まだちょっと暑かったんやけど、ダラダラ滝のような汗はかかんかったけん歩きやすかったぁ
 また、焦げ焦げ焼けてしまったんやけどねぇ

 紅葉の時期にまた行けるとイイなぁ

 
 
 
 


 
   

 
 
 

“京都物語”ではなく“京都パン物語”

2010-07-17 00:01:00 | 関西パン
 昨日、お友達から誘われて京都へ行く事になったと夏の京都は、九州の熊本同様にくそ暑いけん行くとか思ってもなったんよ
 そしたら、お友達からの誘いでってなって楽しみにしとったんよ当日、お友達に急用が入ってしまい、お友達と会う事はなくなったと
 しかし、久々の京都ってので、大好きなお店に予約しとったし、1人で行ってきたっちゃん
 最初パン屋さんへ行くつもりなかったんやけど、せっかく京都に行くんやけんちょっとだけ買ってもいいくさって思って行ってきたと
 愛する桑田佳祐サマ作詞作曲の原坊“京都物語”の旅ばしたかったんやけど今回は断念
 京都パン物語になったと←定番コースやったんやけどね
 予報やったのに、女威力発揮ビックリするぐらいの快晴
 友達が本当はランチのお店も決めてたんやけど、予定変更になったけん、やはり好きなお店で食べたいけん、ココへ・・・
 『Radio Bagel予約分買うだけの予定がイートインに
 今回は、どのベーグルにしようか悩んだんやけど出た未食のコレで・・・フィリングは悩む間もなく即決
    ★マルチグレイン(九条ネギクリチ)★

 大好き雑穀にお決まりのようなほとんどコレの九条ネギクリチ
 ベーグルチップスも毎回何も言わずに甘くない「岩塩&オリーブ」ば出してくれると

 一口食べて『おいしかぁたまら~んって叫んでしまったと
 全粒粉入りのこのマルチグレイン、きび&粟etc数種類の雑穀で作ってるんやけど、めちゃめちゃ香ばしいと
 もちむぎゅむぎゅくいちぎるようなヒキ
 そして、いつもニヤニヤなる九条ネギクリチ今回、いつも以上にたっぷりやったような気が
 終始うなりまくりで堪能したっちゃん文句なしの美味しさやっぱりRadioさんは大好きやぁ
 この日、ベーグルはほとんど完売状態やったとやけん、予約分だけ購入←誘惑に勝ったと
 感じのよいお姉さん←っていっても私のが年上なんやけどねベーグルの話&世間話しまくって、いつも以上にしゃべり倒し、気づけば1時間以上おったと
 どれば食べても間違いない美味しさのRadioさん、今回食べたマルチグレインも気に入ったぁ
 そして、この雑穀ばどうやって使いよるか聞いたけん、今度雑穀使う時に実践してみよっと
 関西Bagelでやっぱり1番お気に入りやなぁ

 それから向かったのは、グランディールブラウニー目的のスコーンのみ購入
 グランディールさんのスコーン、今回いつも以上にBig←ちょっと焦げとったんやけどね・・・店内にスコーンの姿なし予約しとってよかったぁ
 スコーン以外食べた事ない私なんやけどね・・・いつか他のも食べてみようかね
 ブラウニーは、伊勢丹で催事しよった時でそっちにスコーンまわしとるみたいで完売これも予約しとってよかったぁ
 ベーグルは沢山あったけど、見とらんのやけどね来月末阪急で催事あるみたいやけん又スコーンだけ買いに行こうかな
 
 この日猛暑やなかったんやけど、じと~っとした暑さの日やったと。カート持って行っとったけん楽やったぁ
滝のような汗で歩いたけん、記念撮影も何ば撮りたかったんかわからんのやけどね
 
 そして、この日祇園祭やったけん←全く知らず、行くって決まって知ったんやけどね
人・人・人やったぁ
 祭り見たりする前に帰ったんやけどね
大丸で展示してあった『祇園祭 長刀鉾』
 これパンでできとるんやって

 結局、最初から最後まで桑田さんの歌詞のような旅ではなく、パン旅の1日やったっちゃん←途中ちょこちょこ寄り道しつつね・・・
 
 最近は、このコースだけは完璧にわかる京都、そして歩いてもあっという間やんね次回は、涼しくなってから行こうっと
 
 もちろん、この日の夕飯もうまうまパン達堪能やったと


 
  

好きやなぁ~パンダちゃん!! ・・・そしてまたリベンジせねば

2010-05-27 00:09:10 | 関西パン
 今日は、お気に入りのお店の1つになった『ささのはパンばまた紹介するけん
 どうしても店内写真ば撮りたく←また食べたいだけなのに・・・ちょっと用事があったついでに行ってきたっちゃん
余裕ぶちかまして用事済ませてから行ったら、ショーケース完売状態予約しとってよかったぁ
 追加で買いたいのもあったんやけど、買えず←冷凍庫考えなさいって神からの声やったんやな、きっと
 ショーケースの上の段にいっぱいおるんやけど、うまく撮れず


 他にもおったんやけど、しゃべりまくりよって撮り忘れたと

 まずは前回買ったもう1つのベーグルから
    ★シナレズ★

 焼き戻す前から酸味&シナモンのたまらん匂いにニヤニヤやったと
クラストバリパリザクサク食べた3つの中で1番男前

 全粒粉入りのクラムは、もちむぎゅむぎゅ~ヒキしっかり
 中には、ジューシーなレーズンが予想以上にたんまり
 『うわぁやっぱりおいしかぁ好いとるぅって連発やったと
 シナモンもしっかり効いて、レーズンのジューシーさと一緒になるけん、たまらんのやもん
 生地の美味しさがしっかり味わえ&大好きな食感『ささのはパンはやっぱりお気に入り

 早速色々食べたんやけど、今回はコレを衝撃の美味しさで人生1番のメロンパンに
    ★メロンパン★

 何年ぶりに買ったかいな記憶にないぐらいお久しぶりの普段全く食べんメロンパンなんやけど、
 ココのは前回行った時から気になってたんよやけん、今回はワクワクしながら食べたと
 温め食べよう思ってたんやけどの食べ方ば聞いたとしたら、“表面ば温めて食べたらカリッとなって”って言うっちゃもん
 もちろん食べ方でおやつに食べたっちゃん


 断面ショーしたら、クッキー生地がイイ音たてるんやもん

 一口食べて、吠えたっちゃん『うぉぉぉぉぉぉ~』ってね
 クッキー生地は、私が今まで食べよった生地とは全く別物カリカリザクサクで甘くなく香ばしいんよ
 クラム?部分ば食べ、これまた吠えた全粒粉入りの生地は、もちもちしっとりみずみずしいっちゃもん
 『キャーちょっと何これ~たまらんけ~ん美味しすぎやない~ってうなりまくったと
 メロンパンば食べよる事忘れとったんよメロンパンやないんやもん
 あまりに興奮しすぎてクッキー生地ばじっくりガン見する事も忘れて勢いよく食べてしまったっちゃん
 この食感が最近食べてやはりうなった“ひなたパンのロールパン”のクラムと似てる気がしたっちゃん
 色々語りきらん、コレはベーグルとは正反対の優しい味わい絶対リピ次回は大人買いやな
 ますますささのはパンが好きにになったと

 今回も冷凍庫事情で我慢した山食にあんぱん、出たベーグルやらば次回は絶対Getせねばや
 →全て完売で姿なしやったんやけどね・・・
 きさくな店主さんと又しゃべりまくり、店名の由来やらその他もろもろ話して近々また来ますって言って帰ってきたっちゃん
 
 
 最近、メカに弱すぎの私はipodばGetしたんやけど、使い方以前にipodがの物という事から知らんかったと
 愛するサザンば聴きたいってのが目的で、毎日悪戦苦闘しつつまだ全部やないが持っとるば入れれて、
 聴きながらウキウキしまくりやん←操作方法まだわかってないんやけどね・・・
 
 

Scone色々・・・  ~Part2~

2010-05-21 23:57:01 | 関西パン
 次に紹介するのは、Sconeやないんやけど先日ろんろんさんにお遣いしてもらったコレ・・・『Bagel Kyoto 櫂から・・・
 ビスケット
反射して綺麗に撮れんのやもん

 デカサイズなんが嬉しかったっちゃんこれもいつものスコーンのように半解凍で食べ出したと
 HPには、ざっくり手かフォークで半分に割り ギザギザの断面をカリカリにトーストして 蜂蜜やジャムをたっぷりかけるのがおすすめ
 って書いてあるのに、全くもって違う食べ方で食べよるもん  
 そのままかぶりつきよるけんね周りパサパサ←イイ意味でよモソモソスコーンとは違うけど、大好き水分奪われ系なんよ
 スコーンよりも軽めの食感で、中にはコーングリッツも入ってたと
 半分ぐらい食べた時に、やっぱり温めても味わおうって思って少しだけ温めたとしたら、周りしっとりに変化
 甘さ控え目で、本当はジャムやらつけて食べたらイイんやろうけど、そのままが好きやけん、あっという間に食べてしまったと
 何か懐かしい感じのビスケットで、これはま食べたいって思ったっちゃん
 次回また食べる事あったら、ちゃんと半分にカットしておススメの食べ方で食べようっと
 
 プレーンベーグル


 ココのベーグルは賛否両論でドキドキしながら←失礼かぁ食べたっちゃん
 クラストはパリクラムはもちもちムギュ冷めてくると少しだけヒキも出てきたっちゃん
 生地の美味しさはあまり感じれんかったんやけど、この食感ガーベリに似とるような気がしたっちゃんねぇ←かなり前に食べたけん鮮明やないが
 ソフトなんやけど、ヒキも味わえたけん、私は他のソフトのお店のより好きやったっちゃん
 前評判ば聞いてたけん、色々な意味で期待せんで食べたけん、違う意味嬉しかったと
 又他のフレーバーも機会あったら食べてみようかいなって思ったっちゃん

 またまた『Honey Ant』から
 グラハムと小豆のスコーン

 大好きグラハムって言葉に弱いけん試しに買ってみたっちゃん
 これも半解凍で食べたとサクサクなんやけど、私の好きなサクサクモソモソまではいかんのよね
 グラハム入りってのはやったんやけど、あまり感じず小豆好きなんやけど、これはちょっと甘かったぁ
 卵黄入りやけん、これも優しい味やったっちゃんけど、ちょっと甘かったってのが強かったぁ

 そして・・・ついに食べる事ができたコレ『AOSAN
 プレーンスコーン


 以前、AOSANのチーズスコーンを食べて感動したけん、このプレーンスコーン食べてみたかったっちゃん
 どうやって食べようか悩んだんやけど、好きな食べ方の1つ半解凍で食べたと
 周りザックザク中は、ミシミシパイのようなクロワッサンのような感じなんよ
 『うわうわぁすごかぁ~おいしかぁって思わず出たと
 温めんでもバターの風味が凄いとコレ温めとったら、もっと凄いバターば感じたんやろうなぁ
 チーズスコーンより、パイのようなクロワッサンみたいやなぁって思ったっちゃん←チーズスコーン食べた時のが感動デカかったんやけどね・・・
 今は、チーズスコーンないみたいやけん復活した際は、食べ比べしたかぁ

 このままスクロールしてね




リベンジ・・・パンダちゃんへ!!

2010-05-10 00:11:36 | 関西パン
 今日は、先日リベンジしたココ『ささのはパンば紹介するけん
 場所だけは確認しとったんやけど、タイミング合わずで行けてなかったんよね冷凍庫関係上、今回は食べきれる分だけば買ってきたっちゃん
 そして、忘れてめちゃめちゃかわいい店内ば撮る事できず店内だらけでかわいすぎるっちゃもん
袋にはかわいい消しゴムはんこのが・・・店内写真は次回やな
 今回は、悩みに悩んで絶対食べたかった物だけ予約しとったと買ってきたに張り切って2個食べたっちゃんまずはコレから・・・
    ★プレーンベーグル★


 ココは、自家製天然酵母使用で、私の好きな茶色パンがメインやけんワクワクやったっちゃんこのプレーンも全粒粉入りなんよ
 店員さんに、「ソフトだけなんは苦手なんやけど、どんな食感ですか?」って聞いたとしたら、『食いちぎるヒキがあります』って言うんやもん
 食べる前からますますテンションUpやったと

 クラストは、クラムと一体化クラムは、もちむぎゅむぎゅ言われた通り、食いちぎるヒキの強さなんよ
 『うわ~コレ好いとるぅタイプやぁってうなったっちゃん
 酸味好きな私やけん、全くってぐらい感じんかったんやけど、苦手な人には酸味が気になるんかもやな
 以前食べた事のあるkepo・わざわざさんに似てるような気がしたっちゃん←私の意見やけん、あてにはならんやろうけどね
 で座っとったら、パンの匂い(酸味)ニヤニヤ危ない人のように匂いば嗅ぎよったっちゃけど、隣に座ってきたおばちゃんは、鼻ば終始こすりよったと
 多分、酸味が気になったんやろうね
 
 この他に全部で6種類あるんやけど、今回はお試しって思って3個にしたと←1個ついつい追加してしまった
 ささのはパンのベーグルは、リピってなったっちゃん

 そして、次に紹介するのは・・・普段買う事ないんやけど、ささのはパンのは食べたかったっちゃん
    ★クロワッサン(メープルなし)★


 ココのクロワッサンは、バター不使用やけん食べたくて仕方なかったとオーガニックパーム油で折り込んだクロワッサンなんよ
 断面ショーしたら、外が飛び散る飛び散る焼き戻し、粗熱とれてから食べたっちゃん

 コレにも全粒粉入り周りはザクザクサクサク中はもちもちしっとり
 私の好きな酸味もちょっと感じ、全く油っこくないっちゃもん
 『キャ~このクロワッサン“も”好いとるぅって思わず出てしまったとよ
 最近食べれた『ルヴァン』程の衝撃やなかったけど、ビオブロートば食べた時の感動に似てたっちゃん←私にしか解らんような説明やけどね・・・
 生地の美味しさ&食感ともにめちゃめちゃ好きやったとこういうマクロビなんが大好きなんよねぇ
 これも絶対リピやな←次回もメープルなしで同じの買いそうやけどね

 他にも“山食・カンパ・バゲット←もちもちみたいなソフトな見た目・珍しくメロンパン”とかも気になったけん、又行こうっと
 
 余談
 普段クロワッサン食べんけん、お気に入りって言っても数少ないんやけど、
 ルヴァン・kenさん
 ビオブロート・ささのはパン
 アッシュかなぁ
 気づいてはおったんやけど、ルヴァン&kenさんのようにスコーンみたいなクロワッサンと、
 ささのはパン&ビオブロートみたいな素材にこだわり、もちしっとりなクロワッサンが好きなんよね
 王道なクロワッサンは、やはりアッシュ1番やな
 
 ameen'sさんのヴィーガンクロワッサンが今月から登場って言ってたけん、冷凍庫寂しくなってからGetしに行こうっと
 
 このままスクロールしてね


 




リベンジ・・・パンダちゃんへ!! ~Part2~

2010-05-10 00:11:23 | 関西パン
 ついついせずにしてしまいそうやけん、もう1つベーグルをば・・・
    ★レモンピールベーグル★


 自家製レモンピールが苦々でお気に入りやったけん、コレも食べてみたかったと
 ココのレモンピール【無農薬栽培の国産レモンをレモン果汁とてん菜糖で煮ました。すっぱくってさわやかな甘さです。】って
 HPで紹介されとったけん気になってたっちゃん
 断面ショーしたら、レモンピールがたんまり入っとるんやもん
 クラストは、プレーンよりもしっかりパリサク一口目食べてってなったと。
 プレーンはほとんど感じんかったんやけど、独特の酵母の匂いがしたっちゃん←私は気にならんかったんやけどね

 クラムは、もちムギュムギュプレーンよりは弱いけど、ヒキしっかり
 そして、何よりも気に入ったんが、レモンピール甘酸っぱさ余計な甘さが全くない自然の美味しさなんやもん
 自分で言うのもあつかましいんやけど、私の作った自家製レモンピールと似てたような気が・・・・←怒られそうやけど
 『うわぁコレも気に入ったぁおいしかぁって連発やったと
 酵母独特の食感なんやけど、ここささのはパンのベーグルは、噛み応えしっかりやけん好いとるなぁ

 冷凍庫寂しくなったら、後1回分はあるけん、自家製レモンピールのみで作ろうって思ったっちゃん
 そして、またちゃんに会いに行こうっと
 
 もう1つのベーグルもそのうちするつもり・・・

 

  

 

春の京都へ・・・

2010-04-13 00:03:01 | 関西パン
 先日、春の京都ろんろんさんと行ってきたっちゃん
 色々語らずに、まずはココへ関西ベーグルで1番好きな『Radio Bagel
 一緒にシェアして食べようってずっと話しとって、やっと実現
 くるみ×ハラペーニョクリチ


 トマト×九条ねぎクリチ


 夢が現実に


 ベーグルの美味しさ&九条ねぎクリチの美味しさは確認済やったけん、今回食べるハラペーニョクリチが気になってたっちゃん
 辛いのが苦手な人でも全然大丈夫な辛さで、ピリッとくる辛さにクリチの甘み(Radioさんのクリチは甘みがあるっちゃんねぇが一緒になり
 めちゃめちゃ美味しいっちゃもんトマトの方がくるみより、サンドにしたらムギュ強い
 もう、色々語れません美味しすぎるっちゃもん終始うなりまくって今回も騒ぎまくってしまったっちゃん
 やはり、持ち帰って食べるサンドより、その場で出来たて食べるんが最高やなぁ
 ろんろんさんのおかげで2種類食べれて嬉しかったぁまた次回もシェアしようねぇ
 
 Radioさんで幸せになれた後は、ろんろんさんのおかげでのお店ば多々行けたっちゃん
花見もちゃんとしてきたっちゃん
 行った全てのお店やないけど(10軒程行ったと)・・・記念にもちろん全てで買ったりはしてないんやけどね
調整するん忘れて青いっちゃもん
 この途中に、でしか見た事なかった“大文字焼き”←正確には「五山の送り火」って言うんやね、珍しく調べてみた「大」も見れたし、
 仏教の高校で修学旅行が寺ばかりでイヤでしかたなかったんやけど、その時塗り替えで見れんかった金閣寺のそばも通ったし
 →寺やらに全く興味なし観光できたっちゃん


北野天満宮も記念に(あっとるかいな
 そして、食べてみたかったお店はココは、いつの日かリベンジやな
 
 
 
 このままスクロールしてね