もう、ずっとずっと作りたくても作れず色々訳あって・・・ある日に薬と仲良くにして、失敗するんわかっときながら、粉ば買ってたけん作ってみたっちゃん

もう、ずっとご無沙汰やし、全くもって憶えてなく・・・手と薄ら記憶で作ったと。けど、絶対失敗するんわかっとったけん、

コレ、薬飲まずに必死にしたけん、もうダメダメダメ









“ゆめちから”は大好きモミパンで食べて、お気に入りの粉に仲間入りしたけんね


かぼちゃ生地は、私の好きなハードになりにくいし、今回は失敗してもイイやって気持ちで作ったっちゃん

そして、コレ、デッカイ無農薬かぼちゃ丸ごと1個入れたと

加水ほとんどなしにしたっちゃけど、さすがに丸ごと入れたけん、生地がダレるダレる・・・もう、こんなんやったかいなぁって思いながら必死やったと


お店でもこんなに“かぼちゃ”入れるお店ないってばってわかっときながら入れよるし・・・かぼちゃ>生地ってぐらいやけんね

作りながら、何か違うような気がするって思いながら作ったっちゃけど、ちょっと見直してみらなやってなったっちゃけどね。
本当なら絶対

ケトリング、アッという間に浮いてきたっちゃけど、もう冷蔵庫から出した段階で生地がダレまくり



焼き上がると、もう破裂します爆発するばいってぐらいの高さに・・・結局破裂しとるし

最初、かぼちゃ種入りにするか思いよったっちゃけど、Simpleにして、周りにはごまかす為に“コーングリッツ”を・・・
美味しかったら



半分にカットした段階で、カボチャ風味炸裂





やっぱり『蜂蜜バター』でね・・・




カットして焼き戻すと、もう嬉しくなるぐらいのかぼちゃ炸裂しまくり










周りパリサクプチプチ

クラムもちもちむちむちむぎゅむぎゅ




病気になって以来作ってなく、必死に作ったコレ、食べて速攻『きゃ~最高やなぁい~おいしかぁ頑張ったぁ






生地の旨味・粉の甘み・これでもかのかぼちゃ味わえまくれるっちゃもん



お店の“かぼちゃ生地”がコレ食べたら物足りんってしみじみやったっちゃん


もっちろん、間違いない組み合わせの“はちみつバター”手ばベタベタにしまくりながら食べたっちゃん


久々の自作に100点満点







そして、次に紹介するのは、私の為の私の好きな物だけのコレ・・・







コレね、原価高過ぎるけん、なかなか作れんっちゃけど、自作で絶対食べたくて作ったと

“生アーモンド・生くるみ・生カシュー鬼入れ”なんやもん

成型できんってぐらい入れ、これまた加水も少ないけん、久々に作って成型やっぱり最悪



そして、ちょっと工程ば間違ってしまったっちゃんね




焼き上がりの匂いのイイこと、イイこと・・・・不味くてもこの匂いなら“イイくさ”って自分に言い聞かせたっちゃん

クラストの水泡も無事確認できて嬉しかったと



そして、焼いた日に即食べたっちゃけど、今までやったらまた焼き戻し食べよったけん、今回もそうしようか・・・それともそのまま食べようかめちゃめちゃ悩みに悩んだと

で、やっぱり焼き戻しクラストばしっかり味わいたくて食べたと








カットして、思わず嗅いで嗅いで嗅ぎまくったっちゃん






クラムもちむんぎゅむんぎゅカリコリボリボリ




『あ~頑張ってよかったぁおいしかぁ最高やなぁい




生地の旨味・粉の甘みしっかり味わえるっちゃもん



『キタノカオリ』は大好きな粉の1つやけん、嬉しくて嬉しくて



今までやとローストして入れたりしよったけど、今の私には無理やけん、生のまま鬼入れした大好きナッツ達間違いないっちゃもん



半分はそのまま食べ、半分にはクリチば鬼つけしながら食べたと




コレも自分に甘く100点満点






弛ませて冷凍庫と相談しつつ頑張って再開しようかなぁって思い出したっちゃん



また、しばらく




次は、やっぱり“プレーン”とフィリング入りで作ろうっと

焦らずゆっくり頑張っていかなや・・・
