goo blog サービス終了のお知らせ 

けっけパンおなかぱんぱん

 大好きなパンを中心に好きなものをのんびり紹介します

★うなりまくり『リクエストオーダー』パン★ &嬉しすぎるプレゼント!!

2012-01-30 10:22:59 | 関西パン
 今日は、先日私のわがままお願いば快く引き受けて作ってくれた『ささのはパンのコレを紹介するけん
 今回のコレ、自分への前祝いやったっちゃん色々語らず画像多めに

 くるみ山食


 大好きすぎる『ささのはパン山食』のくるみ入りば食べてみたく、今回お願いしたと
 そして、カットしてもらう前に記念撮影させてもらったっちゃんもちろん、いつもの分厚い4枚切りでね
 帰っても記念撮影をば・・・

 素材にこだわるささのはパン、このクルミもオーガニックくるみなんよ
 お願いした際に、“ガッツリくるみば入れて欲しい”ってわがまま言ったっちゃん
 通常の山食でも、1斤600g以上ある男前どっしり山食なんやけど、コレあまりに重いけん計量をしたと
 したら、何と1斤700g程2斤で1.4キロやけんね
 オーガニックくるみ200g程入れてくれとるっちゃもん
 あえて、値段は書かんけど“くるみの儲けなく作った”って店主さん不在で妹さんから聞いたと。感謝感謝やったっちゃん
 袋から取り出すと、久々に匂えた酸味ガッツリ山食のイイ匂い&くるみの香ばしさがするっちゃもん
 早速、その日の夜に食べたっちゃんもちろん、最初は大好き端っこから・・・ 


 こんがり焼き戻すと、クラストバリンバリンザクザクガシガシ

 クラムは、もちしっとりむぎゅむぎゅ~カリコリカリコリヒキし~っかり
 『ちょっと~たまらんたまらんやめて~ってうなり吠えまくったと
 酸味は『ささのはパン』らしくガッツリなんやけど、通常の山食よりも優しかったと酸味よりもくるみの香ばしさがたまらんのやもん
 もうね、くるみの美味しさがやっぱり全然違うっちゃんねぇオーガニックのは、独特の苦味よりも甘味がすごいっちゃもん
 くるみ入りのパンば以前にも食べて感じたんやけど、今回は贅沢すぎる量入りやけん、めちゃめちゃめちゃめちゃ味わえるっちゃもん
 自分で鬼入れくるみ生地ベーグルとか作るけど、もうね、くるみのの違いば実感しまくりやったと。キロ買いするけどオーガニックやないけんねぇ
 どこば食べても遭遇できるくるみ興奮しまくり噛めば噛むほど粉の甘味生地の旨味しっかり味わえるっちゃもん
口の中に刺さりながら笑がとまらんとやもんもうね、悶絶物なんやもん
 いつもやけど、“ささのはパン”の山食、何もつけずにそのまま食べてしまうとよね、もちろん、もやったっちゃけどね

 そして、端やない部分は、何と200g近かったと
 食感も違ってもうコレもうなり吠えまくり


豪快に半分に手でカット
 めちゃめちゃめちゃくるみ入りやもん
 クラストバリバリザク

 クラムは、もちもちし~っとりむぎゅむぎゅカリコリカリコリヒキしっかり
 端っこやないけん、クラムはよりももち度
 『やめて~うますぎやぁって既に美味しさわかっとるくせにうなり吠えまくってしまったっちゃん
 おかずとは別にそのままアレンジなしでついつい食べてばかりやんねぇ
 幸せすぎる事に今回1人で8回楽しめるけん、料理系&Sweets系と色々味わってもみようっと
 ささのはパンの山食、やっぱり美味しすぎる大好きやぁってしみじみ・・・


 本当にあつかましいお願いば快く引き受けてくれた店主さんに心から感謝感謝や最高すぎでしたぁ 
 またお願いしてしまいそうやぁ・・・っていうか又絶対食べたい   


 そして、幸せ

 愛する大好きな“BLUFF”さん&papabubbleさんがやってきたぁ恋しかったブラフさんと再会
 元気もらえたよぉasamiちゃん本当に本当にありがとねぇ
 
 


初めての場所・・・四天王寺へ!! &4年ぶり?の再訪

2011-12-22 22:54:08 | 関西パン
 昨日、1ヶ月以上前から約束し、楽しみにしとった場所&朝市に行ってきたと
 案内してくれたんはマツコさんマツコさんが先月行ってたんば見て、初めてその存在ば知ったっちゃんね
 あつかましく“今度連れてって~”ってお願いしたら、快くしてくれて、即予定入れてくれ、この日ば迎えたと
 それは、ココ・・・『四天王寺

 四天王寺がどこにあるかも知らんかった私、待ち合わせした天王寺にも降りたったとやもん今回は、ちゃんと駅員さんに聞いて間違わずに環状線に乗ったっちゃん
 今年最後の朝市ということもあり、かなり年配の人・人・人・・・何か、浅草ば思い出したと
 この日は、暖かく、霜焼けあかぎれの私の手、スキー用手袋使用なんやけど普通ので十分やったぐらいやったと
 マツコさんの案内で境内へ。そして、参拝して←来年こそ持病が少しでもよくなりますように・・・って願いをしまくったっちゃん
 骨董品やらフリマをはじめ、わかる人が見たらわかるって物が多々あったっちゃんねがぁ、全くわからん私は、かわいいグラスやらもあったが割れたらいかんし今回は買わず・・・
 そして、得意の試食しまくるしまくる最初は、博多弁ば聞いて『九州ね』って言われ、『こっちに住んどるがいっちょん方言抜けんとよ』って話してたが、だんだんめんどくさくなってドライフルーツ屋さんで試食したら美味しかったレーズンば買ったっちゃけど←どんだけドライフルーツ食べるんってぐらい買う私やけど、レーズンは残り少なかったけんね、『遠くから来てくれたけんおまけしてやる』って言われ、盛り盛りでサービスしてもらったと
 マツコさん甘酒飲みに行き一緒に撮りよるもん
 生姜もちゃんとたんまり入ってうまうま自分で作る時も生姜鬼入れやけん、ココのは気に入ったぁ
 レーズンば帰って量ったら900g程暖かくなったら久々にベーグルにも使おうっと
 毎日食べる冷え性すぎる私の必需品の1つ『生姜』ものすごい量が格安で売りよって、もちろんGet
 色々見て、帰りにこれでもかの漬物なども食べ一緒にランチをするんやったけん、午後から仕事のマツコさんの会社へ向けてこの日も会社へお邪魔し洋服物色するんも目的やったっちゃん
 自分がどこにおるかわからんけん、先日の森ノ宮に続くウキウキなったっちゃん最初、パン屋さん巡りしようって話してたっちゃけど、私の冷凍庫事情もありそれは又今度って事になっとったと
 がぁぁぁぁ、やし暖かいけん、絶好のウォーキング日和←荷物は凄かったっちゃけどね・・・やったけん、場所がわからず気になっとったお店も見れたと
今度絶対食べようっと食べてみたいのいっぱいやったっちゃん
 そして、玄米とか食べたいねってなり、自然食やら扱うお店に行ってみたが売りよらんで
 しか~し、その通り挟んでもう4年近く?ブログとかする前に行ったっきり行けてなかったお店があるっちゃもん
 久々に食べたいけん、お昼はやっぱりパンに・・・それは・・・

 “レストラン岡本”で食べたバタールが最後やったけん、『IENA』食べたんは1年以上前やったっちゃん
 ちょうど焼き立てがでてくるお昼頃行ったもんやけん、もうどれもこれも美味しそうで以前食べて好きやったものやらまた暴走しそうやったと
 けど、今回は冷凍庫考えてお昼に食べる物のみ買って我慢我慢我慢
 他にも行きたいお店あるけん、また来年谷町パン巡りしようって誓ったと
 

 マツコさんが気になっとるお店、めちゃめちゃ気になったけん、ココも次回

 そして、持ってきとった物以外に買ってきたパンをば・・・
 くるみパン←正式名称忘れたっちゃけどね・・・

 カンパ生地のくるみ入りバゲの成型パン、これ焼き立てやったと
 普段絶対といっていいぐらい焼き戻しして食べるけん、久々に焼き戻さんで食べたっちゃけど、食べた時はほんのり温か

 クラストバリンバリンザクザク口の中に刺さる男前
 クラムは、もちしっとりカリコリヒキしっかり
 『うわ~コレめちゃおいしかぁIENAやっぱりおいしかぁってマツコさんの会社で吠える吠える
 程よい加水のカンパ生地かと、くるみの香ばしいしっかりやし
 カンパは未食やったっちゃけど、絶対美味しいっての確信、絶対次回はカンパも買わねばや

 バゲット

 コレば最初買おうしたっちゃけど、マツコさんが買うってんで貰うってことで私はにしたと

 これもクラストは、バリバリザクザククラムは、もちしっとり食いちぎるようなヒキの強さ
 そのままで食べて粉の旨味生地の甘みしっかりなんやもん
 鼻から美味しく歓喜の鼻息でまくたっと
 マツコさんの常備しとるフラックスシードオイルつけても最高なんやもん
 次回は、バゲでサンドでも味わってみらなやぁってしみじみ・・・
八穀ブールやったような・・・

 これは、4年近く前にたべて以来のご無沙汰しまくりの1つやったと
 とは全く違うクラストで見た目ハードっぽいがソフトなんよね
 雑穀のプチプチに中からは大好きkenさんの甘くない栗ば思い出すかのような栗がごろごろ
 甘さ控え目久々に食べて幸せなれたと

 マツコさんのお店で掘り出し物Getしウホウホなったっちゃん
 私がお邪魔しとる時、次から次にお客さんがやってきて、マツコさんは大忙し

 マツコさん、またまた楽しい時間ばありがとう場所へ行けて嬉しかったぁまた来年も色々連れてってねぇ 

 このままスクロールしてサラッとみてね


9ヶ月ぶりに・・・定番すぎるコースを!!

2011-11-22 05:43:41 | 関西パン
 今日は、気づけば今年2回目(もっと行く予定やったっちゃけどね)の9ヶ月ぶりに行ってきた『Radio Bagelさんをばするけん
 前日の大雨がウソのよう、予報は最初やったっちゃけど、今回も晴れ女威力発揮寒くなく暑くなくやったっちゃん
 さてさて、色々詳しくは語らんけん、久々に食べれたRadioさん『やっぱり関西で1番好きやぁって毎回やけど今回も思ったと
 頻繁に行けとったら、違うサンドも食べようって思うっちゃけど久々やったけん、私の“お決まり”コレを・・・
 くるみベーグル(九条ねぎクリチ)

 久々に行ったら、かわいいスタンプが

 “甘くない方のチップスをお願いします”ってあつかましく予約の時に言ってたとが、この日甘い方しかなかったらしくちょっと残念やったっちゃけど、Radioさんのは甘くないけん
 そして、今回買ってない“シナレズ・ごま・ブルーベリー”をはじめ“いちじく”ベーグルチップスやったけんラッキーやったっちゃん
食べる前から久々の再会にニヤニヤとまらんとやもん
 九条ねぎクリチば作った時には、Radioさん手元になかったっちゃんねぇ

 もちむぎゅむぎゅカリコリカリコリヒキしっかり
 『コレコレコレ~おいしすぎやぁって連発しまくったよ
 Radioさんの“くるみベーグル”は、私の中のくるみベーグルで3本指に入るっちゃんね
 食べ応えのある形のままたんまり入っとって、全粒粉入りの生地の旨味と一緒になって最高すぎるっちゃもん←もちろん他のフレーバーも最高なんやけどね
 いつもサンドにせず(そのままでうますぎやからできず、おかずと別々に食べてしまいよったと)食べてしまいよったっちゃけど、今回は男前手抜きサンドで堪能しようと思っとるっちゃん
 予約しとったっちゃけど、ついつい行くと追加購入してしまったっちゃん←次回行けるんは来年になるけんね・・・ 
 毎回買うのは決まってるっちゃけど、久々のプレーン(プレーンはライ麦入りなんよね)もGetどんだけ買ったかは・・・・やけどね
  

 この日は、お姉さんはカフェでの販売があって不在で会えんかったっちゃん予約した時に聞いてたっちゃけど、会えんかったのは残念やったぁ来年の楽しみにしとこうっと店長さんとは忙しいのに話しできたけんよかったぁ
 
 そして、その後はこれまた全て定番コースで『マリーフランス』←今回はやめようって思いつつ“あんぱん”という名の餡子の塊パンの物を『グランディール』プレーンスコーン←元々安かったっちゃけど10円値上がりしとったと。それでも酵母スコーンであの美味しさやけん冷凍しそのままかぶりついて食べるんが1番のお気に入りなんやけど今回も“なつかしいクロワッサンっぽいクラストやなぁ”ってしみじみ感じたと。バター感たっぷりやけど、焼き戻さんと食べるけん、重いって感じやなく甘さ控え目で大好きなんよねお米屋さんココの糠はめちゃめちゃ美味しいっちゃん
 
 ガラガラがもの凄い状態になり、右手肩こり悪化しつつ

 毎回一応撮ってみる写真、ちょっと紅葉しはじめやったっちゃんね

 この日は、もう1つの定番『ブラウニー』はお休みやったけん、大好きプレーンスコーンは今回はナシやったっちゃけどね鬼買いするけん、お休みでよかったかも・・・

 毎回このコースばかりの京都やけど、久々に行けて嬉しかったぁ他にも行く予定やったお店、荷物凄過ぎて我慢したと
 来年は、今年行こう思って結局行けずやったお店にも行き新規開拓せんとやな


 前回Radioさんに行った時にもでもらったっちゃけど、しとらんかったっちゃんね
 今回も2個してもらったとそれは、ミニベーグル
 前回は、“ほうれん草&トマト”が入ってたと。今回はくるみとコレが・・・・
 ミニベーグル(ブルーベリー)

 焼き戻す前はツルピカ焼き戻すとマットに
 実は、通常商品でブルーベリー&さつまいもだけ買った事なかったんよねやけん、こんな形で食べれるとか嬉しかったぁ

クラストバリザク
クラムは、いつものRadioさん、もちむぎゅむぎゅ
 ヒキしっかり
 『おいしかぁおいしかぁって出まくりなんやもん
 ジューシーな程良い甘さのブルーベリーがちゃんとミニサイズにも入ってるっちゃもん
 全粒粉の甘さ&生地の旨さがめちゃめちゃ味わえたっちゃん
 ミニサイズでも通常サイズと変わらぬ食感なんよね食べてから比較写真撮ればよかったと後悔したっちゃけどね・・・
 その日の夜に食べたパンの1つ、そしてもういっちょ~はまりまくり変わり映えせんがRadioさんで自家製サンドを・・・←これだけで終わらず完璧食べ過ぎやったっちゃけどね・・・
 豆乳ベーグル

 この豆乳ベーグル、生地の甘みめちゃめちゃ味わえ食感も最高で大好きなんよね
 このベーグルの豆乳ば作っとる豆腐屋さん、聞いてながら今回も行けずやったと次回こそ行ってみらんとや
 そして、最近のはまりサンドをば・・・

 今回は、人参のみワカモレ味つけサラダ・上出来やったカシューマヨ鬼乗せ&フラックスシード
クラストバリザク

 毎回やけど、豪快男前サンド
 クラムは、もちむぎゅむぎゅヒキしっかり
 『最高やぁおいしすぎる~って吠えまくってしまったと
 イートインで食べる時のクラストよりも、多分時間長く焼き戻しとるんかも?(お店は2分~3分って言ってたっちゃん)
 ボロオーブンに付いとるトースター機能使用やけど、いつもクラストがイートインの時よりもバリザクなんよね
 噛めば噛む程生地の甘みこのうまうまベーグル使用やけん、お気に入りサンドも最高すぎたっちゃん
 鼻息荒くうなりまくりやったっちゃん
 また、他のベーグルでも同じようなサンドば作ってしまうやろうけど、今回はサンドで堪能やな

 そして、マリーフランス焼きもち風あんぱんば計量してみたら220gやったっちゃん
 デザート変わりに食べだしたっちゃけど、さすがの私でも今回も半分で胸やけがっていうかデザートにあんパンっていうんが間違いやね2個とかぺロリ食べる母が信じれんばい 

 また、来年京都行けるんば楽しみにしとこうっと地図ば読める女になって色々行きたかぁ
 


 
 
 

お気に入りのお店に・・・

2011-11-08 07:01:57 | 関西パン
 今日は、まず先日連れて行ってもらった和歌山のパン屋さん『ドーシェルば紹介するけん
 レポしとったつもりがしとらんかったぁ
 まずは、予約してなかったっちゃけど見た瞬間絶対好きやってなったコレ・・・
 かやの実チャバタ

 “かやの実”ってなじみなかったっちゃんね“紀美野産のかやの実で“効能の多い滋味栄養たっぷりの木の実”です”って説明が・・・実際お店でもこの“かやの実”売りよってさ、実物見たら『アーモンド』みたいな木の実なんよ買ってみようかなぁっても思ったっちゃけど、今回はやめてしまったと手作りしそうな気がせんかったけん

 焼き戻す前から『木の実』のイイ匂いが
 カットすると、みずみずしい気泡のあるクラムにニヤニヤ
クラストバリザク

 クラムは、もちしっとりむぎゅむぎゅヒキし~っかり
 『コレめちゃめちゃおいしかぁ好いとるぅって連発しまくったと
 生地の旨味&粉の甘みめちゃめちゃしっかり味わえるっちゃもん
 そこに、この“かやの実”の香ばしさがガツンくるっちゃもん
 この“かやの実”アーモンド&黒豆みたいなカリコリホクの食感でめちゃめちゃ美味しいと
 そのままで食べてしまいよったっちゃけど、今マイブームのワカモレば乗せても食べたっちゃん

 コレがまためちゃめちゃ美味しいとコレも絶対リピ

 次のは、私らしくなく←後日予定あったけんやけど・・・大人買いやなく一般的な買い方ばしたコレから・・・
 グラハムスコーン

 実物ば見る前に予約したんやけど、実際見たら大人買いしそうになったんやけど、グッと我慢して今回は2コだけGetしたと
 当日食べたかったっちゃけど、やっぱり最初は“1番好きな食べ方”で食べたく眠ってもらって、冷凍庫から出してきてすぐにかぶりついて食べたっちゃん

 サクサクホロホロモソモソやけど、溶けだしたらしっとりも味わえたと
 『コレめちゃめちゃ好きやぁしまったぁって思わず出てしまったっちゃもん
 コレ、BP使用のスコーンやけん、ザクザクとかやないっちゃけど、グラハムの味しっかり味わえ、全くって言っていい程甘さ控え目、全くくどくないと
 素材の旨味がしっかり味わえるっちゃもん
 ここ最近食べたBP使用のスコーンで、久々に絶対リピってなったっちゃもん
 温めて食べたらまた違う食感になるやろうけん、もう1コは違う食べ方ばしてみよう思ってせずやったっちゃけどね
 そして、大人買いせんかった事にめちゃめちゃ後悔したっちゃん←コレは見た目通りで裏切られずタイプやったぁ
 ビックリやったのが、コレ普通サイズなんやけど、1個100円という最近ではありえんお安さやったっちゃん

 次回行けた時は、間違いなく大人買いやな

 次に紹介するのは、追加で思わず買ったコレ・・・
 パンプキンスコーン

 このかわいい成形に思わず追加で買ってしまったともう1種類あったさつまいもスコーンスコーンバカの私には珍しく買わずやったと大好きなのに『トラウマ』からまだ抜け出せずなんよねぇ・・・
 コレ、温めて食べた方が美味しいやろうなぁって思いつつも、やはり冷凍庫から出してちょっとしてから食べたと

 サクちょっとしっとり変わっとる私には嬉しいモソモソむんぎゅも味わえたと
 よりもスコーンというより“クッキー”っぽい食感やったっちゃけど、コレシナモンの風味がしっかりやったとパンプキンシードもほんのちょっと入っとったっちゃん
 『イイねぇ~コレも好きやなぁって思わず出てしまったっちゃけどね
 温めて粗熱とって食べたら、きっと“ふんわりしっとり”やったっちゃないかいなぁ
 コレも全く重いスコーンやなくて、素朴で素材の味がしっかり味わえるとバカ舌の私には、パンプキンの味はちょっとわからんかったっちゃけどね・・・
 聞いてないっちゃけど、ココのスコーンは“菜種油”とかの身体に優しい油使っとるんやいかいなぁバターの味が全くせんかったっちゃんねぇ
 “ド―シェル”のスコーン、パンもやけどめちゃめちゃ気に入ったぁ次回行けた時、違う食べ方したいけん、コレも絶対リピやな

 次に紹介するのは、コレ・・・
 まめぱん

 チラっと見えとる豆に魅かれ、追加購入したとコレ『天然酵母・自家炊金時豆入り』って説明されとるっちゃもん

 カットした段階で“大福?餅?”って感じのクラムやったと

 クラストは、パリパリクラムは、もっちもちコレは、見た目通りのクラムやったっちゃん
 ホクホクの金時豆がほんのりの甘さで全く甘ったるい豆やなくめちゃめちゃ美味しいっちゃもん
 パンというより和菓子ば食べよる感じやったっちゃけど、コレはこれで
 けど、欲言えば“チャバタ&あんぱん”の生地でこの金時豆ば食べてみたかぁ
 酵母やけど、全く酸味もないけんコレは老若男女好きやろうなぁって思ったっちゃん

 このままスクロールしてね


和歌山パン 

2011-11-08 07:01:36 | 関西パン
 次に紹介するのは、お試しで2個だけ予約したコレ・・・
 プレーンベーグル

 到着した時には、店内にベーグルの姿なし予約しとったんば受け取り、実物みて即出てしまったと『小さいし軽っ』ってね
 普段ほとんど計量せんのやけど、コレ違う意味楽しみでしてみたっちゃんしたら、最近こんな軽いの食べた事ないってぐらいで75g程やったっちゃん
 レポしてないっちゃけど、以前お友達から貰って食べ美味しいって思った“kepo”さんのような成形なんやけど、kepoさんよりも薄いと
 酵母のベーグルやけん、楽しみやったけん焼き戻して食べたっちゃん
クラストパリサク

 クラムは、もっちもちしっとりヒキはちょっとだけ
 めちゃめちゃ期待しとったけん、ちょっと私好みのベーグルやなかったけん残念やったっちゃけどね
 コレ、生地の甘さがめちゃ感じたっちゃんベーグルよりもちもちパンって感じやったっちゃけどね、酸味は全く感じんかったと
 コレならベーグル苦手な人でも気に入るっちゃないかいなぁ
 サンドにするには薄くしづらかったけん、ワカモレ乗せたりしつつ食べたっちゃん
 がぁぁぁぁ、もちろん足りん私はもう1コ買ってきた次に紹介するベーグルと一緒に食べたと
 それは、コレ・・・
 くるみベーグル

 コレも軽いけん、計量したら何とよりも軽く70g弱やったっちゃん
 2個合わせて普通のベーグルの重さなんやもん大好きくるみやけん、コレめちゃめちゃ楽しみやったっちゃけど・・・
 クラストパリサク

 クラムは、こっちももっちもちしっとりヒキはしっかり
 のプレーンよりもヒキはしっかり味わえたと←プレーン食べてから食べたけんかもやけど・・・
 細かくくるみは大量やないっちゃけど、バランスよく入っとったと←もっと形残った方が好きなんやけどね・・・
 コレもと同じく、ベーグルというよりももちもちパンって感じで、クラムがもっちりねっちりタイプやけん口の中にひっつく感じやったっちゃん
 酸味は全く感じんでベーグル苦手な人にでも受け入れられるタイプやったと
 糖分が多いんかな?生地がめちゃめちゃ甘かったんよね嫌な甘さやなかったっちゃけどね
 
 ベーグルは全くタイプやなかったっちゃけど、他のパンがめちゃめちゃ気に入ったっちゃん
 
 また行ける事があったら、今回気に入ったパン&断念した大型パンば買おうっと次回はランチば絶対したかぁ

 
 次に紹介するのは、ランチに行った『セジョリから・・・
 ソフトやろうなぁって思ったけん、お試しで予約した分のみ購入やったと
 くるみレーズン

 ソフトってわかってたけん、焼き戻しいつも以上に時間経ってから食べたっちゃけど、カットするのが難しいぐらいのソフトやったと
 焼き戻す前にちょっとイーストが気になるなぁって思ったと

 クラストは、ほとんど感じんぐらいの食感で、部分的にパリサククラムは、もっちりもちもちヒキはしっかり
 ジューシーなレーズン>細かく砕かれたクルミって感じで練り込まれとったっちゃん
 以前、レポしとらんのやけど京都の人気店のベーグルに似た食感やったっちゃん
 普段、もっちりソフト系ベーグルば、好んで食べんもんやけんめちゃめちゃこういう食感のベーグルは久々やったと
 ヒキありやったけんよかったっちゃけどねぇ

 全粒粉いちじく

 コレも同様、イースト臭ば感じたっちゃんね同じく、ソフトやけんいつもの倍以上放置して食べたと
 カットすると、全粒粉の風味はほんのり感じれたといちじくは、生地に練り込みやったと。

 クラストは、優しく部分的にパリサククラムは、もっちりもちもちヒキはしっかり
 同様、私のタイプの食感のベーグルやなかったっちゃけど、コレは生地の旨味味わえたと

 プレーンベーグル
色白ぷっくりソフトベーグル

 いつもなら生地ば味わいたくサンドやなくそのまま食べてしまう事がほとんどのプレーンなんやけど、コレはサンドの方が絶対美味しいって思って男前手抜きサンドで食べたっちゃん
 今、はまりまくりのアボカド&“完全無農薬人参&ピーマン”通常の形やなくししとうみたいな形のピーマンなんよ甘いけん、そのまま食べれるけん通常のよりもこっちが好きっちゃんねここ数年は、このピーマンば主で作ってる義母なんよ。
 もう、終わりやろうなぁって思いよったら先日また今年ラストで届いたけん、ちょっともらっとったこのベーグルでサンドにしたと
 コレば、ワカモレの味付けで作ったサラダ←サラダと言えんような手抜きやけど・・・アボカド半分はそのまま&フラックスシードば振りかけ豪快サンドで食べたと

クラストパリザクサク
 クラムは、もちもちむぎゅむぎゅヒキしっかり
 『うわうわ、コレめちゃめちゃおいしかぁサンド最高やぁって自分のサンドにうなってしまったっちゃん
 プレーンは、焼き戻す前にイーストの匂い感じんかったんよね
 このサンドが我ながらうまうますぎたっちゃん
 フレーバー物ば食べた時は、苦手な食感やったっちゃけど、ランチで食べた“ゴマ”そして、このプレーンはサンドに最適めちゃめちゃ気に入ったと
 生地の旨味とかはよくわからんかったっちゃけど・・・このサンドは100点満点やったっちゃんはまるよ飽きるまで食べてしまう私、このサンドこの後も数回食べたっちゃん

 セジョリさんのベーグルは、Simpleなんが好きやったけんまたランチで行きたかぁまた、次回買う時もSimple買ってサンドにしようっと

 さよちゃん、貴重なお店へ連れて行ってくれてありがとねぇ次回は、春かなぁ
 また、遊びに行くけん、次回も行きたいお店へ連れてってねぇ




 

大好きな物と1年ぶりの再会&はじめましてのお店へ!!

2011-10-24 21:01:50 | 関西パン
 スコーンバカの私の5本の指に入る大好きお気に入りの酵母スコーンが1年ぶりに出たけん、久々に行ってきたっちゃん
 近いくせになかなか行かずで、気づけば真夏前に行った以来やったっちゃけどねそれは、ココ・・・
 『ameen's oven
 もう色々語らんけん・・・去年食べてから大好きすぎるスコーンに仲間入りしたと

 写真では同じくらいの大きさに見えるっちゃけど、ミレット>和栗&黒糖ぺカンナッツなんよ私には小さいけん、1個で止める事できんのやけどね
 栗&黒糖が去年より小さく感じたんは気のせい・・・かな?感覚マヒしてしまっとるけんやろうな、きっと 
 やめて~ってぐらい大好きなんよね
 1年ぶりにうなりまくらせてもらったっちゃんまた1年後に食べるんば楽しみにしとこうっと 
 去年よりも控え目に購入したっちゃけど、“1年待ってましたぁ”って言ったらくさ、店員さんに“去年も気に入って沢山買われてましたもんね”って覚えられてしまっとったと

 今回もやはりミレットば1番こうてしまったっちゃんそれぞれお気に入りの食べ方で食べたっちゃけど、去年より、“黒糖&和栗”はソフトに感じたんよね・・・多分気のせいやろうけど違う食べ方でも食べてみようっと 
 
 この日追加したりしたらイカンと言い聞かせ、ランチしたかったっちゃけど我慢してから行ったんよね
 で、次に紹介するのお店がオープン数日前に行ってから久々やった夙川、その時“残念やぁ”って思ったお店。
 今回行かずに通り過ぎようと思ったっちゃけど、ついつい足が自動的に店内へ・・・それはココ・・・
 『torico.
 外観からめちゃめちゃかわいいっちゃもん
 ココは、“シュクレ”出身のシェフのお店で、夫婦でしよるっちゃん←シュクレ、全くレポしてなかった事に気づいた・・・久々に行きたくなってきたなぁ
 自分に“ちょっと見るだけ見るだけ”って言い聞かせたとこの日は、運よく結構種類残ってたと

 入って見てしまったら、もう魅かれる物多々やったっちゃけど、今回はこの後に行くameen'sさんがあったけん、自分に見るからにタイプのコレのみ購入・・・
 サボ

 この“S”字成型&これでもかって見た目でわかるナッツ達に一目惚れ
 “木の実がたっぷり入ったパン!!(アーモンド・クルミ・ヘーゼルナッツ・マカダミアナッツ・カシューナッツ”入りなんやもん
 バゲット生地で作られたこのパン、見た目でやられてしまったっちゃん他にもバゲット生地で作ってあった“フィセル(季節物(&栗あんぱん?”やらもあったっちゃけどね
 今の時期、“芋・栗・南瓜”がメインパン多いけど、特別食いつく事がないっちゃんねナッツ類とか味噌系とかに食いつくなぁって改めて思ったと
クラストバリザク

 クラムは、もちむぎゅむぎゅガリボリコリホク
 『おいしかぁやっぱりやぁって連発
 ほんのり塩気のするこのバゲット生地がめちゃめちゃ美味しく粉の旨さがしっかり味わえると 
 そこに、どこば食べても遭遇できる『ナッツナッツナッツ達色々なナッツの食感&味がしっかり味わえるっちゃもん
 コレは、見た目通りめちゃめちゃタイプ絶対リピ
 バゲットもうまうまっての間違いないけん、いつか食べてみんとやぁ

 エピの成形ば見た時“シュクレ”やぁってしみじみ感じたっちゃん
 
 夫婦でされとって、対応もめちゃめちゃイイし雰囲気も好きやしうまうまやったけん、次回は色々食べてみらなやぁ
 この界隈は、本当に好きなお店沢山やけん嬉しかぁ
 久々にameen'sさんランチしたいし、また前に行こうっと





久々の和歌山へ・・・小旅行気分で!!

2011-10-17 23:46:48 | 関西パン
 先日、本当は1ヶ月前予定やったっちゃけど、愛する桑田佳祐サマのライブあったけん、1ヶ月延期にした和歌山のサザン友さよちゃんの所へ春以来久々に行ってきたと
 最初の目的やった場所は、台風12号の影響で通行止めの為行けずになったんやけど、今回も普通なら←未知の場所やけんね・・・絶対行く事できんやったお店へ連れて行ってもらってきたっちゃん
 2軒連れて行ってもらったっちゃけど、どっちでランチばするか悩み、選ばせてもらいまずはココへ・・・
 『ベーグルとケーキの店 C'est joli
絶対探しきらん場所にあるっちゃもん
 ドアの“bagel”綴りが??ってなり、気づいてしまったっちゃけどね
お昼頃到着したっちゃけど、既に完売近い状態で(ランチ終わり予約分受け取る時には2コとかしか残ってなかったと)、ひっきりなしにお客さんがきよったと
 席も予約しとったけん、待つ事なく座れたっちゃん

 ベーグルは、“プレーンorごま”から選ぶベーグルサンドのランチセットなんやけど、気になるメニューばかりで悩む悩む
 本当はさよちゃんとシェアしようって言ってたんよねがぁぁぁぁ、さよちゃんが唯一食べれん食材のサンドば私は食べたくて、結局シェアせずに食べたと
 季節物にも心奪われながらも、滅多に行けんけん最初から決めとったメニューに・・・
 エビと野菜のスイートチリソース(ごまベーグル)←さよちゃんが食べれんのは“海老”やったっちゃん
サンド向きやなって感じのソフトなベーグル&色鮮やかなサラダ


 見た目ブラウニーor4thっぽい感じのベーグルで触った感じもソフト、自分で作る時の鬼入り真っ黒ごま生地やなくプレーンにほんのりゴマが入っとるベーグル、大きさはしっかりで、食べ応えもなかなかやったと

 ほんのり温められたベーグルは、クラストほとんど感じず、クラムはもっちりむちむちヒキじわ~り
 チラっとめくってみると、“野菜・茹で卵&プリップリの海老”スイートチリサンド、自分でもよくするっちゃけど、やっぱりおいしかぁ好きやなぁってしみじみやったっちゃん
 ココのベーグルは、サンド向きやなぁって食べて感じたっちゃん、ちょっとだけお試しで買ってきたけんレポはまたのんびりしようっと

 一緒にきたサラダには、ハーブの効いたドレッシングがかかっとってツナ入りのサラダ&沢山の種類の野菜がしっかりでおいしかったぁ
 
 子供から年配の人まで好まれる万人受けするタイプのベーグルやなぁって思ったっちゃん

 そして、さよちゃんが選んだのはコレ・・・
 バジルチキン(ごまベーグル)

 一口貰ったっちゃけど、バジルがしっかり効いたあっさりのチキンがめちゃめちゃ美味しかったっちゃん

 ブラウニー&フルーツ添え(ミニスィーツ)

 ココの店主さん、ケーキの先生?みたいで、このブラウニーがめちゃめちゃ美味しいっちゃもん
 “生チョコ”っぽい食感でラムの効いた生地にオレンジの爽やかな味も味わえ、コレ単品で売りよったら買いたかったっちゃけど、残念ながらこの日は出会えず・・・
 ドリンクは、私がホットコーヒー・さよちゃんホットミルクティー頼んだんやけど残念な事にサンドの時にやってきたけん、スィーツの時に持ってきてほしかったなぁって思ったと

 お店の雰囲気の通り、優しいベーグルに高台にある眺めのよい場所ですごい癒されたっちゃん

 そして、次の目的のお店へ行けんかもって言ってたっちゃけど、無事に行けたっちゃん
 『DooSHEL

 民家ばお店にしたようなこれまた山奥にあるっちゃもん着いた時は14時過ぎやったっちゃけど、これまた
 ありとあらゆる所に車が停車、ガードマンさんまで出て誘導しよるっちゃもん
 カフェ待ちのお客さんも多々、店内のパンもありとあらゆるのが売り切れ状態やったと絶対食べてみたかぁって思いよったんは事前に予約してたけん、それプラスちょこちょこ買ってみたっちゃん
 ココのランチかランチか悩んだんやけど、口コミで待ちが凄いって誰もが書いてたけん、今回ランチは諦めたっちゃんまた、機会あったらココでもランチしてみたかぁ
 店員さんの対応もめちゃめちゃよくて、雰囲気もよく気に入ったっちゃん

 買ってきたコレをばその日に食べたと、それは・・・名物って書いてあり予約してみたコレ・・・
 釜滝あんぱん

 事前に聞いたら、ベーグルのように茹でてから焼いてあり、クルミ生地に自家製粒あん入りってので魅かれたと
 この生地には“菜種油”ば使用しとるんやて
 焼き戻すと薄めのクラストはカットするんが大変やったっちゃん
クラストパリサク

 クラムは、もちもちしっとりコリコリヒキしっかり
 『コレ、めちゃおいしかぁ好きやぁって即出てしまったっちゃん
 酸味はほとんど感じんけん、酵母の酸味苦手な人でも大丈夫やないかな
 自家製粒あんが、甘さ控え目(甘さないぐらいでめちゃめちゃタイプすぎやったっちゃんで、粒もしっかり残っとる餡子で、コレがこのクルミと一緒になると間違いない美味しさなんやもん
 コレ、小ぶりやったけん、もっとBIGサイズで食べたかぁ
 大人気なんも納得また、行ける時は絶対リピ

 他に買ってきたんもサクサク食べよるけん、またしようっと


 その後は、さよちゃんちへ移動ちゃんもハロウィン使用に
 そして、今回もまた『顔剃り・前髪カット』をお願いしてしてもらったっちゃん
 やっぱり顔剃りしてもらうと、洗顔した時もやけど、化粧した時のノリが違うっちゃんねぇまた、よろしくね

 ライブの時は、時間なくゆるり話せんかったっちゃけど今回はいっぱい話せてそれでも足りんかったっちゃけどね充実した1日ば過ごせたっちゃん
 絶対自分では行く事がなかったお店にも連れて行ってもらい、本当に楽しい時間ばありがとねぇまた、次回は大阪で会おうやねぇまた和歌山にも行くけ~ん

 このままサラっとスクロールしてみてね


 


 
 
 

はじめましてのスコーン達・・・ &甥っこ作品!!

2011-09-04 07:01:01 | 関西パン
 色々あって、バタバタ帰省したりでぐったり疲れまくりで帰ってきたけど、帰ってきてから大好きパン&スコーンetc食べて幸せになれた今日この頃・・・
 とにかくパンが食べたくて、帰りの新幹線でOL時代によく買ってお昼に持っていきよった“トランドール(タカキベーカリー系列)”で買って食べ、甘甘やぁ普通やなって思う物でも『めちゃめちゃ美味しい』って感じたと
 さくらで帰ってきたっちゃけど、めちゃめちゃ快適でビックリやったと
 大好きな姪甥にも会えて、1ヶ月前よりもまた背が伸び信じれんぐらいスタイルのよい姪に頭はダメやろうけん、ダンス(スタイルの良さ生かして)の方ばこれからもガンバってね←誰もが姪のスタイルに小学生やないっちゃもん・・・後ろ姿だけでも写真撮ればよかったよ

 さてさて、かなり前に食べた物やけどしようっと

 先日(いつ?って感じやけどね)行ったお店『ELMERS GREEN CAFEのスコーン達ば紹介するけん
 色々語らずにまずはコレ・・・
    ★レーズン★

 買ってきた中で最初に食べたんがコレやったといつもなら“プレーン”から食べるっちゃけど、お店やけんどうやって食べるかば悩んだけんコレば選んだっちゃん←意味わからんね・・・
 いつも一口食べてから、1番好きな“冷凍庫から直接”or温めるか決めるっちゃんね

 一口食べた瞬間、めちゃめちゃバターの風味ば感じたっちゃんやけん、コレは冷凍庫から出してきてそのまま食べたと
 サクホロしっとり見た目よりもソフトやったっちゃん全粒粉入りの生地で、水分奪われ系ではなかったと
 ぎゅって詰まった生地やったっちゃけどね1日1スコーン生活は変わらずしよったっちゃけど、最近バターたんまりスコーンば食べてなかったもんやけん、『重たかぁ』ってなってしまったと
 本調子やなかった時やったけんやろなぁ・・・
 高級感あるスコーンやなぁって感じたっちゃん
 
 で、調子イイ時に他のは食べたと スコーンは“リベンジ”やな

    ★ピスタチオホワイトチョコ★ 

 コレ、問い合わせた時“ピスタチオ”って聞いてたけん嬉しかったっちゃんねで、行ってみたら、あまり得意やない“ホワイトチョコ”入りやったけん買うか悩んだんやけどピスタチオ勝利で購入
 ピスタチオの“緑”がしっかりのルックスで嬉しくなったとピスタチオスコーンってやったような気が・・・
 どうやって食べるかの事もあり悩んだんやけど、ホワイトチョコの甘さばあまり感じたくないけん、やはり1番好きな食べ方“冷凍庫から出してきてそのままかぶりつく”で食べたと

 一口食べて出てしまった・・・“甘っ”ってね温めてなくてもしっかりの甘さやったと
 周りサクホロしっとり水分奪われんタイプ
 食べ進めて行くと、ピスタチオの味&食感しっかり味わえたと 
 ホワイトチョコしっかり入ってたけん、しっかり甘さあるっちゃけど冷たいままやけんそこまで感じず食べれたと
 そして、ちょっと温めてみようって思って、半分は周りだけ温まるようにして食べてみたっちゃん
 しっかり温めてないけん、食感はさほど変わらんかったっちゃけど、甘みはやはり
 バター感もそんなに感じず(体調もよかったけんかも・・・)美味しいスコーンやったっちゃけど、私はWC抜きがイイなぁ
 かなりイイ値段したけん、大人買いはできんスコーンやけど又行ったら買ってしまいそうやな

    ★プレーン★

 コレは、2つに比べたらおとなしい成形やったっちゃん
 どうやって食べるか毎回悩むっちゃけど、やっぱり“冷凍庫から出してきてそのまま”で結局食べてしまうっちゃんね

 サクホロホロよりもしっとりコレも水分奪われんタイプ
 全粒粉入りのこのプレーン、全粒粉の風味は感じんかったっちゃんねバターの風味がガッツリやったけん、バターの味が強いって感じてしまったと
 私好みのザクザクや水分奪われ系とは違い、リッチなスコーンやったっちゃん
 このプレーンは次回温めても食べて食感風味の違いば味わおうっと

    ★レモンバニラ★

 コレ、ピスタチオ同様パックリとなった成形やったっちゃん本当は、プレーンで食べてみようって思ってたっちゃけど、見た目からよくわからず梱包してしまってプレーンば本当はこのレモンバニラと思って最初食べてしまったと
 食べてプレーンやったけんできず、コレば2通りで食べ比べてみたと
 温めて粗熱とれてから

 サクしっとり水分奪われん食感
 バターの風味と一緒にふわ~っとレモンの風味しっかり
 冷凍庫からそのままかぶりついたと

 サクホロしっとりそのままでも水分奪われず
 そのまま食べた方が当たり前やけど、バターの風味の控え目になり。レモンの風味は冷えたまま食べてもしっかり味わえたと
 “レモンの姿も”しっかりバニラはちょっとわからんかったっちゃけどねぇ
 コレもイイお値段やったっちゃけど、めちゃめちゃタイプではなかったけんちょっと残念やったっちゃんねぇ

 エルマーズさんのスコーン、見た目とちょっと違う食感やったっちゃけど、行くと買ってしまいそうやなぁ

 今回は、4種類食べたっちゃけど、1番好きやったのはプレーンやったっちゃん
 また行った時は、プレーンリピしようっと

 次回は、ランチ&食べてみたい“キャロットケーキ”はじめカフェ利用もしようっと

 おめでとう
甥っこの推奨賞の絵
 自画像みたいで、必死に笛ば吹きよるのが伝わってきたっちゃん全てにおいて“きちんと丁寧に納得いくまでするタイプ”の甥っこなんよね細かすぎる男にだけはならんでねぇ姪の飽きっぽい性格と真逆すぎるっちゃんねぇ

夏休みの課題恐竜の工作らしいと
 しみじみ・・・甥っこは姉に似て手先が器用やなぁってね←姪は、パパ(私に似て)不器用すぎるっちゃけどね  

 
   このままスクロールしてね

真夏の1日・・・ &幸せ便が!!

2011-08-15 06:55:45 | 関西パン
 先日、やっと行きたかったお店へ行ってきたとそれは、ココ・・・『ELMERS GREEN CAFE 

 この日は、イートインは我慢してお目当てのSconeのみGetその日売っとった4種類ばね
 後ろ髪ひかれる思いで、めちゃめちゃ食べたかったキャロットケーキは、この後歩くんやったし炎天下やけん今回は我慢したと近々行かねばやな
 Sconeのレポは、また今度・・・

 そして、それから久々に行った『P&B←気づけば去年の年末以来やったっちゃんねぇ
 ココのベーグルが、大阪で1番お気に入りなんよね
 昨年お願いしてみたっちゃけど、タイミング悪くその時は作ってもらえんかった物ば“食べたい、けど休みかも?”って思いながらも連絡したら、行こう思った日が開いとって一か八かお願いしたら、快く作ってくれたとシェフに感謝感謝や

 それは、コレ・・・★くるみベーグル★

 想像通り、P&Bらしいルックスやったっちゃん裏返して見たら、嬉しくなるくるみの姿が
嬉しくなる断面なんやもん
クラストバリザク

 クラムは、もちむぎゅむぎゅヒキしっかり ↓の“オールド”の方がヒキ強し
 『おぉ~思った通りやぁおいしかぁって連発
 想像ば裏切らん食感&旨味なんやもん
 生地の旨味はもちろん、たんまりバランスよく入っとる“くるみ”の食感&香ばしさがめちゃめちゃ美味しいっちゃもん
 コレも絶対リピ定番商品希望やぁ
 シェフが、“いつでも言ってくれたら作るけん”って言ってくれたけん、遠慮なく又リクエストしようっと
 
 そして、もちろんプレーンもGetオールドベーグルって名前やったような・・・


 クラストバリザククラムは、もちむぎゅむぎゅ~これでもかってぐらい強いヒキ
 グラハム入りのこの生地、粉の旨味しっかり味わえると
 何度食べても美味しすぎるっちゃもん男前ベーグルやっぱりめちゃめちゃ好いとるなぁ
 欲ば言えば、『P&B』さんベーグル小ぶりやけん、1個じゃ足りんのよね←私だけやろうけど・・・もうちょっとデカサイズで食べたかぁ 
 この日は、他にチョコチップもあったっちゃけど、コレはスルーしたっちゃん色々他にも買いたかったっちゃけど、数日後行くかもやったけんやめたと

 そして、猛暑の中歩いたけん火照ったけんクールダウンしにココへ・・・ 
 『喫茶去グルーポンで半額以下でGetしとったクーポン使ってSweet Time←隣の人も同じクーポン使って全く同じメニュー頼んだっちゃん
どっちかば選べたと
 抹茶パフェセット


 やはりお茶屋さんやけん、コーヒーが飲みたかったっちゃけど、グリーンティー
 そしたら、嬉しい事にシロップは別添えやったっちゃん苦いの大好きな私は、もちろんシロップなしで
 このグリーンティーは間違いない美味しさやったっちゃん
 パフェは、抹茶入りソフトクリームが濃厚抹茶の渋味しっかりでめちゃめちゃ美味しかったと
 抹茶ゼリーは、抹茶の味あまりわからんかったっちゃけどプルンプルン、小豆は甘過ぎたっちゃけどソフトクリームと一緒に食べると
 クッキーはサクサクで、お茶っ葉も一緒に練り込まれとったっちゃん、普通に美味しかった
 缶詰の“みかん・桜桃・パイン”が邪魔やったなぁ
 ソフトクリーム&グリーンティーが気に入ったっちゃん
 クーラーが効きすぎとって、食べたら即お店ば出たっちゃけどね・・・

                                           
    
  


 嬉しすぎるSurprise 
 asamiちゃんからが届いたとあまりに綺麗に梱包されとってそして、開けて悲鳴あげたと
愛してやまない“うづらや”さんクッキー&スコーン達 
 あまりに興奮しまくって、開けて見てすぐ『うづらやさん』ってわかったもんやけん、勢いよく取り出してしまってステキ&センスよすぎた全体写真撮り忘れ
 慌ててなおしてみたっちゃけど、元通りならんかったっちゃん
 
 この、asamiちゃんが“うづらやさん”にお願いして送ってもらったんやて食べたくて仕方なかった『うづらやさん』との再会感激しまくり、食べて今回も吠えまくり
 私の中で、クッキーと言えばうづらやさんって即答するぐらい大好きなんよ
 何でこんなに美味しいと?って毎回思うっちゃんねぇ
 そして独り言・・・糠ば入れてこの食感、たまらんなぁ入れたらガリゴリにならんのよなぁ・・・私が作る時入れ過ぎなんやろうなぁ・・・っていうか腕が違うっちゃけどね
 
 asamiちゃん、本当にいつも『幸せ』ありがとねぇめちゃめちゃ元気でたよぉ 
 
 いつの日かお店へ行けたらイイなぁ





 

久々のパンダちゃんの“お初物” &念願のコレもGet!!

2011-08-02 07:17:42 | 関西パン
 久々に食べたくフラっとちゃんに会いに行ってきたと
 それは、ココ大好きなお店の1つ『ささのはパン
 私の中で、山食って言ったら1番に思い出すぐらい大好きなんよね
 山食はもちろん、メロンパンやらリピ物メインでちょっとだけGetその中で食べた物ば紹介するけん
 品薄になってたっちゃけど、目に飛び込んできたんがコレ・・・
    ★ココナッツプチパン★

 見た瞬間、スコーンかと思ったんよ
 コレ、“オーガニックココナッツを練り込んだおやつパンです”って書いてあったと
 “国産小麦粉・自家製酵母・甜菜糖・塩・菜種油・オーガニックココナッツ”使用なんよ
 普段、ココナッツには飛びつかんっちゃけどこのルックスにやられてしまったともちろん、書いてあるように“おやつ”で買ってきた日に即食べたっちゃん
 温める前からココナッツの風味しっかりそして、温めると風味もビックリするぐらいやったと

 もちむぎゅむぎゅシャクシャク
 『ちょっと~おいしかぁ最高やなぁいって連発しまくったと
 全粒粉入りのこの生地、『ささのはパン』らしく男前ソフトなんやもんベーグルとかに比べたらソフトやけど、普通のソフトやないっちゃんねぇじわりヒキも出てきたと
 ココナッツの食感がイイアクセントになって、これまたココナッツの味の良さがめちゃめちゃ味わえるっちゃもん
 素材に全てこだわっとるんが納得やんねぇあっという間に食べてしまったと
 そして、思ったと「プチ」やなくて『ココナッツパン』としてBigサイズ希望やぁ
 またしてもお気に入りに仲間入りしたっちゃん

 次に紹介するのは、何気に食べた事なかった“ささのはパンの「あんこ」”
 3種類あるって聞いたけん、その中から選んだのはコレ・・・
    ★くるみあんパン★
焼き戻す前から“絶対美味しい”って思ってしまうこのルックス

 トップに乗っとるオーガニックくるみみたいなんやもん

 カットしたら、期待以上の自家製餡子にニヤニヤとまらんかったと
薄めのクラストはパリサク

 ほんのり酸味が感じれるクラムは、もちしっとりむぎゅヒキじわ~と出てきたっちゃん
 『コレも美味しすぎる~好きやぁって語彙力ない私はコレにもうなったと
 自家製餡子は、確か甜菜糖で炊かれとるんやなかったかいな?この粒がちゃんと残り味わえる餡子、程良い甘さで粒あん派の私には嬉しかったと
 しつこい甘さが全く感じんこの餡子、いくらでもこれなら食べれるやんって思うぐらい美味しいと
 そこに、ちょこちょこ感じれるオーガニックくるみの食感がこれまたイイんやもん
 “くるみあんぱん”って言うけん、くるみ練り込み生地かと思ってたけん想像とは違ったあんパンなんやけど、生地の旨さしっかり味わえ餡子もちゃんと堪能できたっちゃん
 これまた絶対リピ次回は、よもぎあんパンも食べてみらなやなぁ

 そして、今まで食べた山食で今回のが1番窯のびすごかったような気がしたっちゃんもちろん、今回もブ厚く4枚切りにしてもらったっちゃけどね

 測ってみたら、1番の山部分は18cmあったと
 もう、私の中で山食=ささのはパンってぐらい色々語らんけん・・・
 今回も、悶絶物の美味しさやったっちゃん


 
 念願の物
愛する桑田さん&docomoのコラボ企画の『手拭い&うちわ
 お友達のおかげでこのもGet「うちわ」は存在知らずでやったと
 
 協力してくれた沢山のお友達に感謝感謝や  
 そろそろ着ようっと←普通に外に着てはイカンけどね・・・趣味の時に使おうっと