今年は満月と中秋の名月が重なるという、珍しい日だったそう。
次は2030年。
毎年、満月じゃないのに中秋の名月だったという事。
家には月齢書いたカレンダーがあるから、満月じゃないのにとすぐ分かる。
人間が作ったカレンダーに、自然界が合わせてくれるわけもないからそういう事が起きる。
本当は積み重ねると思うけど、面倒なので並べたお月見団子。
花は暗くなってから、慌てて引きちぎって来たような花。
まあまあ撮れた月。
月っぽい
昔からウサギの姿は月には見えずに、どう見ても人の顔にしか見えなかった。
それも泣いているような人の顔。
今はどう見たらウサギに見えるか分かったけど、ウサギの姿も無理やりにしか思えない。
昔の人は想像力が豊かだったとしか思えない。
ようやくそれらしくなってきた家のコスモス。
雨が降らないから、いじめたわけでもないのに元気がなかった。
いまだに雨は降らない。
時々お湿り程度の雨が夜降るだけ。
昼間日が出ればカラカラになってしまう。
これからも雨予報は無い。