ファントム・競馬チャンネル

さっぽろファントムの競馬予想
競馬歴30数年の経験を元に書いてます。
2歳戦予想しません。

ジャパンC

2010-11-27 19:13:10 | 競馬(レース予想)
第30回 ジャパンカップ
(G1、3歳上、芝2400m)

調教評価

「C+」…エイシンフラッシュ、メイショウベルーガ

「C´」…シンゲン、ローズキングダム、ペルーサ、
     ナカヤマフェスタ

「C」……ヴィクトワールピサ、ジャガーメイル、
     ジョシュアツリー、ブエナビスタ、マリヌス、
     シリュスデゼーグル

「C-」…オウケンブルースリ

「D」……フィフティーブルー

評価外……ヴォワライシ、ダンディーノ、モアズウェルズ、
     ティモス


外国馬が、大挙してやって来ましたが、まぁ、日本で招待しているので、どれだけの馬が本気なのか・・・。
正直、日本の有力馬の邪魔にならないようにして欲しいものです。


外国馬に関しては、基本的に、すべて無印です。
しかし、17番マリヌスだけは、凱旋門賞6着と、ヴィクトワールピサに先着していますので、両馬の着順には注目しています。

さて、
良馬場での開催になりそうですが、流れがどうなるか?
日本馬の中には、逃げ馬はいませんし、外国馬のいずれかが、逃げる形になるのでしょうか?
となると、必然的にスローペースか?
直線では、外国馬が壁になって抜け出せない日本馬が何頭も出そうです。。。
インから抜け出すには、運も必要でしょう。
あるいは、スムーズに、外に持ち出す馬が有利なのか?
馬の能力よりも、騎手の手腕が問われるレースになるかも?

本命は、16番ブエナビスタです。
調教は、前走より若干おとなしめでしたが、まぁ、これまでの実績から、不安材料はありません。
外めの枠になりましたので、流れ次第で、位置取りも変えやすいでしょう。
あんまり遅い流れなら、思い切った競馬(逃げ?)になる可能性もあります。
瞬発力では、やや不利な面もあるので、3~4コーナーからのロングスパートで、外を回って・・・という感じでしょうか?
ズバリ、レコード決着で圧勝か、スローの直線で、前が壁になっての惜敗か・・・です。

対抗は、11番ナカヤマフェスタ。
凱旋門賞2着なら、当然勝ち負けになるでしょう。
宝塚記念で、ブエナビスタに先着していますが、あれは、位置取りのアヤです。
調教も悪くはありませんでしたので、凡走はないと思いますが、その可能性も若干、否定できない部分もあります(笑)。
ただ、国内G1でも、すでに実績がありますので、そういうことが無いよう頑張ってもらいたいです。

3番手は、10番エイシンフラッシュです。
本来なら、前走2着だった7番ペルーサに重い印をつけたいのですが、スローペースなら、同じ3歳馬のエイシンフラッシュに有利な感じがします。
ただ、勝ち負けは厳しいかな・・・。

あとは、
6番ローズキングダムは、3冠レースいずれも好走しておりますので、エイシンフラッシュ、ペルーサ同様、ここでの結果は、この世代の能力を測る上で注目したいです。

ヴィクトワールピサは、ちょっと疲れがあるかも?
オウケンブルースリは、調教がちょっとよく見えませんでしたので、今回は見送りですが、昨年2着なので、世代間の比較にはなるか?

メイショウベルーガも、掲示板ぐらいの力はあると思いますが、今回、印は無しです。


◎16番ブエナビスタ
○11番ナカヤマフェスタ
▲10番エイシンフラッシュ
△ 6番ローズキングダム
△ 7番ペルーサ


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
結果
 1着△ 6番ローズキングダム
 2着◎16番ブエナビスタ(1位入線降着)
 3着  3番ヴィクトワールピサ
 4着  8番ジャガーメイル
 5着△ 7番ペルーサ
 6着 13番メイショウベルーガ
 7着 14番オウケンブルースリ
 8着▲10番エイシンフラッシュ
 9着 18番シリュスデゼーグル

12着  4番シンゲン
14着○11番ナカヤマフェスタ
17着 17番マリヌス

ん~、もう、どう書けばいいのやら・・・。
ブエナビスタは、これで2度目の降着です。

勝ったのは、紛れも無くブエナビスタでしたが、
あまりにも、斜めに走り過ぎていたため、降着です。
途中からでも、まっすぐ走らせていれば、
降着は免れたかもしれませんが・・・。

むろん、ローズキングダムの進路を妨害したというのは、判りますが、勢い的には、大勢に影響は無かったでしょう。
まぁ、規則は規則です。
まっすぐ走らせなかったスミヨン騎手の非は、否定出来ません。

それにしてもローズキングダムも強いですね!
不利を受けながら、最後もうひと伸びして、鼻差交わしての2着、そして繰り上がり優勝。
武豊騎手のコメントが楽しみです・・・ある意味(笑)。

回顧・反省は、また後日行いますが、
逃げたシンゲンの藤田騎手には、特別な喝采を送ります。
レースの「格」を守ったのは、あの逃げがあったからで、シンゲンが行かなければ、グダグダなレースになっていた可能性は、大いにあります。

そういう意味で、その心意気が、カッコ良かったですね。

「強い馬が勝ってくれたらよろしいやん」

そんな声が聞こえて来そうです・・・(笑)。

まぁ、どスローになったら、シンゲンも掛かっちゃうんで、そうしなきゃ仕方が無かったとは思いますが・・・(爆)。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京阪杯 | トップ | まぁ、最強馬はブエナビスタ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジャパンカップ (ともねこ)
2010-11-28 15:14:57
こんにちは

やっぱりブエナとフェスタですかねぇ
1、2着争ってほしいです
あとは安勝のペルーサとルメールのブルースリ
武のローズキングダムか内田のエイシンフラッシュか…

早く決めなきゃっ

返信する
なんと (ともねこ)
2010-11-28 16:31:57
ブエナが降着なんて
ビックリです

返信する
降着・・・ (こうち☆もえ)
2010-11-28 16:51:26
これはアウトなんでしょうか?
まだパトロール映像を見てないのですが・・・

右ムチではなく左ムチなら斜行しなかったかもしれないですね

というか、あの脚色なら何もしなくても普通に勝てたと思うんですが・・・

残念です

返信する
ともねこさん、こうち☆もえさんへ。 (さっぽろファントム)
2010-11-28 17:07:11
レースでは勝っているので、
ブエナビスタの強さが疑われることは、まったく無いです。
オイラは、メジロマックイーンの降着も目撃しているので、そういう意味では、がっかりしていません(笑)。
まぁ、実際には馬券も買ってないですし・・・(激爆)。
裁定は裁定として、受け入れるしかありません。

ただ、ブエナビスタ、
明らかに楽勝してます。
有馬記念も確勝、間違い無しです。
返信する

コメントを投稿

競馬(レース予想)」カテゴリの最新記事