三度のメシ

日々作る“三度のメシ”、“三度のメシ”より好きなこと。

初挑戦!白菜の漬物。

2015年02月15日 21時45分41秒 | 発酵・漬けて・干してのひと仕事
こんばんは、ゆうです。

よく晴れた1週間ほど前の土曜日。
頂き物の立派な白菜が2株あったので、漬物に挑戦してみました!
2度漬する本格的な作り方もあるようですが、私は1度漬け。

出来上がりが、こちら。



なかなか良い漬かり具合。
初めてにしては上出来かも!(自画自賛)

今回はレシピと云うより覚書。
そうです、ブログをメモ代わりにしています(^_^;)

ちょくちょくひとり言が入ります。白菜漬けのレポートだと思ってご覧くださいませ。

【材料】

白菜 2株

塩 干した白菜の重さの3%

昆布 15g(2~3cmくらいにカットしておく。※本当は20gくらい欲しかったのですが、これが家にある全てでした…)

赤唐辛子 4本(種を取り除いておく)


【作り方】

1.白菜の外側の葉を取り除く(後で使うので良く洗って取っておく)。ざっくり半分くらいまで切れ目を入れ、手て割いて6等分する(うぉりゃ~!)。



2.白菜を洗って水気を切り、半日天日で乾かしておく。



3.干した白菜の重さを計り、塩の量を決める。漬けもの容器の底に塩を振り、白菜を切り口を横にして隙間なくきっちり並べる。その上に塩適量を満遍なくかけ、昆布、赤唐辛子を散らす。葉と軸を互い違いにしながらそれを繰り返す。


1段が白菜3切れずつで4回繰り返しました。そんなこんなではみ出すほどの白菜が…。

4.手でギュッと白菜を押して平らにして、1で取り除いた外側の葉をかぶせる。押しぶたをして白菜の重さの2倍の重石をし、水が上がるまで冷暗所においておく。

…のだけれど、重しは味噌造りの時に使った1.5kgのものしかなかったので、それプラス梅酒の漬けてある保存瓶を重し代わりに。冷暗所…台所にただ放っておきました。

5.(重しが心配だったのだけれど…)3日目の夜、押ぶたより上に水が(良かった~)。


画像は4日目の朝撮影。水が上がっているの、ちょっと分かりづらいですね。あんなに盛り盛りだったのにこんなぺしゃんとなっています。驚き~!

重石を半分に減らし(半分にならないので、1.5kgの重しだけ取り除く)、さらに3日間漬けて完成。現在に至ります。

柚子の皮を入れたりもするようですが、私はちょっと苦手なので…入れませんでした。
白菜2株はかなりの量ですね~。途中から漬けもの容器に収まるかハラハラしちゃいました。失敗しなくて良かった~(^^)
ひとりでは食べきれないので、お裾分け作戦で乗り切ろうかな。


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!


新しい1週間の始まり。
楽しいことがありますように。

ゆうでした。