きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

女がずるいだとぉ・・?

2024-01-26 | 会社の仕事


今日はこれに、昨日作ったビーフシチュー付です。(だからふりかけはかけていません。)白いご飯をスープ弁当箱の方に移して食べるのです。^^
ちょっと豪華なお弁当です。

そして・・・・
アメリカでは、2020年の選挙の不正が証明されて、トランプさんが大統領に帰り咲くという話もあり。
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1750516426996367569

トランプさんの演説の和訳です。
https://twitter.com/calasoba/status/1750692938194292738

はたして本当なのでしょうか・・・・?

でも今、ほんとうにいろんな情報が出てきていて、アメリカの911やアポロの月面着陸は実はうそでした、と言う人もいるけれど、どっちが本当なのでしょうか??@@
そういえばガソリン代わりに自然エネルギーで車が走れると(そういう昔の写真もあった)とマドモアゼル・愛さんがだいぶ前に語っていましたが・・それが本当にできるみたいな話があって・・・本当にそうなのかしら?と期待しながら思っているんですが。

音楽も、音の周波数が人間に影響することがあって、今基本と決められてしまった440hzというのは、あまりいい周波数ではないそうです。愛さんは「わざとそう決められてしまったのではないか(1939年)」と語られていたことがありました。

youtubeを検索すると、528hzとか、人間にとってよく作用する周波数の音楽や音が、あります。私はそういう音よりも、鳥の鳴き声や、水の音が入っているシンプルな音楽が好きなので、わざわざ聞き比べたりはしていません・・・・が、周波数かどうかはわかりませんが、音楽が人の心に与える影響はあるように思っています。

同じ台所に立っているにも、自然な音やまったりする音楽は心癒されます。水の音や鳥の声を聴くと更に落ち着くのです。^^。本当に「病は気から」みたいに心が作用するものなら、音楽を聴くことで体や心がほぐされることもあるかもしれません。やっぱり朝、自然な音を聞くのと、政治のうんざりな話を聞くのとは心の持ちようも変わってくるような。


それはさておき、今日は会社で「ダウンタウンの松ちゃんの」話になりました。
ある人が「女はずるい」というようなことを言うのです。どうもテレビではそのニュースをよくやっているようで、腹が立つそうです。
それで私は意見を求められまして、「どっちの言い分が本当なのか分からないけれど、どっちもどっちじゃないですか」と言ったのですが。

というのは、恋愛で泣かされるというのも、そういう無責任な相手と関係したのは自己責任だし、告発されたというのなら、「それじゃ、言われて困るようなことをしなければ良かったのでは?」と思うのです。どういう状況でそうなったのかよく知りませんが、女性は力では拒めないし、ましてや権力がある人からのお誘いを拒絶するのは難しいところもありますよね。仕方なく応じて今になっても悔しいというケースもあると思うし。

私も女性からの告発が、どの程度真実なのかが分からないからハッキリは言えないけれど、やっていることが事実なら「告発するのがずるいかしら?」と思いましたよね。全く身に覚えがないことを言われたのなら「ずるい」と思うけれど。
その時いい思いをして去って行く男もありなら、告発する女性もあったっていいじゃない、それが例えお金のためであろうと。。。。

どうして男って、自分らの軽薄な行為を正当化するのかしらね。
だったら最初から何もしなきゃいいじゃん。
・・・と思うのが、男女の温度差の違いかもしれません。

休日はカメラを持って花や景色を追いかけるのが一番無難かもしれませんね。
男や女を求めると、最後はこうして無駄に泣かされたり心も浪費しますから。。。。