きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

アラビックヤマトのり

2024-01-05 | 会社の仕事

また忙しい日々が始まります。


今日は、鮭弁当です。

またこれから忙しい日々が始まるようですが、年々ついていけなくなる自分がいます。もっとゆっくりしたい、もっと味わいながら時間を過ごしたい。それが許される頃はきっとあの世からお迎えが来る頃なのでしょうか。

ところで、私は26年前から事務仕事で使っていた糊があります。

いつもお世話になっている「アラビックヤマト」。
どのぐらい前からだか忘れてしまいましたが、文具の通販メーカーで作られているこのタイプの糊の補充液が、このオリジナルメーカーに比べるとずっと安いので試しに使ってみることにしたのです。

最初は違いがあまり分からなかったのですが・・・それから長い年月が過ぎ(少なくても5年以上10年ぐらいかも?)、だんだん使い勝手が悪くなってきたのに気がつきました。「のりを使おう」と思って、上のキャップを開けて逆さまにするのですが、のりがなかなか下がってきません。のりを出す所のスポンジもすぐに固まったりして使えなくなってしまったりします。

私もボ~っとしている人間なんで、しばらく(何年も)気がつきませんでした。最近になって「このタイプの糊、使いにくくない?」とやっと気がついたのですが、まだ補充液もたくさん残っているので使っていました。

そして今日、正月休み明けでいくら逆さまにしてものりが全然下がってこないのです。しばらく容器をしぼってみたり、粘り強く待ったりしたけど、全然ダメ。しょうがないので、また補充液を継ぎ足して、いっぱいまで入れればいいだろうと思ったのです。

そしたら何と!補充液の方も固まって、逆さにしても、糊が入らないんです。補充液が固まって流れないなんて前代未聞。それでやっと気がついたのです。寒いからか、何年も前に買ったものだからなのか原因は分かりませんが、安い方の補充液ののりはだんだんゴムみたいになってしまうようですね。
本家本元のアラビックヤマトの補充液だと、この寒さでも全然大丈夫。補充液を加えると普通に流れてよくのりが使えるようになりました。最近何か使いにくいなぁと思っていたのは、中身がバッタものだったからかもしれません。

のりが固まっているのは水分不足で水を足すとまた使えるそうです。
コメントをいただきました。コメント欄参照のこと。


昨日公園内で撮った写真。南天?
明日は用事がありますが、明後日あたりはどこかに行きたいです。
どこにしようかな。。。