きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

kekeは飲み会の夜

2024-01-19 | 巷の話題


昨日はいつものハンバーグ弁当で。。。


今朝はあるもの・残り物を詰めたようなお弁当。私の大根チャーハンは味が薄すぎ。。。。
キャベツとひき肉の炒め物は久しぶりにクックドゥを使った・・・が、あまりおいしく感じない。分量が良く見なくていい加減だからキャベツが多すぎたのかな。いや、クックドゥって、昔は少々分量が違ってもおいしくできるように思ったんだけど。

私も最近疑い深いのかもしれないけれど、いつも会社でスープを頼んでいるんですよ。文具で有名な通販サイトで。みんなが好きなので箱で買うの。そのいつも箱で買っているスープが、すごい値上がりしててビックリでした。@@3割ぐらい?上がってて。カタログと値段が全然違ってて・・。
何でその話が・・・というと、そのメーカーが実はクックドゥと同じメーカーなんですよ。たぶんグローバル企業じゃないのかな・・・・。

いや、私も今だったら考え直したのでしょうが、当時はそういうことを何も知らなかったので、選んだカメラがグローバル企業のメーカーで、2~3ヶ月前だかにブラッと家電屋さんに立ち寄ったんです。そしたらレンズがすごく値段が上がってて・・・その時もビックリしました。他のメーカーはどうなのかよく分かりませんが・・・たまたま偶然だと思いますが・・スープの値上がりを見てそれをたまたま思い出したというか。いろんなものが確かに値上がりはしてますが、3割とかそんなに上がるのはちょっとビックリしますね。
インスタントスープがそんなに値段が上がるって、何なんだろうと思ったわけです。(今、コーンが不足してるのかなぁ・・)


今日はkekeが「飲み会」に行きました。行く前にシャワーまで浴びていました。(-_-;)職場の飲み会かお友達なのか、はたまた違うお付き合いなのか分かりませんが、楽しくなければシャワーまで浴びて行かないでしょう。楽しそうで良いですね。

私も休日は身勝手に過ごしています。
大げさかもしれませんが、残りの人生は楽しく、思いのままに過ごすことにしました。今はまだ体力があるのであちこち出かけるつもりです。それを過ぎたら、台所で作った料理レポでも(写真とともに)綴ろうかと思います。(^_^;)

いくつかの本で読んだ話ですが、あの世に行く前に、閻魔さまだか、門番みたいな人がいて、「この人生は楽しかったか?」と聞かれるそうです。今の私はそこで「楽しかった」と言える自信がありません。でも「楽しかった」と答えないと、あの世にいけずに「もっと楽しんでこい」みたいに言われるのだとか。(でももう輪廻もしたくない~)

そのことを想像して、ふと胸に手を当てると、やっぱり気になるのはkekeのことです。私自身はもうその時あの世に行っても良いけれど、kekeが果たして一人で楽しく生きて行けるのだろうか??kekeのことだから、私が居た所でたぶん「変わらない」と言うだろうけれど、本当に一人で大丈夫なのだろうか。。。

と案じたところで、本人が自分で人生を歩いて行くしかないんだけど。。。

寂しいけれど、人間死ぬ時はひとりなのでしょうね。。。

せいぜい今のうちに楽しんでおかないと!!