きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

新しい時代

2024-01-22 | 日記


昨日炊いたお赤飯です。(卵焼きは冷凍のまま)


お赤飯なので、自分のおかずは少なめです。

最近、寒くて朝、車の窓ガラスが凍るのですよ。だけど今日は太陽光線で窓ガラスの氷が解けていました。なんだか春先かのような解け方です。
なかなか取れない氷が、太陽光線に当たるとあっという間に解けてしまうから、太陽はすごいです。
何だか春の予感がします。

やっぱり冬至から比べると、太陽の光もまぶしくなったような。。。

ロウバイも咲いているし、水仙も咲き出した。
熱海では桜もつぼみがふくらんでいた。
まだ寒い日はしばらく続くけど・・・心は春が見えてる~~(^o^)丿
今週末は晴れたら、どこかに出かけるんだ!っと。今、考え中。

政治も、「ここまで闇が深いのか」と思うこともあるけれど、知ることも必要だけど
本当に気分が悪くなるんだよね。。。(-_-;)

だから、今日の朝は「癒しの音楽と鳥の声」を聞きながら、そういうのをしばし忘れることにしました。

私は、自慢ではないですが、親から「正直だけがとりえ」と言われてきました。
子供の頃は「それのどこが取り柄なんだよっ」と思っていましたが・・・正直にいることって、大切なように思いますね。
自分に正直でいると、ストレスが少ないように思うんですよ。
自分をそのまんま表現すればいいんですからね。

売国みたいな政治家さんの話を読みと面白くありませんが・・・ある意味気の毒だなぁとも考えました。
私だったら、例えそれがもっと偉い人から言われた任務でも、一国の政治をその国の国民が不幸になるような方向に導くのって、悪魔の気持ちになると思うんですよ。「それでいいんだ」と思えば思うほど、自分の性格も曲がって来そう。。。(人相も悪くなりそう)

そんな人生がとても幸せとは思えない。
たしかにお金はいっぱい持てて、たくさんの退職金や天下りとかもできるかもしれないけれど、・・・「それで俺は勝ち人生だ、アハハ」・・・って思えるとしたら・・・気の毒な人生だなぁと思いました・・・・。

やっぱり正直で、まっさらで、「癒しの音楽と鳥の声」にくつろぎながら、お弁当を作るような私の方がそれでもまだマシ・・かもしれません。
「ボロは着てても心は錦」って言いますものね。

マドモアゼル・愛さんも、今日からだか「冥王星がみずがめ座」に入ったと言っていたし。
いよいよ新しい時代が訪れるそうです。また今年の9月だかに一度逆行するそうですが、これでまずまず新しい時代が来ると言われていました。^^今までは「アイ ビリーブ」いろいろなことを信じ込まされていた時代だったそうです。だんだんとその嘘がばれてつつあって、次の時代は「アイ ノウ(know)」の時代が始まるそうです。

まだまだこれからも寒い日が続くし、雪すら降る日もあるかもしれないけれど、何だか雪解け感がありますね。
もう新しい時代の息吹を感じるから。。。。