きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

sakeの歩窓から(ふなばしアンデルセン公園2024)

2024-01-03 | カメラ

今日はアイスチューリップを見に、公園まで。
明日の方が天気は良さそうですが、明日は会社のお年賀を受け取りに行く約束をしています。ゆっくりもできないので、天気は「曇り」ですが、今日出かけることにしました。

時間が早いうちは太陽もあまり高くなく、日差しが見えているようでした。
行ってみたのは、ふなばしアンデルセン公園。

昨年に続き2度目になります。

風車とチューリップが一緒に撮れるはずなのですが・・・今回は風車が工事中でした。@@ザンネン


地面にブルーのパンジーが植わっているので、チューリップのピンクが映えますね。


曇りだからなのか、昨年と変わらないような写真を撮っているせいか、なんだかテンションが上がりません。


グッズを売っているお店です。何となく欧米風(?)に作られています。


「四川常盤柿」と書いてありました。かわいい実です。
(検索してみると、この実は生食できるようです。)


花だけではなく、池や遊具、それからボートやポニーもいるようです。ウサギやモルモットは触れるようでした。


他の季節だともっと緑がきれいなのかな?


チューリップに戻りました。向こうは噴水です。


噴水のふちにもお花が。。。


バックに違う色の花を入れてみました。

でも日が差さないからなのか、何となく色が暗くてふさいでいる感じがするような。。。

それならいっそのこと・・・・暗めの地味な感じにしてみます。

寒い冬のヨーロッパの朝・・・みたいなイメージにしてみました。(^_^;)
(これはこれでいいかもしれない)と思いましたが、もう出入り口付近まで来ていたので、おしまいにします。