最初はSAH

2000.11にくも膜下出血(SAH)発症。無事後遺症もなく生還。今興味あること:脳のこと,教育のこと,テニスのこと

贅沢ステーキランチと麻布台ヒルズ

2024-05-17 20:00:46 | グルメ

ホテルオークラ東京(Wikipediaより

集古館

ロビー
昨日は、2019.9にリニューアルオープンした、虎ノ門にあるホテルオークラ東京でランチ。
集古館では「浮世絵の別嬪さん」と題した北斎や歌麿の春画展をやっていましたが、
これは建物を見ただけ。少し予約時間には早かったので、ロビーで一休み。

その後、41階にある、鉄板焼きの店「さざんか」に行きました。
どこもかしこも広々とした落ち着いた空間。さすがに超一流ホテル!
一人200gずつのステーキ。私は、油の多いロースは遠慮して、
赤身の多い噛み応えのある稀少部位(何だったか忘れた)にしました。

たれは、味噌だれと醤油だれと大根おろしだれ。
塩コショーだけでもOKです。ニンニクも遠慮しました。
焼くときには、お酒をかけて炎のパフォーマンス。
付け合わせの炒め野菜もきれいに切ってあって感激!

デザートはソファーに座って、ゆっくりとおしゃべり三昧。

美味しくて楽しい、贅沢ランチでした。

アメリカ大使館と大使公邸
窓から外をのぞくとアメリカ大使館と大使公邸が、ばっちり見えました。

ホテルオークラを出て、超高層ビルの谷間を散歩。

いろいろな国の大使館が点在。

風が強く天気はどんどんよくなりました。
オフィスビルだけでなく、住居用高層マンションもたくさんありました。

住人らしい、おしゃれな格好の女性が、犬の散歩をしているのを何人か見かけ、
若いリッチな人たちの住む街を実感しました。

麻布台ヒルズ
そして、日本一の高さを誇る、麻布台ヒルズに到着。

まずは、高級スーパーマーケットを見学。
デパ地下並みにお総菜がそろっていて、仕事に忙しい人たちが住むようにできているんだなと思いました。

まぁ、思ったほど、高額商品ばかりではありませんでした。

つぎに、展望室に上れるのか訊いてみたら、ドリンクを頼めば入れるとの案内。

途中乗り換え、エレベーターに乗って、34階に。

ドリンク売り場に行くと、長ーい行列。

ドリンクを買わなくても景色だけ見られそうだったので、
景色だけ眺めて、いい気持ちになりました。

すぐそばに東京タワー。遠くに横浜ランドマークタワー。
真下を見ると、ロシア三色旗の大使館。

東京タワー

ロシア大使館
美味しい贅沢ランチと、変わりゆく東京都心部見学。

充実した一日でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴールデンウィーク | トップ | 高齢者運転免許更新 認知機能... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事