晴れたら山へ

写真を中心にした山登り、沢登りのブログです

丹沢 白石沢手沢から大室山、右岸尾根下降 (地図読み)

2012-07-03 14:50:08 | 登山
標高780m付近の四条3m滝
 

期日: 2012年6月30日

  用木沢出合に車を置き、手沢橋より沢に入る。始めの堰堤は倒木を掛けて越え、二番目の堰堤は左側の鉄の梯子を使って越え、三番目の堰堤は、右側を登った。
  ゴーロやナメを歩いて行くと二条-3m滝が出現。


     大岩があるナメ


     二条-3m滝


     四条-3m滝


     大岩のある3mナメ滝


     三段5mナメ滝 955m付近


     三段5m曲がり滝 1110m付近


     V字5m滝 右側にホールドがありここを登る


     チムニー5m 岩がもろいので左の沢を登り右へトラバースして戻る


     5m涸滝 右側を登る


     標高1420m三俣 左を登る


     標高1455m付近 ルンゼ


     大室山西の稜線に出る


     犬超路を越えていくと大室山頂上 三等塔三角点がある


     大室山より西の稜線を下り標高1510mより南の尾根に入る
     間違えて南南東の尾根に入ってしまったため西の尾根へトラバースして計画した尾根に戻る


     標高1055m三番目のピーク


     予定した手沢橋に降下 最後はお助け紐で下りた


     白石沢手沢GPSルート
  
  ナメや適度に登れる滝もあり楽しい沢であった。下りの尾根の地図読みは出だしから間違えてしまった。
  西の尾根にトラバースして予定した尾根を降下し無事に手沢橋に降下した。 


記録
  用木沢出合に車を置き支度してすぐ先の手沢橋から入渓。水が澄んでいてきれいだ。さすが白石沢と感心する。一つ目の堰堤は、左側に倒木を掛けて越えた。二つ目の堰堤は左側の岩が登れそう。良く見ると錆びた鉄のステップがあった。暗いため良く見ないとわからない。越えると明かるい沢のゴーロ。少し行くと三番目の堰堤。高くて難しそう。Mリーダーが右側を登ってお助け紐を出してくれる。アセンダ―で登った。良く見ると結構手掛りもあった。

  少し歩くと花崗岩のナメがしばらく続く。気持ちが良い沢だ。左側に大岩があるナメになるとその上に二条-5m滝。岩は少し黒いが花崗岩で滑らず右側から楽に登れた。昨年のWebを見ると普通のナメ滝であったが、今回はきれいな二条の滝に変わっていた。

  段々岩が白くなってきて780m付近で四条-5mの滝が出現。左側を登る。続いて大岩のあるトイ状3mナメ滝。気持ちが良く癒される。この後もナメ滝は続いて870m二俣。明るく緑がきれいだ。ゴーロが続き小滝や三段ナメ滝が出てくる。1000m付近では赤い岩に三段5mの滝がかかっていた。
  
  水が少なくなって赤い岩が目立つようになると5mV字状滝。右側が楽に登れた。続いて上部が少し立ったチムニー5m滝。岩がもろそう。手前のリッジ状の所ももろくて岩が剥がれる。安全を見て左の小沢を少し登って右にトラバースして高巻き河原に下りた。水はなくなった。次もV字涸滝と三段涸滝。ここを登るとガレ沢なり三俣を左に入ると又もルンゼ。ツメが長い。土のツメを木につかまり登るとようやく大室山西の登山道に出た。コバイケイソウは既に終わっていた。難しい滝もなくナメが多いきれいな沢であった。

  犬越路への分岐を過ぎると大室山山頂に着いた。ブナの見事な林があった。三等三角点もあった。
  少し休み靴を変えて西に下り、1543mピークを過ぎた鹿柵がきれて道が右に曲る所から南尾根(手沢右岸尾根)に入った。南尾根を下る予定であったがいつの間にか南南東尾根に入りこんでしまっていた。右側の尾根が高いことに気がついて1380m付近より西の尾根にトラバースした。土が滑りやすく少し怖かった。
  
  この尾根をそのまま南に下り1050mで南東に方向を変えて二つ目の1055mピークに着いた。広く大きなピークであった。少し南東に方向を変えて910mでヤセ尾根に無事にのることができた。後はドンドン下り急な尾根を木つかまりながら下りると予定した手沢橋であった。

  始めに登山道から南尾根へ下る時に間違えたのは、二つの原因があった。一つは、尾根に入る時鹿柵の間から入らなければいけないのに西に下りすぎた事。二つ目は1450mの尾根分岐で止まってしっかり方向を合わせなかった事である。微妙な尾根分岐ではもっと正確なコンパス操作(10°の違い)が必要である。多いに反省する。



コースタイム、天気 曇
  用木沢出合6:45~7:00―手沢橋(入渓)7:05―三番目堰堤7:20―稜線12:20―大室山12:30~50―1510m稜線分岐13:05―(右岸尾根下降)―1055mピーク14:45―手沢橋16:00―用木沢出合16:05                                                    登り 5:10、下り 2:55

メンバー : 四人

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丹沢 葛葉川本谷 (沢登り) | トップ | 丹沢 玄倉川小川谷廊下 沢登り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

登山」カテゴリの最新記事