今回を入れて残り3回となった「篤姫」
とうとう最後の大イベント、無血開城の刻がやって参りました。
この「篤姫」。視聴率的にも中盤で弛むことなく突っ走ってきましたが、このまま完走ゴールする勢いです。
こりゃ、来年の「天地人」の関係者はやりづらいでしょうなぁ。
特に主役の妻夫木さん。
で、本題。
江戸城が窮地に追い込まれる中、勝安房守が西郷に江戸城総攻撃を取りやめるよう説得する為に動き出します。
そんな中、前回復活した幾島が京に戻ります。最後に彼女は天璋院に西郷説得のヒントを与えていきました。
それにしても、これで本当の退場でしょうか。最終回あたりにひょっこり出てきそうな感がありますが。
そして、運命の3月14日。(細かい話だけど13日も会談しています)
勝と西郷が会談。
交渉決裂の気配が濃厚となるや、勝は「切り札」を出します。
「切り札」は亡き島津斉彬が篤姫に宛てた手紙でした。内容は篤姫への謝罪と薩摩と幕府間での決裂の懸念。この手紙を読んだ西郷は、斉彬に仕えてきた日々を回顧。
「病人を生かす道を考えます」
これが江戸城総攻撃中止の決め手となりました。
なかなか良い演出だったと思います。全てのキャラクターを立てた、今まで描かれた中で一番気の利いた演出だったと思います。
そして江戸城明け渡しの時が来ました。
勝は滝山に嘘をつかせますが、天璋院はこれを簡単に見破ります。
彼女は素直に城を出ることを決意。
と、ここに家定の姿が!
大河ドラマ伝統の幽霊シーン!キャスト名に“幻影”が付かなかった(平清盛には付いていた)家定が再登場!
物凄く胸に残る言葉を姫に送った家定。そりゃ、泣けるだろう。普通にここは泣くシーンなんだろうな~と。おそらくここが、今回の要なのでしょう。歴史的意義が高い勝・西郷会談イベントですら、数分で済ましてしまった『篤姫』。どこまでも篤姫イズムを貫き通しましたか。
そして天璋院は皆の前で大奥解体を表明。
こうして春日局が造りし大奥は終焉を迎えました。
一方、京では。
勝ち組となった小松を幾島が訪れます。
幾島との会話で篤姫に会う事が楽しみになった小松帯刀。
大奥では退去の準備が進められていきます。
どうにも引越し下手な連中が多そうです。
そんな荷物、新居のどこに置けばいいというのだ。
寄る辺の無い者は、篤姫の斡旋があるとはいえネカフェ難民みたいな状態になるというのに。実のところ、雨宮処凛が取り上げる題材になりそうな「新時代を迎える上での格差社会」をじっくりと描いて欲しかったのですが。桃源郷ドラマである「篤姫」にそれを期待することは無理なようですね~。歴史の闇は描かれず…。
次回、大奥を去る天璋院ら一行。
そして天璋院と再会した小松帯刀が永き想いを告白。
とうとう最後の大イベント、無血開城の刻がやって参りました。
この「篤姫」。視聴率的にも中盤で弛むことなく突っ走ってきましたが、このまま完走ゴールする勢いです。
こりゃ、来年の「天地人」の関係者はやりづらいでしょうなぁ。
特に主役の妻夫木さん。
で、本題。
江戸城が窮地に追い込まれる中、勝安房守が西郷に江戸城総攻撃を取りやめるよう説得する為に動き出します。
そんな中、前回復活した幾島が京に戻ります。最後に彼女は天璋院に西郷説得のヒントを与えていきました。
それにしても、これで本当の退場でしょうか。最終回あたりにひょっこり出てきそうな感がありますが。
そして、運命の3月14日。(細かい話だけど13日も会談しています)
勝と西郷が会談。
交渉決裂の気配が濃厚となるや、勝は「切り札」を出します。
「切り札」は亡き島津斉彬が篤姫に宛てた手紙でした。内容は篤姫への謝罪と薩摩と幕府間での決裂の懸念。この手紙を読んだ西郷は、斉彬に仕えてきた日々を回顧。
「病人を生かす道を考えます」
これが江戸城総攻撃中止の決め手となりました。
なかなか良い演出だったと思います。全てのキャラクターを立てた、今まで描かれた中で一番気の利いた演出だったと思います。
そして江戸城明け渡しの時が来ました。
勝は滝山に嘘をつかせますが、天璋院はこれを簡単に見破ります。
彼女は素直に城を出ることを決意。
と、ここに家定の姿が!
大河ドラマ伝統の幽霊シーン!キャスト名に“幻影”が付かなかった(平清盛には付いていた)家定が再登場!
物凄く胸に残る言葉を姫に送った家定。そりゃ、泣けるだろう。普通にここは泣くシーンなんだろうな~と。おそらくここが、今回の要なのでしょう。歴史的意義が高い勝・西郷会談イベントですら、数分で済ましてしまった『篤姫』。どこまでも篤姫イズムを貫き通しましたか。
そして天璋院は皆の前で大奥解体を表明。
こうして春日局が造りし大奥は終焉を迎えました。
一方、京では。
勝ち組となった小松を幾島が訪れます。
幾島との会話で篤姫に会う事が楽しみになった小松帯刀。
大奥では退去の準備が進められていきます。
どうにも引越し下手な連中が多そうです。
そんな荷物、新居のどこに置けばいいというのだ。
寄る辺の無い者は、篤姫の斡旋があるとはいえネカフェ難民みたいな状態になるというのに。実のところ、雨宮処凛が取り上げる題材になりそうな「新時代を迎える上での格差社会」をじっくりと描いて欲しかったのですが。桃源郷ドラマである「篤姫」にそれを期待することは無理なようですね~。歴史の闇は描かれず…。
次回、大奥を去る天璋院ら一行。
そして天璋院と再会した小松帯刀が永き想いを告白。
冒頭のキャスト一覧で、「徳川家定」のところに「回想」「幻影」って但し書きがなかったのは、これだったのね。しかし何ともまぁ・・・
で思うのですが、某人影は最終回までに出てくるんでしょうか。
余談ですが「平清盛」と出てますが来年の上杉謙信の某ご先祖には「亡霊」の添え書きがあったことありましたね、「船弁慶」のシーンで。
天璋院が江戸城明け渡しを告げる席で、「そらアンタはいく先保証されてるからエエよな~」なんて思ってた女中がいてたりして(マサカ)
あと、
・滝山のウソを見抜く天璋院、なんだかあっさりしてたなぁ。
・「勝ち組となった小松」、一応って感じがします。
西郷さんが、あんなにも今も敬愛している斎彬が、
亡霊として出てこなくても、ちゃんと西郷さんの
心の中に生きている事が切なく理解できるシーンでした。
それに比べて。。。
>大河ドラマ伝統の幽霊シーン
これは苦手です。。。(-_-;)
子供の頃から大河を見始めて何年になるか。。。
ゾンビで泣けた事が一度もない私^^;
尚吾郎さんと篤姫の最後の再会は何気に楽しみですが、
生きてもう会えないかもと言いながら告ってしまうとは。。。
これでダメだったら、本当に生きる気力を
無くすじゃん。。。と思ってしまったわ~^^;
>「徳川家定」のところに「回想」「幻影」って但し書きがなかった
新撮りの上にセリフもしっかりあったからだと思います。
>「船弁慶」のシーンで
知盛さん、セリフもあったはずなんですけどね~。とりあえず「義経」は渡さんのクレジット・トメの執着振りに辟易した覚えがあります。
その点、高橋英樹さんは行儀が良いなぁと感心しました。
>「そらアンタはいく先保証されてるからエエよな~」なんて思ってた女中がいてたりして
役名がついてない女中はみんなそう思っていたと妄想します(笑)。役名があっても安倍麻美さん演じる役柄は生活に困るような気もします。
西郷が江戸城総攻めと取りやめた理由に斉彬を持ってきたのは面白いと思いました。
>子供の頃から大河を見始めて何年になるか。。。
>ゾンビで泣けた事が一度もない私^^;
ジェームス三木さんは酷いものですからね~。今回の家定は、それなりに意義があったので、まだマシかなと思いました。
先週の幾島登場にどんだけコメントしようかと思いつつ、気がつけばもう週末で・・・。
一ヶ月前家族で鹿児島旅行へ行き、嬉しげに西郷どんの銅像を車から写メりましたが、もし『篤姫』を観ていなかったら、近くの小松帯刀像など目もくれなかったことでしょう(笑)
ちなみになんかちびっこで足が短い感じでしたけど(*_*;)
かなりハードスケジュールだったので時間もなく、篤姫展的なものを横目に通りすぎちょっと残念に思ってたら、明日から地元で篤姫展をやるらしいので行ってみます♪
田渕さんの出身地なので、そこそこまともなことをやってくれるのでは!?
と期待しつつも、所詮田舎だからそうでもなさそう!?(;_;)
残すところあと2回なんですね~(><)
寂しい・・・。
そういえば、本寿院は篤姫が一緒に住むと言って安心してたけど、篤姫が他界した後はどうやって生活してたのでしょう!?
家茂母と仲良く力を合わせて!?
ま、世話人さんがいらっしゃるんでしょうが(^_^;)
幾島は最後にまた登場しそうというか、個人的にぜひ登場してほしいです(笑)
果たして何度目の再会なでしょうか??
前にも書いたと思いますが、尚五郎と於一の別れのシーンがよくできていたと思ったので、途中の「身分を越えた再会」が空々しいのですよね。
すべてが終わり、天璋院が一大名家の姑となり、帯刀が新政府の要人となったことによって、初めて再会がかなった。
というほうが良かったと思います。
ご無沙汰しております。
お気遣いどうもありがとうございます。
鹿児島旅行ですか!私は入ったことが無いので羨ましいです。ブームが醒めないうちに行ってみたいです。
>篤姫が他界した後はどうやって生活してたのでしょう!?
大変興味がありますね~。そこまで描かれないのがとても残念です。
>すべてが終わり、天璋院が一大名家の姑となり、帯刀が新政府の要人となったことによって、初めて再会がかなった。
同感です!
久光上洛に合わせての再会は視聴者を意識しすぎて、却って蛇足になってしまったような気がします。
立場が丸っきり変わった後に、初めて再会して2人がどのような言葉を交わすのか、という趣向の方が盛り上がると思います。