Tenkuu Cafe - a view from above

ようこそ『天空の喫茶室』へ。

-空から見るからこそ見えてくるものがある-

“Te Papa” の空を飛ぶ (16) - Canterbury Plains

2010-10-11 | 海外

酪農王国、ニュージーランドは人口430万人に対して、羊が4千万頭、牛が1千万頭、あらためてその多さに驚く。

さて、近年問題となっているのが地球温暖化だ。

ニュージーランドで排出される「温室効果ガス」の半分以上が家畜によるものであるという。

家畜から排出される、「げっぷ」や「おなら」に含まれるメタンガスや亜酸化窒素の量が莫大な量なのだ。
日本をはじめ、工業国では温室効果ガスといえば二酸化炭素だが、メタンガスの温室効果は二酸化炭素の23倍、亜酸化窒素では310倍にもなる。
そのため、ニュージーランドで飼育されている家畜が排出する、これらのガスを、どう抑制するか。それが今、ニュージーランド政府の悩みの種となっている。

2003年、ニュージーランド政府は地球温暖化防止対策として、家畜の「げっぷ」や「おなら」に含まれる温室効果ガスの排出削減の研究費に充てるため、羊や牛の飼育数に応じて畜産農家に課税する新税導入の方針を明らかにした。
羊一頭につき9NZセント(約6円)、牛1頭当たり72NZセント(約50円)。標準畜産農家の負担は年300NZドル(約2万1000円)になるという。


当然のように、これに酪農家たちは憤慨した。全国の酪農家が首都ウェリントンに集結し牛とともにデモ行進したり、トラクターに乗って議事堂に向かったりと。最終的には64,000人を超える署名が集まり、法案は否決されたそうだ。

課税には失敗したものの、ニュージーランド政府は地球温暖化防止に積極的な対応を行っている。
2003年時点で約800万NZドル(約6億円)をつぎ込み、家畜から排出される温室効果ガスを減らすための研究を行っている。日本との共同研究も行われているそうである。





New Zealand is among one of the top ten greenhouse gas emissions in the world, but nothing due from fossil energy consumption from the manufacturing sector.

The estimated resident population of New Zealand reached 4.3million people.
On the other hand, there were 40 million estimated resident sheep.
This gives the sheep-person ratio of New Zealand at 10:1.

So what has this ratio got to do with the greenhouse gas emissions?
The trouble arises because of these ruminant animals.

It has to do with these ruminant animals having multiple stomachs!
That means a longer stay of food contents within the stomach, resulting in anaerobic digestion which produces methane. The 10:1 ratio thus means much more emissions of methane.


In 2003 the government proposed introducing a tax on all livestock for their methane emissions. Misleadingly labeled the ‘fart tax’ (the ‘burp tax’ would have been more accurate), it was vehemently opposed by the farming industry and was subsequently withdrawn.