Tenkuu Cafe - a view from above

ようこそ『天空の喫茶室』へ。

-空から見るからこそ見えてくるものがある-

Cafe belvedere - (33)

2014-08-15 | Cafe 


聖徳太子が沐浴をしたとされる池のほとりには、太子と縁の深い小野妹子(おののいもこ)を始祖とする僧侶の住坊があったことから、「池坊(いけのぼう)」と呼ばれるようになった。


代々の住職は、朝夕と仏前に花を供えていたが、その中から、いけばなの名手が現れ、いけばなが人々に広く伝えられるようになった。


六角堂がいけばな発祥の地と呼ばれているのはそのためである。










Cafe belvedere - (32)

2014-08-10 | Cafe 


ここは、京都市内のオフィス街のど真ん中。

「六角さん」の愛称で親しまれる、「六角堂」がある。

正式名称は、紫雲山頂法寺。



西暦587年、聖徳太子を開基として創建されたと伝えられる。


聖徳太子は、大阪に四天王寺を建立するため、用材を求めてこの地を訪れた。

その際、大変美しい池を見つけ、旅の疲れを癒すために池のかたわらにある多良の木の枝に、護持仏と衣を掛けて沐浴をしていたところ、護持仏が木から離れなくなった。


聖徳太子はその場で一晩過ごすことになるが、夢の中に護持仏が現れ、

「この場所にとどまって衆生を救済したい」とお告げがあったという。



そこで聖徳太子はこの地に、御堂を建て、護持仏を本尊として安置したといわれている。