Tenkuu Cafe - a view from above

ようこそ『天空の喫茶室』へ。

-空から見るからこそ見えてくるものがある-

Terra Australis Incognita “未知の南の土地”  を飛ぶ - (7)

2013-09-28 | 海外



1787年5月13日、フィリップ率いる第1船団 (ファースト・フリート) 11隻は、1500名弱の人員(うち流刑囚約780名)を乗せてイギリス・ポーツマスを出航し、翌1788年1月18日にボタニー湾に到着した。その後、より入植に適した土地を求めて湾内を航海し、1月26日にシドニー入り江(Sydney Cove)に上陸。

この地のイギリスによる領有を宣言し、入植を開始した。これを記念して、1月26日は「オーストラリアの日 (Australia Day) 」と呼ばれる祝日となっている。


1790年6月に第2船団6隻が、1791年7月から10月にかけて第3船団10隻が到着し、徐々に開発が進められた。



この過程で、入植者がアボリジナルを襲撃したり、逆にアボリジナルが入植者を殺害するといった事件が発生した。



On 18 August 1786 the decision was made to send a colonisation party of convicts, military, and civilian personnel to Botany Bay. There were 780 convicts on board six transport ships. They were accompanied by officials, members of the crew, marines, the families thereof and their own children who together totaled 645. In all, eleven ships were sent in what became known as the First Fleet. Other than the convict transports, there were two naval escorts and three storeships. The fleet assembled in Portsmouth and set sail on 13 May 1787.

The fleet arrived at Botany Bay on 20 January 1788. It soon became clear that it would not be suitable for the establishment of a colony, and the group relocated to Port Jackson. There they established the first permanent European colony on the Australian continent, New South Wales, on 26 January.

The area has since developed into Sydney. This date is still celebrated as Australia Day.










Terra Australis Incognita “未知の南の土地”  を飛ぶ - (6)

2013-09-22 | 海外


英語のアボリジニは,もとは「原住民」という意味で、「どこどこのアボリジニ」という使い方をされていたが、徐々にオーストラリア原住民のみを指すようになった。
アボリジニ“aborigine”という言葉は、ラテン語を語源とする言葉でab は「〜から」、originは「起始・始まり・もと」ということで、ab-origin-eは「始まりから居たもの」=「原住民」を意味した。


アボリジニは、4~5万年前からオーストラリア大陸に住んでいたといわれている。農耕や牧畜をせず、狩猟採集・漁労という自然とともに暮らす原初的な生活を営んでいた。文字を持たないアボリジニは、「ドリーミング」と呼ばれる天地創造の神話や、歌や踊り、絵画によって独自の文化と伝統を変わることなく伝承し続けてきた。

白人の入植が始まるまでの200年ほど前のアボリジニの人口は約30万人と推定されてきた。一部族当たり平均500人、約570ほどの部族が大陸中に点在していたという。



しかし、キャプテン・クックが、オーストラリアを 'Terra Nullius' (未開拓の無人大地)」と位置付けて、イギリスの植民地として以降、彼らの生活は一変する。







The word aboriginal has been in the English language since at least the 16th century, to mean, "first or earliest known, indigenous". It comes from the Latin word aborigines, derived from ab (from) and origo (origin, beginning).


Australian aborigines, native people of Australia who probably first came from somewhere in Asia more than 40,000 years ago.

All of Australian aborigines were semi-nomadic hunters and gatherers, with each clan having its own territory. Those communities living along the coast or rivers were expert fishermen. The territories or 'traditional lands' were defined by geographic boundaries such as rivers, lakes and mountains. All Australian aborigines shared an intimate understanding of, and relationship with, the land. That relationship was the basis of their spiritual life and shaped the Aboriginal culture. Land is fundamental to the well-being of all Aboriginal people. The 'dreamtime' stories explain how the land was created by the journeys of the spirit ancestors. Those creation stories describing the contact and features which the spiritual ancestors left on the land are integral to Aboriginal spirituality.

However, in 1770, the Australian aboriginal's culture and way of life dramatically changed when Lieutenant James Cook took possession of the east coast of Australia and named it New South Wales.








Terra Australis Incognita “未知の南の土地”  を飛ぶ - (5)

2013-09-15 | 海外

2020年の夏季オリンピック開催都市が東京に決まった。9月8日早朝(日本時間)に開催地の発表があった直後から、日本中が沸き返っている。




今から13年前、
2000年、夏季オリンピック・シドニー大会の陸上女子400mで、キャシー・フリーマン(オーストラリア)が感動的な勝利を収めた。


全身を覆うようなランニングスーツに身を包み、トラックを駆け抜ける美しい姿は鮮明に記憶に残っている。


ゴール後、極度の緊張からか、放心したようにその場にへたり込み、しばらく動くことができずにいた。

その後、さらに彼女を印象付けたのは、
シューズを脱いで、裸足になった彼女は、オリンピックでは非公式な旗が禁止されているにもかかわらず、アボリジニの旗とオーストラリアの国旗の両方に身を包んでウィニング・ランを行ったことである。


(画面中央上がシドニーの摩天楼、中央右がキングスフォードスミス・シドニー国際空港とボタニー湾)








Tokyo has been chosen to host the 2020 Olympic and Paralympic Games ahead of Istanbul and Madrid.

Moments after the International Olympic Committee’s announcement of Tokyo as the venue for the 2020 Olympics, the Japanese capital burst into a jubilant uproar. The entire nation was in a celebratory mood as the news came through late Saturday night from Buenos Aires.


I remember the name of Australian athlete: Cathy Freeman.

She was the fastest woman in Sydney over 400 m and also had a memorable full body suit: Cathy Freeman won gold for Australia during the Olympic Games in 2000.


When she won, with a time of 49.11 seconds, she was so relieved that she dropped to her knees on the track after completing the race.

Freeman's shoes were yellow, black, and red, traditional Aboriginal colors, but after she won, she took them off and ran her victory lap barefoot, in traditional Aboriginal style, carrying both the Australian and Aboriginal flags around the track as the crowd cheered.









B787 と 『風立ちぬ』

2013-09-11 | その他




海外のとある場所で一人の日本人と出会った。
同じバス停でバスが来るのを待っていた。

日本人だという確証はなかったが、日本語で話しかけると返事が返ってきた。
一人旅の青年で、これから街へ出るのだという。食事に誘ったところ、快く応じてくれた。

現地の食堂で食事をしながら、旅のこと、仕事のことなど話をした。
彼は、東京の某有名国立大学の航空学科を卒業して、今は日本の某大手輸送重機企業の、ボーイング787型機の設計・生産部門のエンジニアだという。

某国立大学の航空学科と言えば、学科創設期には、国産初の旅客機YS-11の主任設計者の木村秀政、堀越二郎、など日本の航空機産業のリーダーを輩出したところではないか…
なんていうとりとめもない話をしばらく続けていた。

話は、おのずと、宮崎駿監督『風立ちぬ』の話題となり、ストーリーや、ジブリの映画のこと、そして宮崎監督の飛行機好きのことなどを語り合った。


そして最後に、この青年は、自分もこの映画の主人公、堀越二郎のような人生を目標にしたいという夢をせつせつと語ってくれた。

久しぶりに、若々しい、情熱のこもった言葉を耳にし、瞬く間に時間が過ぎ、気分よく青年と別れた。





今、B787の機上でコーヒーを飲みながら、あの時のことを思い出している。

(ANA B787-8 JA812Aの機上から、笠雲を戴いた富士山を眺める)












Terra Australis Incognita “未知の南の土地”  を飛ぶ - (4)

2013-09-07 | 海外


18世紀。イギリスは、産業革命等に起因する多くの国内問題を抱えていた。
英国政府は、小さな罪でも厳罰で臨んだために、囚人の数が激増。政府は業者に依頼し、囚人を奴隷としてアメリカの地主に売りさばいた。18世紀に英国からアメリカへ送り込まれた囚人の数は、6万人を越えた。

1776年7月4日、アメリカは独立を宣言する。

その結果、イギリスは囚人を奴隷としてアメリカに送ることができなくなった。



増え続ける囚人をテムズ川に浮かぶ囚人船に収容していたが、ついに収容しきれなくなった。そこで新たな流刑地として、政府が着目したのが、オーストラリアだった。




窮地に陥った政府は、オーストラリアのニュー・サウス・ウェールズ、ボタニー湾に囚人を送ることを決定。この決定を下したのが内務大臣のシドニー卿であり、これが現在のオーストラリア最大の都市‘シドニー(Sydney)’の名前の由来である。






The Industrial Revolution saw an increase in petty crime in Europe due to the displacement of much of the population, leading to pressures on the government to find an alternative to confinement in overcrowded jails. The situation in Britain was so dire in fact, that hulks were used as makeshift floating prisons.

Transportation was a common punishment handed out for both major and petty crimes in Britain from the seventeenth century until well into the nineteenth century. At the time it was seen as a more humane alternative to execution. Around 60,000 convicts were transported to the British colonies in North America in the seventeenth and eighteenth centuries.

When the American Revolutionary War brought an end to that means of disposal, the British Government was forced to look elsewhere.

After James Cook's famous voyage to the South Pacific in which he visited and claimed the east coast of Australia in the name of the British Empire, he reported Botany Bay, a bay in modern day Sydney, as being the ideal place to establish a settlement.

By 1788, the First Fleet arrived and the first British colony in Australia was established.

Phillip originally named the colony "New Albion", but for some uncertain reason the colony acquired the name "Sydney", after the (then) British Home Secretary, Thomas Townshend, Lord Sydney (Baron Sydney, Viscount Sydney from 1789). This is possibly because Lord Sydney issued the charter authorizing Phillip to establish a colony.