Tenkuu Cafe - a view from above

ようこそ『天空の喫茶室』へ。

-空から見るからこそ見えてくるものがある-

都市を眺める (10) - 東京港

2010-04-27 | 関東

1930(昭和5)年には、鉄道省の依頼で外国向けの観光キャンペーン「Beautiful Japan」の初三郎のポスターは、鉄道省が観光による外貨獲得という当時の国策に沿って、世界に向けて日本を紹介したもので、この後「フジヤマ・ゲイシャガール」として日本の対外イメージの一つとなる。このポスターの強い印象が、欧米での日本のイメージを形作ったと言われる。

初三郎は、日本全国各地を歩き回り、満州・朝鮮・台湾などの外地まで描いている。
しかし、1937(昭和12)年の日中戦争勃発以後、地図が軍事機密であるということで、活動が制限されるようになった。

戦後は広島の原爆の被災者から話を聞き、悲惨さを伝える絵を描いた。その際の二次被曝が晩年の体に影響したという説もある。

初三郎の生涯をたどると、近代日本の商業芸術のパイオニア、そんな人間像が浮かび上がる。当時は美術家から一段低く見られがちだった商業美術の世界で、因習にとらわれず観光振興の波に乗り、次々と新しい試みを打ち出した。

1955(昭和30)年
71歳で死去。

今、初三郎は、京都市山科のJR東海道本線を臨む墓地に眠っている。