かつて仕事で一緒だったSさんから、暑中見舞いのメールがありました。
Sさんはいつも元気いっぱいです。
気配りに感謝です。
メールには、日除けを兼ねて、フェンスに這わせて育てている
ゴーヤの写真が添えられていました。
5本も実りましたと書かれてましたから、大事に育てているの
だと思います。

ゴーヤの花を見たことがないんですよと返信しましたら、
折り返し、ゴーヤとオクラの花の写真が送られてきました。
ゴーヤの黄色い花は、雄花のようです。
ゴーヤはウリ科で、キュウリ・カボチャ・スイカ・ヘチマと同じ仲間ですね。
どうりで、どれも花は同じような感じです。

オクラはアオイ科ですから、フヨウやタチアオイの仲間という
ことになりますね。
フヨウなどと花が似ていますし、きれいです。

Sさんのメールでは、知り合いの農園で、おかわかめ・モロヘイヤ・
シソ・ミョウガ・シシトウなどを分けてもらうのだとか。
どれも暑さにまけない体力づくりにもってこいの健康野菜です。
刺激されてしまいました。
少し遠かったですが、農協の直売店にでかけました。
もうまもなくお昼です。遅すぎます。
午前中の早い時間でないと、野菜は売り切れになるはずです。
棚をみると、やはりほとんど空っぽです。
それでも、おかわかめ・シソは買うことができました。
その他、おいしそうなので、空心菜・枝豆・ズッキーニを買いました。


夏野菜が、暑さだけでなく、コロナ対策にもなるといいのですがー。
もっとも日頃から精進してないとだめですね。(笑)
Sさんはいつも元気いっぱいです。
気配りに感謝です。
メールには、日除けを兼ねて、フェンスに這わせて育てている
ゴーヤの写真が添えられていました。
5本も実りましたと書かれてましたから、大事に育てているの
だと思います。

ゴーヤの花を見たことがないんですよと返信しましたら、
折り返し、ゴーヤとオクラの花の写真が送られてきました。
ゴーヤの黄色い花は、雄花のようです。
ゴーヤはウリ科で、キュウリ・カボチャ・スイカ・ヘチマと同じ仲間ですね。
どうりで、どれも花は同じような感じです。

オクラはアオイ科ですから、フヨウやタチアオイの仲間という
ことになりますね。
フヨウなどと花が似ていますし、きれいです。

Sさんのメールでは、知り合いの農園で、おかわかめ・モロヘイヤ・
シソ・ミョウガ・シシトウなどを分けてもらうのだとか。
どれも暑さにまけない体力づくりにもってこいの健康野菜です。
刺激されてしまいました。
少し遠かったですが、農協の直売店にでかけました。
もうまもなくお昼です。遅すぎます。
午前中の早い時間でないと、野菜は売り切れになるはずです。
棚をみると、やはりほとんど空っぽです。
それでも、おかわかめ・シソは買うことができました。
その他、おいしそうなので、空心菜・枝豆・ズッキーニを買いました。


夏野菜が、暑さだけでなく、コロナ対策にもなるといいのですがー。
もっとも日頃から精進してないとだめですね。(笑)
私も役所へ行く用事が有るのですが延ばし延ばし3日が過ぎてしまいました。
明日は何としても行かなくてはと思っておりますがが・・・
購入されたお野菜、どれも美味しそう♪
空芯菜、昨年は畑で作り上手く行きましたので今年もと勢い込んで苗を植えたのですが
梅雨が終わったと思ったらこの日照り、悲しい事に枯れてしまいました。
少し摘んで水栽培して置けば良かったのですが後の祭り、考えが、そこまで行きませんでした(>_<)
普段は、やはり「明日できることは、今日
やらなくともよい」ですので、恥ずかしい
です。
今年は雨が続いたと思ったら、この暑さ
です。家庭菜園は大変でしょう。
でもご自宅での野菜づくり楽しみですね。
おいしい野菜ができることを祈っています。