昨日(13日)から大阪万博が始まり
ました。パビリオンの完成などいろ
いろ問題がありましたが、何とか開幕
にこぎつけたという感じです。
開幕初日の昨日にも入場時の行列の
問題があったなどと報道されていま
したが、ともあれ開始した以上、
立派に成果をあげてほしいものです。
ところで、今回の万博会場には、
「静けさの森」というゾーンがつくら
れているそうですね。
ブログでよく紹介されている
「万博記念公園、服部緑地、鶴見緑地、
大阪城公園」などから樹木が移植され
ているそうで、その数約1500本。
樹木の種類は、アラカシ、イロハモミジ、
エゴノキ、クヌギ、コナラ、ヤブツバキ
などだそうですね。この緑地が後世に
残り、虫や小鳥が飛び交うような豊かな
森になるといいなと思っています。
ところで、びっくりしました。
「サービス終了のお知らせ」
何これ! えー! まさか!
今年11月で、グーブログが終了に!
どうして! なぜ?
まさに青天の霹靂です。
気落ちしたものを感じながら、
地域の花を見て歩いていました。
山桜がソメイヨシノに代わって
樹一杯に咲いています。なにかしら
重たげです。
モッコウバラの黄色い花は、
大好きな色なんですがー。
ツツジはいつの間にか真っ赤な
花をつけています。いつもなら、
元気をもらうところですがー。
ドウダンツツジは、寂しい花じゃ
ないんですよ。
これからは、通りのハナミズキを見る
のが歩く楽しみになるんですがー。
それにしても、緑爽やかなこの時期に
グーブログの卒業とは思ってもみま
せんでした。
何事にもいつかは終わりがある、
それはそうですがー。
おそらく私以上に、グーの担当
スタッフさんは残念で仕方がないはず。
ともあれ、カメラ片手のぶらぶら歩き
は続けていきたいと思っています。
最新の画像[もっと見る]
-
この暑いのにコロナになってしまいました 3時間前
-
この暑いのにコロナになってしまいました 3時間前
-
蘇る思い出 ~狭山市:入間川七夕まつり~ 6日前
-
蘇る思い出 ~狭山市:入間川七夕まつり~ 6日前
-
蘇る思い出 ~狭山市:入間川七夕まつり~ 6日前
-
蘇る思い出 ~狭山市:入間川七夕まつり~ 6日前
-
蘇る思い出 ~狭山市:入間川七夕まつり~ 6日前
-
気力と体力の花火見物~昭和記念公園の花火大会~ 2週間前
-
気力と体力の花火見物~昭和記念公園の花火大会~ 2週間前
-
踊り手が、舞います、はじけます~よさこい祭りin光が丘公園~ 3週間前
停止の知らせ 気分モヤモヤ(縄)
果て扨て如何様に落ち着くやらです・・・・。
* 褌を 締め直してや ブログ書く (縄)
今日も沢山の花達、thank you ベリーマッチです。
blogこそ頭の体操!!
グーブログの終了に驚いてるようです。
引っ越しの手続きはよく調べないと
いけないですし、新しいブログの
使い方も調べる必要があります。
何と言っても、これまで交流させて
いただいていたブロ友さんと別れる
ことが一番寂しいですね。
ゆっくり考えていこうと思ってます。
あ、さっき、「こんにちは」と打ったつもりが、「こんばんは」になってました^^;
いまだに衝撃を引きずっています。
空しさや寂しさが拭えず、引っ越し先を決めるような気持ちになれません。
いろんなお花を見ても元気が出ない(出なかった?)ヒマヒマノキさんにシンクロしました~
でも
「おそらく私以上に、グーの担当
スタッフさんは残念で仕方がないはず」
と読んで、はっとしました。
ブロ友さんのことは思ったけれど、スタッフさんの気持ちにまで思いが至りませんでした。
きっとそうですよね。
ヒマヒマノキさんの優しさ、心の広さに感動したわたしです。
どうするかということもありますが、
コメントを通して交流してきたブロ友
さんと別れることが出てくると思います。
その寂しさを思うと、本当に残念です。
目下、他のブログには、グーのような
「フォロー登録」や、「いいね」のボタンや、
「コメント欄}があるのかなどをチェック
しています。また、皆さんの引っ越し先も
参考にしたいと思っています。
(FC2ブログも6月一杯で終了のようですね。
そういう流れになってきているのかもしれ
ませんね)