カツ★ガレーヂ

Vintage Motorcycle Laboratory

ブログタイトル

ヴィンテージモーターサイクル&ガレージLifeのブログ
       バイク専用TWITTERアカウント、YOUTUBEのモトブログは右のリンクから!

エンジンの組み立て

2012-02-12 17:52:42 | CB93 typeCR93
この週末は先週に引き続いて土日ともお休み♪2週連続土日休みっていつ以来だろうな・・・。本日は子供連れで奥さんも買い物に出かけたので、気兼ねなくガレージに。


そろそろスポカブにも手をつけたいので、組み立て途中のCB93のエンジンを仕上げてしまわないと・・・。昨年には腰下までに組みあがっていたCB93エンジンの組み立てを再開です。変に時間が空いてしまうと自分の段取りが分からなくなってしまいますね。


コツコツとカバーの磨きも。もう少し気合入れてやろうかと思っていたのですが、軽く指が痛くなってきたのでこの程度かと。あとは久々に機械でバフ仕上げでもやってみますかね~。


今回はサイドカバーも塗装仕上げをと思い、塗りに出していたサイドカバーも帰ってきました。
いよいよ部品も揃ってきました。


ヘッドを先に組もうと思ってカムのタコメーター取り出しユニットを眺めていたのですが、これってポン付けかと思っていたのですがポン付けじゃなかったようですね(笑)カムに合わせる部分とメーター取り出しユニットのシャフト部は溶接か何かで付けなければ・・・。キー溝をきって何かで合わせるかな・・・?意外なところで作業が頓挫です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本四連絡橋道路(瀬戸大橋)の料金値下げ?

2012-02-12 01:15:03 | 日記
嘘つき民主党の無策により高速道路が無料化になるどころかか高速道路の1000円が終わってしまい、どうなってしまうのかと思っていた本四連絡橋の料金。
近隣の府県が今後の出資金の負担を拒否するなどの話にもなっていたのですが、「本四連絡道路の料金体制を一般道と同じにする」という方向で進みそうですね。
私的には一安心です。

(以下山陽新聞ニュースより引用)

国土交通省が示した瀬戸大橋など本州四国連絡道路の新料金案に対し、岡山、香川県内の関係者からは3日、大幅な値下げを柱とする内容を評価する声が相次いだ。

 国交省案は、2014年度から休日・平日を問わず一般道と同じ料金体系とし、瀬戸大橋の早島―坂出間は普通車で1050円とした。自動料金収受システム(ETC)を搭載していない車も対象の見通しだ。

 岡山大大学院の中村良平教授(地域公共政策)は「瀬戸大橋も高速道の一部であり、同じ料金体系になるのは良いこと。企業にとっても物流コスト削減につながり、岡山、香川への企業進出を促すなど地域経済にプラスに働くだろう」とみる。

 観光面では、後楽園(岡山市)の石井茂事務所長が「中四国間の移動がしやすくなり、香川の観光地とセットで周遊ルートを売り込める」と指摘。栗林公園(高松市)の古川京司観光事務所長も09年3月〜11年6月の休日上限千円で入園者が増えたことを挙げ、「関西、中国地方からの観光客が増えるはず」と期待する。

 本四間のフェリー会社は本四道の値下げが乗客減少につながりかねないだけに、宇高国道フェリーのある役員は「瀬戸大橋の料金が下がれば、言うまでもなく影響は大きい」と懸念した。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

以前から本四連絡橋の値段を下げて欲しいと切に願っている私としては非常にありがたい方向です。
ここでいつも話に出るのが、「フェリー会社が困る(潰れる)」という事と「風が強い日など高速が止まった時に代替手段が無い」という件ですが、残念ではありますがフェリーでの往来は既に物の流れ、人の流れ、車の流れ、世の中の(ビジネスの)スピードに取り残された代物となっており、観光で乗る方や運送業の方(あと時間に余裕がある方)が主に利用すると言う現状。私なんか仕事で岡山~香川行き来するのにフェリーなんて過去10年以上使った事ねえ!(というか一番岡山~香川を往来すると思われるビジネスマンに普通そんなのんびり観光しながら移動するなんてありえない!)
当然瀬戸大橋が値下げされれば運送業的にはフェリーは必要なくなりますし、後は観光の方とかですが別にフェリーが無くても車で来られる方は高速の方が安いし来やすいのでそちらも必要がないかと。JRも有りますしね~。
既にこちら香川の人もどれだけフェリーが必要と思っているかってとこですが、必要とされている方は残念ながら一握りだけと言う現状です。

私としては現在のフェリーに変わる運送手段として、もしどうしても何かしらのフェリーを残しておく必要があるのであれば、現在小豆島と高松港などで運行されている「人だけが乗る小型高速艇」を運行させ、車での往来は橋の方に完全にシフトするべきだと思います。
どう考えてもフェリーの維持経費も必要な運行経費もそちらの方が圧倒的に安いですし、運行面でも橋が止まってJRが橋を渡れないときは増便すればいいだけですしね。
本当に必要なのであればそういうものを岡山・香川両県が補助を出してでも運行させるべきですね。
いずれにしても今のままでバカ高い高速道路料金はそのまま、それに近い費用が必要でありながら高速なら高松の市内から岡山の市内まで行ける時間をかけて高松港~岡山港を移動するフェリーもそのままなんてありえない。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする