Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

新しい時代の夜明け そして追悼

2017年12月25日 | 育児・妊娠出産・家事
こんにちは😃
ヒカルです(^-^)



女性たちの新しい時代の夜明け、
何か気になるフレーズです








わたしも出産でお世話になった吉村医院
そして
あー、新時代が本当に始まるんだなあと。

自然分娩を行える病院や、先生というのが、高齢の方が多く、
またその経験を持ってる先生も少なくなってきてる(促進剤など、薬の量などを経験や、妊婦さんの状況に合わせて少なく出来る先生)中、

病院として続けることを継承された現・医院長先生(女医さんです


新しい時代へ向かっての、決意を
龍の子太郎(児童書かな?)のお話になぞらえてされてました

そのプレッシャーや責任、新しい時代への挑戦でもあるかもしれません


わたしもこの場所が続いて欲しい、
そして1人でも多くの希望する妊婦さんに、
この産院と出会って欲しい

と願う1人です




前置きが長くなりましたが、
こちらでも追悼にかえてご報告させて下さい
前時代を支えてこの産院を残して頂けたことに感謝して





吉村医院HPより

「当院の前院長である、吉村 正先生が
永眠されました。
葬儀はご家族の意向で、
親族のみで執り行われました。

こちらに https://tadashiyoshimura.jimdo.com/ 
ご家族からのご報告とご挨拶を頂きました。



 謹んでご冥福をお祈り申し上げますとともに、
吉村医院の真の継承をすべく、日々の診察をより一層大切にして参ります。

 今後とも何卒 宜しくおねがい致します。」




そして、吉村医院を気になってる方へ
まだ予定がなくても、ぜひ雰囲気を味わいに行ってみてください

お友達同士とかでもいいと思います
埋まってる日も多くあるみたい&期間は短いですが

微力ながら、お手伝い出来れば、とのことで、ご紹介させて頂きます♡
以下HP等より転載

さて、このたび新しい試みとして、期間限定で吉村医院の入院試食できるイベントを開催しています!
できるだけ素材にこだわり、できるだけ市販のものに頼らず手作りすることを心がけ、そしてなにより召し上がって下さる方の喜ぶ顔を想いながら心を込めて、一皿一皿丁寧に作っているごはんです。
うぶや仲間と一緒に懐かしむのも良し、吉村を知らないご友人に紹介がてら来ていただくのも良し…。
古屋の見えるお部屋でゆっくりランチをお楽しみください。皆様のお越しを心よりお待ち申しております。


【期間】H29.12/14(木)〜H30.1/14(日)
※1日限定5食(予約をお受けできない日もありますので、ご予約時にお尋ねください)
【会場】吉村医院3階 和室
【時間】12:00〜13:30
【会費】お一人様1,000円
【予約】3日前までにお電話でお申込みください(平日の昼間にお願いします)。
0564-51-1895

*吉村医院のホームページで残席をお知らせしております。

http://www.ubushiro.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産後レポ 予防接種どうしてる?

2017年03月24日 | 育児・妊娠出産・家事

おはようございます

ヒカルです

 

 

 

写真は、

先日作った手作り授乳ゴム

(普通の洋服をずっとまくり上げたり首で挟んでるのが大変なので、クリップなどで止めたり、

クリップつきシュシュも売ってるみたいです)

 

 

といっても、もともと手持ちゴム(可愛くて買ったのですが、お花のサイズ的にあまり髪型に合わなくて

&ゴム部分が伸びてしまって、切ったので更に使いづらく・・・。)に別のゴムをさらにひっかけただけでーす笑

 

 

ときめくアクセサリー系は、取っておく(積極的にほかの方法を考える)のを こんまりさんも本でおすすめしてます。

片方しかないピアス、イヤリングなどなど。

 

 

 

 

※ただ取っておくのではなく飾りとかに使ってくださいね(^^♪

今回の飾りゴムも、アクセサリー収納の飾りにしてたのからぴんときて使いました。

 

 

市販で気に入るのを見つけまでのピンチヒッターですが、なかなか気に入りました

 

 

 

 

 

 

さてタイトルの件ですが、

 

 

 

私、妊娠中に、

吉村医院の出産レポをみたいーと思って検索したときに見つけた方が、

 

 

三河や名古屋で予防接種の勉強会を行ってる方でした。

(元看護師さん でいまは、三河お母さんたち&名古屋(最近は、西尾常滑なんかも)のために色々されてます♪)

 

 

 

 

ブログを拝見して、考え方もいいなと思いピンときて、

妊娠中にべんきょう会に行っちゃいました

 

以下ブログより転載

(ご紹介の了承を得てます

岡崎市・自然療法スクール&サロン、
お薬に頼らない子育てを応援ハート
honoiro(ほのいろ)小林さん



「看護師として10年勤務、バリバリの医療人間でしたが(笑)2013年4月、娘の出産後から薬や病院は必要な時だけお世話になりたいな、という想いに変化、今の活動に至っています。」

 

 

 

「予防接種打つ、打たない、
それはどっちでもいいかなって。




それよりも
子どもの免疫の仕組みや、
免疫力を高める生活って?

そこを大切にお伝えしますハート

 

 

※↑それでも予防接種の内容を(それがどんな病気で、そのワクチンの原料や、

ワクチンの添付文書(市販のお薬の説明書みたいなやつです)見方など詳しくお話してくれました



 

 

 

「知って選択するのと、知らずに選択するのは意味が違うかな、何かを考えるきっかけになれば嬉しいな、と。。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 私も、何も考えず流されて打つのは嫌だなーと思ってます。(無料だから、みんな打つから、って、それって本当??と思って。)

 

 

 

 

妊娠中ひとりで(自分の勉強のため)

産後3か月夫婦で(旦那さんに聞いてもらう&自分での説明よりいいかと思い)

 

 

参加してました。

 

 

 

 

結果、

 

今はまだ打ってません

 

打つとしてもゆっくり目で考えてます。

 

&もし予防接種のクーポンの期限が過ぎてしまったとしても必要を感じれば、

有料でも打つつもりです

 

無料だからあまり深く考えないで流れて行ってしまうのでは?

と個人的に思ってます。

 

 

 

 

旦那さんは、べんきょう会に嫌々一緒にきましたが、

あまり真剣に聞いてなさそうだったのに、(子供をあやしてばっかりいました。かわろうか?といっても

 

「あの、副作用が大きいやつはとりあえずやめようか。」

と言ってくれました

 

 

 

※講座のなかでも、よくある質問だそうですが、

あまりそういうのに拒否反応がある旦那さんは、連れて行かないほうがいいです笑

 

 

 

 

 

 

全国でも、べんきょう会されてるかたいます

気になる方は、予防接種 勉強会で調べてみて下さい

※その方がどんな方でどんな思いでされてるかはしっかりみて下さいね

 

(もうすでに打ってる、という方も聞きに来られてました

 

 リンクでブログへ飛びます

岡崎市・自然療法スクール&サロン、
お薬に頼らない子育てを応援ハート
honoiro(ほのいろ)小林さん

 

 honoiro(ほのいろ)小林さんの 予防接種べんきょうかい

 

 

小林さんが活動するきっかけになった方

※予防接種べんきょうかい(今年度はないかもですが)やママ向けの講座などされてるかた

こじまりえさん

 

 

 

 

 

 

きちんと内容を知ったあとは、各家庭が決めることだと思うので、ブログではこれ以上書きませんし、

なにが正解なども各家庭によると思うので。

どういう思いで今の選択をしたのかなど、

興味あるかたいたら追記するかもです

 

 

 

 

そしてそして小林さんが素敵な方だったので、

風邪熱の講座や、

離乳食のお話し会なども参加させて頂いちゃってるわたしです♪

 

 

&いろいろ気になるひと、ことがあるのでちょこちょこ参加してます(^^♪

またご紹介できれば

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉村医院 お産レポ 食事ご紹介(^^♪

2017年03月19日 | 育児・妊娠出産・家事

こんばんは(^^♪

 

ヒカルです♪

裕美さんの記事、こども食堂に続き、

ご飯記事続きですが笑

 

裕美さんに質問もらってましたご飯編

 

 

 

 

 

 

お肉、お魚、卵、控えめにという指導内容通り、

野菜多め、ご飯しっかりな印象です

(写真ではわかりにくいかもですが、ご飯、かなり多かったです笑)

 

でもお肉は、入院中2回くらい?(手羽元2本くらいと、豚肉少しだったかな)

魚はもう少し出た印象です

 

 

 

 

 

 

食いしん坊な私は写真、ほぼ毎食撮ってました笑

(さすがに産後直後の1日は撮り損ねました笑)

一部ご紹介します。

日替わりでいろいろな雑穀ご飯がでてきたのも楽しみでした(^^♪

 

 

 

日曜日の朝のみ!

ダーシェンカの石窯パンです。(天然酵母)

すっごく楽しみにしてました笑

(和食推進の産院で許されたパン!笑 特別感あるよねーとみんなで言ってました笑

しかも入院のタイミングによっては食べれないこともあるので

 

 

お気に入りナンバー1のぎんなんの炊き込みご飯

 

 

 

 

かぼちゃと小豆の煮物はいとこ煮というみたいです

 

 

 

すき焼き風の煮物に、

車麩がはいってたのですが、

なんかもちもちでとっても美味しかったです

 

 

 

手作り梅干し付き朝食

 

 

 

 

 

 

手羽の煮物のはず

 

 

 

 

 

豚肉が入ったすきやき(のはず)

 

 

 

 

 

 

お味噌汁が、味噌はそんなに濃くないのですが、

味がしっかりして美味しかったんです

 

お家では出せない味

 

 

 

写真見てたら、お腹すいてきちゃいました笑

 

 

食器とかも、前吉村院長先生のこだわりか、

色々出てきてたイメージです。

 

食器など見た目も大事ですよね

とっても美味しかったですー

今日の記事はこれだけです笑

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑誌に出てくるようなきらきらママは目指さなくて大丈夫! 「大丈夫やで」より(日本最高齢現役助産師 坂本フジエさん)

2017年03月03日 | 育児・妊娠出産・家事

こんにちは

 

ヒカルです

今日はひな祭りですね

娘の初節句

お花を買ってきて飾って、

お家で写真くらいは撮れるといいなーと思ってます

 

 

タイトルは、ときめき片づけコンサルタントを目指してるのに??

 

 

と思われるかもしれませんが、

 

 

 

 

ときめき片づけ法は、

 

 

 

自分の

 

マインドが9割

 

 

 

外から見た自分ではなく

 

 

 

自分軸でのときめきが大事なのです

 

 

 

(でも後で、褒めていただけるのは嬉しいおまけですよね)

 

 

 

それと産後は、やはり安静&養生が大事!と思ってました。

 

これから妊娠・出産を考えている方へおススメサイトと本です

 

 

 

産後1ヶ月は、皆さん安静にされると思うのですが、

 

助産師さんのブログを見て、(すべてが全員に当てはまるわけではないと思うので、

自分に必要な要素は見極めて取り入れてみて下さいね。もしくは数人の専門家の意見を見て判断してみて下さい)

 

産後2、3か月も無理をしない、リハビリ期と思って、

 

家事も最低限(食事の準備は旦那さんに大分やってもらってます 有り難い)

赤ちゃんと、自分の生活(健康)が一番!!

最低2か月超えるまでは、散らかり放題でも、片づけのことは後回し!

 

 

と思って生活してましたが、私の場合正解でした。

(2人目のお子さんの場合、難しいかもしれませんが、旦那さんや周りのひとのサポートでなんとか無理しないで頂きたいです

 

 

おすすめ本です。何冊か出てて、全て読みました。

大丈夫やで」坂本フジエさん 日本最高齢92才の現役助産婦(2016年4月時点)

まずこの時点ですごい説得力じゃないですか??

そして優しい語り口で安心します。

(手元に買って残したのは「大丈夫やで」「大丈夫やで2」です。あとは図書館で読んだり)

 

 

「大丈夫やで2」より

 

 

「雑誌から飛び出してきたようなおしゃれな生活を目指しなさんな。

赤ちゃんのいる幸せってそんなもんと違うんやで。」

 

 

「家の中が片付いているかどうかなんて、枝の先の先のことや。全然重大なことと思わんでええんやで

 

 

 

 

 

「子育てでいちばん大事外からみて「幸せそう」に見えることやないんです。

そんなことより、だんなさんと赤ちゃんのいのちを毎日繋いでいくことの方が、ずっとずっと大事なことなんや。」

 

 

 

 

 

私が、産後片づけれなくても穏やかでいたのは、もうすでに片づけ祭りを一度終えているから、

(産後余裕が出来て)元に戻せれば片づくとわかっていたことと

 

 

 

 

 

 

いちばんだいじなのは何かということを本を読んでゆっくり考えられたからかもしれません

 

 

 

 

吉村医院は、赤ちゃんとお母さんのタイミングを待って、

出来る限り医療介入をしない産院

(いざというときはもちろん大きい病院にお世話になりますが、

破水後4日かけて本陣痛を待って自然に産んだ古屋のお友達もいます

 

赤ちゃんがゆっくりでてくる(微弱陣痛)は、

赤ちゃん側にその理由があり、自分でそれを選んで出てくるというのをこの本で知ったので、

 

あなたのタイミングで安心して出てくるんだよー

ママも安心して待ってるからねーと話しかけてあげることが出来ました。

(といっても、予定日近くはもちろんそわそわしてましたが笑)

 

 

 

そして、こちらの助産院も、

赤ちゃんとお母さんのタイミングを待ってくれる、すてきな産院のようです。

(この近くに住んでいたら、迷わず行っていたかも

これから妊娠・出産を考える方は、読むといいと思います

 

お産のイメージが明るいもの

大丈夫、と思えると思います

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛用シャンプー♡選び方☆彡

2017年02月25日 | 女子力・オシャレ・美容

裕美です

ひかるちゃんの吉村さんのブログ良かったですね

鍛えること大事なんですね!!

 

また、お食事の内容気になりました。

吉村医院の本は読んでいたので、お肉は使わないだろうな、とは思っていましたが、魚はどうなの?とか気になるところです

 

 

さて、先日「使っているシャンプーとクレンジングを教えて下さい」とコメントが入ったのでお返事かねて書きます

 

 

シャンプー&リンスで選ぶポイントは、あくまで私の基準ですが

 

裏の表示を見て以下の成分が入っていないものを選んでいます。

・硫酸塩(ラウレス(ラウリル)硫酸ナトリウム)・・・界面活性剤 シャンプーに含まれる

・パラベン・・・防腐剤

 

 

硫酸系の界面活性剤は、私の肌には少し強い気がするので、入っていないものが原則です。

 

しかし、

界面活性剤(水と油を混ぜ合わせる成分)がないと、皮脂などの汚れが落ちにくいので、手洗い石鹸、シャンプーなどには必ず含まれています。

 

硫酸系の界面活性剤の代わりに、

ココイルグルタミン酸TEA、ココアンホ酢酸Na などが含まれているシャンプーの方が、マイルドな洗浄力なので、こちらのタイプを選んでいます。

 

 

毎日シャンプーはするので、日々強い成分で洗う必要は無いと思っています。

そこまで汚れていないですよね~実は洗いすぎの現代?

昭和初期頃、某シャンプーメーカーがCMで「5日に1回はシャンプーをしましょう!」とうたっていたらしいというのはTVのクイズで見ました。  

 

本来の人間的には、毎日毎日・・・完璧に洗う必要はないのだと思います。

 

 

でもでも、毎日は洗いたい(笑)!

 

 

また、香りも重要~

香りが無さすぎるのも物足りない女子心もあり。。。

 

 

サンプルを香ってみて、きつくない、好きな香りを選んでいます。

 

結果、合成香料(裏の表示:合成香料不使用と自身の鼻で判断!)、合成着色料(赤色〇号など)が使用されたものを避けています。

 

お花やフルーツの成分が比較的多く書いてあるものの方が

個人的にイメージも良いし、気分が上がるので、それも大事

 

 

なので、「ノンシリコン !第一にカット!」というより、

以上のものを避けたら、結果、ノンシリコンだった、というわけです。

 

(ノンシリコンでも、パラベンや硫酸系界面活性剤が含まれているものもあります。)

 

 

 

今までに、

 

A:京都 かづら清のシャンプー 2000円位

B:シゲタのシャンプー 3000円位 

 

などもいいなーと思って使ってきました。

 

Aは、すごく好きでしたが、残る香りが弱いのと、リンスの指通りが物足りなく・・・(自然派シャンプーによくあること)

Bは、アロマの香りでいいのですが100%好き!なアロマの感じではなく・・・。私はシゲタシリーズはいいなーと思うのですが、本能的に香りなどの好みが違う部分があり。また、値段が高い・・・

シャンプー2500円位までかなーと

 

 

そこで、コスメキッチンなどで売られている ジョヴァンニ 2chic を使用しています 

http://www.cosmekitchen-webstore.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=0716237185006&vid=&bid=CK01&cat=BRDGVN103101&swrd

自然派!という感じもなく、指通りもよく、香りも髪の毛に残り、女子的心を満たしてくれます

 

分類的には、「自然派!」と「合成(一般的なもの)派!」の中間~やや合成系寄りのイメージです。

 

 

 

成分についてアレコレ書きましたが、シャンプー&リンスのときめき要素をいうならば

1.香り

2.指通り 

 

オレンジ色の方は、髪質タイプ&香りが好きかで選びました。

お徳用を思わず買ってしまい、ちょっと後悔・・・(使いきれるのか?!)

 

香りってとても重要で、美容院選びもシャンプーの香りが受け入れられるか?NGか?で決めているほどです。

鼻がよじれるような合成系の香りが苦痛。

 

 

ピンク色の方は、2/15から限定発売された さくら&ローズの香り 

限定販売ではなく定番化して欲しい~

 

 

私は香水はつけないし、柔軟剤や香りのあるボディクリームなどは使わず、髪の毛だけほのかに香る感じにしています☆時々、天川村アロマ・慈香をインナーのキャミやブラに滴下して胸元からいい香り~も好きです♪(肌には直接触れないように)

シャンプーは香り無し、とにかく自然派で!石鹸シャンプーとかの人もいると思うので。自分の好きなスタンスで選ぶといいですよね☆

 

 

 

コメントで質問された「クレンジング」「お弁当・時短テク」は来週以降に書きますね

時短テクは、語ることが多すぎて~1回には書ききれなさそうです。

 

それでは、良い休日を

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉村医院♡お産レポ♡

2017年02月21日 | 育児・妊娠出産・家事

おはようございますー

ヒカルです

 ちょっと間が空いてしまいました

3月からときめき片づけ協会に復帰するので、4月にはコンサルタント資格がとれるかなー??

という感じです(ブログ、準備中です少しずつ始めてます)

 

春から始動できたらいいなーと思ってます(近場になってしまいますが、刈谷 安城 豊田 知立 岡崎 あたり??)

 

さてすっかり遅くなってしまいましたが

 

 

 

 

 

吉村医院お産レポ♡です。

娘も無事100日のお食い初めも終わりました

もうじき4ケ月健診です

(産院の入院中は布おむつなのですが、布おむつは、実家にいるときは、母が頑張ってくれたので、9割やってましたが、

自宅に帰って来てからは、年末年始のお出かけもあり8割紙になってしまいました。1人では色々大変でした

そろそろまた多めに再開したいところです

 

この写真のひな人形は、私が産まれたときに、叔父が買ってくれたものだそう。

 

 気に入っていたので、今回娘にもらってきました

ライトでひかるのです

 

 

 

 

 

お産ですが、

結論からいうと

 

 

 

すっごく良かったです

1か月健診を待たずに、

産むだけなら今すぐもう一人いまでも大丈夫!と思ってしまったくらい。

それくらい安産&入院期間が良かったのです。

(産後の夜間授乳がほんとにきつかったので、育てるならやはり、2年くらい空けたいところです笑)

 

 

産休入って、予定日3週間前には実家に里帰りしてたので、週3ペースで、実家に車を置いて、歩いて古屋に通ってました。

(実家からちょうど遠回りしていくと往復1時間くらいなので)

予定日が近い人たちと仲良くなって、アドレス交換とかしたり、

古屋仲間がちょうど入院ラッシュ時に入院してたので、

産後ロビーで話したり、楽しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

予定日前日に健診だったのですが、

予定日前日の朝、

おしるしがあり(あれ?女の子の日?って一瞬なるくらい量が多くて思ってたのと違ってびびりました笑)

 

お昼頃の診察時は心音を聞く機械には、

陣痛っぽい波があったそうですが、

 

 

まだかなー?ということで

一旦帰宅。

 

 

 

土曜日が健診。

 

 

 

予定日は日曜だったので、

 

 

予定日通りだと、

旦那さんがずっとついててくれるし、

陣痛はじまった!

来れる??

間に合う??

ってドキドキしなくて済むから

 

出来たら予定日にお願いねーって、

話しかけてました

 

 

 

 

 

お願い聞いてくれました

 

 

 

 

 

 

 

健診後の夜に、

陣痛が来て、

 

 

産院に行ってみてもらったら

 

 

「子宮口が6センチまで開くのは時間がかかると思うけど、そのあとは早いでしょうね」と先生に言われた通り、

 

 

 

10分間隔(割と余裕で呼吸で痛みが逃がせる程度)が一晩続いて、

5分間隔(古屋の先輩は、5分なら呼吸で逃がしてランチ行けるくらいだよーと言ってましたが)になってきたら、

結構痛かったです。

 

5分でかなりきつくて、このあと段々痛みが強くなって何時間もかかるなら、気絶するかも

 

とかなりびびってたのですが、

 

 

 

そこからが早くて、和室の分娩の部屋(たたみで、お布団です)に行って

5分間隔の後半には破水、

 先生が来てから30分もせず産まれました

 

 

 

いたいー!いたいです!といきなり敬語で痛いと言い出したせいか、

後ろからお布団の上で私を抱きかかえて座ってた旦那さんは笑えて吹いちゃったそう(ひどい話だ!笑)

 

 

 

 

 

いきむとか全然わからず、いたみと圧力に任せて出て来てくれた感じでした

 

 

 

 

会陰切開もなにもしてないですが

一か所ちょっと自然に切れてしまったくらい。

一針縫うかクリップでとめるか、そのくらいの浅いものだったみたいです

 

 

「初産でこれなら、十分ご安産ですよ」と言っていただけました

 

 

出てきた胎盤と赤ちゃんが包まれてた膜、へその緒を見せてくれ、

こういう風に赤ちゃんは入ってたんですよーと説明してくれるのですが、

ちゃんと立体に丸くなるように膜も上手く出てくるんですね。

 

お腹の中で、こうなってたのか!と感動しました

 

 

 

 

 

古屋に通って、仲間出来て、(美味しいご飯もたべれて笑)

入院の窓からは、綺麗な古屋の樹々たち(花も咲いてました!)

 

朝には、樹々にとまってる鳥たちの鳴き声が聞こえて、

 

なんて贅沢なんだと思いました

 

 

 

 

 

ただ、あっという間に産まれたからか、

無事に産まれた安心感からか、

産んだ直後は放心状態

素肌の胸の上に、生まれたばかりで、へその緒がついたままの赤ちゃんを乗せてる状態でも、

 

ほんとにわたしが産んだのかなー?ってかんじで実感が薄くて。

 

 

 

旦那さんのが可愛い可愛い言ってました。

私はどちらかというと、こんな小さい子、育てられる??と不安に

 

 

 

 

黄疸が出てしまって入院が伸びたこともあって入院中泣いたり、

母親の実感ないけど大丈夫かなと不安だったのですが、

 

産後からずっと母子同室なのですが、

黄疸の治療で、光線の機械へ入ったため、

一時的に離れてた日(丸1日くらい)は、

 

ゆっくり休んでねと助産師さんたちに言われてたのですが、

 

 

 

赤ちゃんが気になって、眠いけど寝れない!

 

 

 

とこのときはじめて、

あ、ちゃんと、母親としての実感が心よりさきに体にあるんだと思いました

 

黄疸が出てしまって2回も治療の機械に入ることになって

思わず泣いてしまったのですが、

 

母乳を飲ませるために3時間おきくらいに、助産師さんが子供を連れてきてくれるときに慰めてくれたり

(そしてたぶん普通の病院だと、そこまでしてくれないみたいですね。ずっと預かりっぱなしだったり、

しぼった母乳をあげるとか。)

 

 

先生も入院中何回か様子を見にきて、声をかけに来てくれました。

(退院の診察の時も、長めにみなさんとお話しされるみたいです。)

 

 

入院期間を経て、やっと母になった実感を持たせてもらったという感じです。

うちの母が

あんなに助産師さんがずっといてくれるなんてないよ!

 

と言ってた通り、

 

 

前日から入院になったときも、

1時間おきに陣痛の様子を見に来てもらい、(1晩中です)

 

産後も、

赤ちゃんがなかなか泣き止まなかったら、

「どうですかー??」と声をかけに来てくれたり。

 

 

 

 

色々踏まえても、

 

 

やっぱり(機会があれば)つぎもここで産ませてもらいたいなーと思います

 

 

 

 

美味しかったご飯

私の一番のお気に入り

1位ぎんなんの炊き込みご飯(厨房のスタッフさんが拾ってきたらしい笑)写真ないですが、美味しかった

2位野菜の天ぷら(他のときのメニューにあんまり見た覚えがないので、この週のメニューは当たりだったそう)

 

 

朝食に毎回ついてくる梅干しも、産院スタッフ全員で仕込んでるみたいです

美味しかったー!

 

 

 

ご飯、忘れたころに食べに行きたくなっちゃう美味さです。

(入院中は1週間和食だけって、飽きたーとか思ってましたが)

 

入院中、産後、本当に大変でしたが、

 

 

 

またここへ行けたらいいなーと思える、

幸せなお産でした

 

 

女性は、ちゃんときたえれば、

 

自分の力で産めるんですね

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉村医院 薪割り体験☆

2016年07月19日 | ときめき生活

こんにちは

 

ヒカルです

 

先週のことですが

吉村医院の、代名詞??笑

 

薪割り体験してきましたー

 

 

 

 

※画像は掲載許可を頂いています※

 

※井戸の前に斧とか置いてあります笑

 

 

 

 

 

 

皆さんにも雰囲気が伝われば

 

 

 

 

 

実はもう三回目ですが、

一番しっかりやったので、今回記事にします笑

 

 

昔風の労働ということで、

 

古屋(ふるや)作業と呼ばれてます

 

だいたい皆さん古屋っていうことが多いです

 

 

上の画像が古屋といわれる

所以の建物です(たぶん笑)

古小屋的労働と理解してます

昔の建物を移築したそうです

(わざわざというか、もともとは、吉村前医院長の趣味らしいです

 

 

ドキュメンタリー映画の 玄牝 を見たことある方はわかると思うのですが、

 

薪割りがちょうど出産の筋肉を鍛えるのにいい(しゃがみ込む姿勢等)とされてます

(それ以外の井戸の水くみや、木の押入れの戸をスクワットしつつぬか袋(艶が出るらしい)で拭くことなどもあります

 

※妊婦用のやり方を教えてもらってやります

通常の薪割りの姿勢とはちょっと違うと思います

 

 

 

 

 

実家から産院まで遠回りしつつ歩くと往復50分くらいなので、

実家に車を置いて歩いていって

 

薪割り

丸太の切り株みたいなところに薪(丸太の切ったやつ)をセットして割ります

でも私は割れないです笑

エクササイズと思ってやってます

 

 

スクワット100回!

(今まで30~頑張って50回しかお家でやってなかったのに)

 

 

映画を見た人はわかるかもですが、

右横の木のふすまに、ぬか袋を持って、そのぬか袋で、手はふすまを拭きつつ、その姿勢でスクワットします

ぬか袋で拭くと、木の襖に艶が出るっていうことで、昔はそう掃除というか手入れ?してたのでしょうね 

 

 

張り切ってやったら、

 

 

次の日、その次の日もひどい筋肉痛です

 

 

産休入ったら、産院がやってる日は、毎日行けるのになーと思いつつ

 

 

今は出来る範囲で歩いたり頑張りたいと思います

 

 

でも、やっぱり、古屋という場所で、いままで同じ目的で頑張ってた人達の、

何か祈りのような、(無事に安産で行けますようにというような)

後押しされる空気もあると思います

 

あと、みんなここに来る人たちは頑張ってたんだろうから私もやらなきゃ感笑

だから家より頑張れる笑

 

 

 

素敵空間だなーと思います

 

 

通ってるうちに仲間ができるのも心強いです

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆出産施設の選び方~私の場合~☆

2016年06月06日 | 育児・妊娠出産・家事

こんにちは

ヒカルです

 

 

画像は、Yahoo!のメールで今キャラクターなどの設定をして、個人メールページに反映されるのですが、

(いろいろなキャラクターがいるみたい?)

可愛い 色合いもときめく!とつい設定してしまったキキララです

 

 

ちょっと今日は長めなので、時間があるときにゆっくり読んでもらえれば笑

前からそのうち書こうと思っていたのですが、ひろみさんにコメント頂いたので

私がなぜ自然分娩&吉村医院を選んだのかなどなど書きたいと思います

 

※個人的な子供のときの思い込みも含まれることや、個人の考えというのを踏まえたうえで読んで頂けるとありがたいです

 ※実際に、産婦人科の先生に聞いた話もありますが、全ての病院がそうではないと思うので(ただ多めであるとは感じてます)&現代医療否定するわけではないので、

自然分娩の施設も、大きい市民病院等と提携してることがほとんどです

(またそういった大きい病院の協力があってこそ、自然分娩の病院というのは、続けられているというのも先生方の考えでもあります。←※吉村医院の場合。でもほとんどのところがそうだと思います)

 

※わたしも、もしもの時は、大きい病院へうつることも(吉村医院から指示があれば)、ありえますし、もちろんそのときはそうします

(自然分娩を選ぶ方の中には、どんな状況であっても、自然分娩(または自宅出産)にこだわられてる方もいるみたいなので

私は、自分と子供の命が一番、ただそのうえで出来るだけ、自分の希望の産み方をかなえれたらいいなて感じです

 

 

 

実はわたし、妹が一人目を、ほぼ10年くらい前に産んだので、

そのときから、私ももし結婚して、子供を産むならここにする!って決めてました

だからなんか10年越しの希望が叶った感じです笑

 

 

 

 

まず、吉村医院は、自然分娩の出来る医師がいる病院です

(でも自然分娩には、自分の体作りが一番大事です。自分で産めるように、準備して整える。

その指導を出来る医師、看護師さん、助産師さんがいるところです

自然で産めるようにするのは自分です→私ももっと頑張らないといけないです

 

 

私のいる地域では、助産院は、助産師さんがいて医師がいない所と理解してます(ほかの地域では医師がいることもあるのかわかりませんが)

※提携という形で、何回かその病院で診てもらってねって感じみたいです

助産師さんがずっと診てくれるというところが違いかな?

(病院は、通ってる間に2回は助産師面談があるところが多いみたいです。)

 

 

なので、愛知県だと、母子手帳と一緒に健診用のクーポン(補助券)がもらえるのですが、

医師がいない助産院では、このクーポンが使えません。(市によっても違うかもですが)

 

ただ、何かあったときや、今の状態では、難しいときは、市や県の大きい病院と連携を取ります

ここはどちらも一緒だと思います

 

 

普通の病院は、

吉村医院に比べて帝王切開率が高いです

(というか、吉村医院が低いのですが。)

 

今は年々と高くなってきてるのがふつうだと思います。

どうしてそうなっているのかは、詳しくは、興味のある方は吉村先生の本を読んで頂くとして笑

 

 

 

夜中に出産がかかったら、何かあったら危ないし(医師も少ないし、何かあってからこんな夜中に大きい病院に搬送になったらそっちのほうが危ないし)そっちのが安全だから切る(帝王切開をする)

という産婦人科医の先生多いです。(これは実際に、産婦人科の先生が言ってるのを聞きました。)→これも個人的な見解です。全ての先生がそうというわけではありません。

&うちの近所のほかの病院は、個人院で先生が一人なので、夜中にかかって、時間がかかれば、初めから帝王切開前提というところもありました。

 

 

陣痛促進剤も、お母さんと、赤ちゃんの様子を見て量を加減してくれる(というそれができる先生)というのも少ないようです。

 

 

 

決まった時間を超えたら、決まった量を。

何か不自然、何かなーとずっと思ってました

 

なので、ここを最終的に選んだ決め手は、いっぱいあるのですが

 

 

 

 

昔から思ってた、

・あんな明々とした電気の部屋で、分娩台のるのいやー(先生にあんな顔近くされてずっとみられてるのもいやー(←病院でも基本は助産師さんみたいなので、先生がずっと見るわけではないとは思います笑)

・陣痛促進剤もいやー

・帝王切開もなるべくならしない方針のとこがいいー

・大事なところも本当に必要なとき以外切って欲しくないー

 

母親や妹から聞いたことや、私が実際にお見舞いにいって感じた、

 

助産師さんがずっといてくれるっていい!

・和室の部屋で、ほの暗い明かりの中で落ち着いて産めるらしい

・立ち合い出産も何人でもいいらしい

産んでからも赤ちゃんとずっと一緒にいれる(妹も、産後赤ちゃんと一緒の部屋で寝てました

&助産師さんがちょこちょこ気にかけてくれる

・旦那さんも一緒に泊まれる(自分、赤ちゃん、旦那さん親子三人で!)

・入院の部屋の雰囲気も落ち着く感じで良かった

 

 

この辺の内容で決めました

 

 

 

 

 

 

上の内容(昔から思ってたこと)は、私がそもそも吉村医院を知る前から?なんとなーく思ってたことですが、

 

子供のときからTVなどでたまたま出産後の話聞いたり、本で読んだ感じで

(わざわざ選んで読んだわけではなくて。

漫画のあとがきの、おまけ漫画で作者さんの出産漫画とかあったりしたので)

 

 

出産後、普段ではありえない場所が筋肉痛のひどいやつのようになって体がつらい

 

 

という話をなぜか覚えていて。

 

 

「分娩台の上で普段し慣れない体制で力入れていたら、それは変なとこが痛くなるよなー・・・。」

と思っていたこと、あと分娩台に抵抗が昔からありました 

 

&変に切れないように大体が出産時大事なところを切る!という話も嫌で嫌で

出産時の痛みのが勝って、痛くないっ(切られてるときは気づかない)て聞いても、私は出来たら切って欲しくないー

ってずっと思ってました。

(陣痛促進剤も出来たら嫌って思ってて。)

 

イメージですが、(でもほぼそうだと思います。)

これは固そうだね、切っとくかみたいな判断が、どこの病院も早いと思います。

なんかある前の予防策なので。

 

 

 

でもそもそも

切らなくていいようにするための方法をちゃんと指導してくれるところは少ないみたいだし。

 

 

うーん

とずっと思っていました

 

 

 

 

そんなとき妹の結婚・妊娠で

 

母親が調べて見つけてきて、通わせだしたのが吉村医院です

(私が小学生の時に引っ越しているので、母親は、この三河地方では出産していないので)

 

 

 

でも通ってるときの様子は知らなくて、

ほぼ、生まれてから行って、

入院の部屋の雰囲気、入院中の食事(ほんとは食べちゃいけないと思うのですが、疲れててこんなに食べれないからあげるといわれて、ちょっと食べました笑)

そして母親が、絶賛、というか、良かった~と褒めていた(羨ましがっていた?)のです

 

 

 

入院の部屋は、洋室(低いベッドのある部屋)と和室があり、このときは和室でした

そんなに広くはないけど、畳みで、薄明りで落ち着く感じ

 

 

入院中の食事は、和食メイン

高カロリー、高たんぱく(動物性のもの)、乳製品が多いと母乳が詰まりやすいという話も、

有名な助産師さん(TVとかでかなー?)が言ってたような?って感じで割と納得出来たんですよね

 

 

 

そして、分娩台に乗らなくて良い!&助産師さんがずっとついていてくれる!

ここが大きいです

 

 

自然分娩の内容も当時は詳しく知らなかったのですが、

普通の病院は、陣痛始まってから、分娩台に上がるまでの間、結構本人一人か家族のみで待つことが多いみたいなんですよねー。

合間合間に様子見に来てくれるとこもあるのか?

(この辺は経験者のみなさんに聞きたいですー)

 

 

 

うちの母親は

あんなずっと助産師さんがいてくれるなんていい!と言ってました

(一般の病院よりは担当の人が長くそばにいてくれて、腰をさすってくれたり、

どこを押さえていたら楽かみたいなことをずっとやってくれてたみたいなんですよねー。)

 

 

妹は若かったのもあって、大事なところ笑を切らなかったみたいだし、陣痛促進剤も使わないみたい?

&分娩台じゃなくて、畳みの部屋で産んだらしい?

 

入院の部屋の雰囲気もすごく気に入った!

 

&実家から1番ではないけど近いほうで、通える範囲にある病院ってことで選びました

(吉村医院が遠くて、助産院が近くにあればまたちょっと違ったかもしれません)

 

 

 

 

 

実際通ってみて、お母さんと赤ちゃんの生まれるタイミングを待ってくれるところなんだなという感じです

 

ここだけ時間の流れが穏やかです

 

何か素敵な感じです

 

 

 

 

ここからは余談ですが

でも私の、10年前の直感は当たっていたなという感じです

こうしたい!こうなりたい!というときめきは、そのときではなくても、

ゆっくりでも持ち続けると全く一緒ではなくても、

その方向に進めるよう自分で選んでいけると思います

 

人生の中の小さなことでも大きなことも自分で選べる!ということ

 

大事だなーと思います

 

人とは違うとしてもちょっとでも、良い!と思ったことや、

ん?と引っかかったことは、流さずに、

そのとき分からなくても、心に取っておくと、いつか自分の貯金になります

 

人生の大事なところで使って下さいね

 

私は、分娩台の話も誰にも言ってなかったですけど、

こんなとこで繋がるとは、といま思ってます

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しく始めよう☆ワンアップ 中編 &ご報告☆

2016年05月28日 | ときめく片づけ

こんにちは

 

 

ヒカルです

 

 

ひとつ前にひろみさんの記事があります

そちらも併せてご覧ください

 

 

 

ちょっと間が空いてしまった間に、

 

 

今月24日に入籍しました

 

 

 

そして本日夜からは、両家の食事会です

(美味しいお刺身とその時々の旬のメニューらしく 楽しみです

 

 

 

今月は予定つめつめですが、楽しんで行きたいと思います

 

 

 

では、ときめき片づけ、中編です

 

 

前回も載せましたが、寝室クローゼットBefore

 

 

 

こちらは分かりにくいですが、リビングの共有スペースのクローゼットのものたち。Beforeです

&二人分の仕事着がここのクローゼットにかかってました

 

 

 

 

 

 

 

それがどーなったかいうと、

 

 

 

 

じゃん

 

 

リビングクローゼットafter

 

 

 

 

あれあれあれ??

Beforeのが良くない??

 

 

って、思いました??

 

 

 

ではもう一度Before

 

分かりにくいと思いますが、

Beforeは、寝室クローゼットです。

 

 

afterはリビング。

 

 

 

 

丸々大移動&、自分の分はひとつのクローゼットまとめました

ここに仕事着もまとめました&

カラーボックスに入ってた小物系(文具含め)大体のものが、藤のチェストの引き出しに入ったので、

カラーボックスは別の場所で活用してます

(ときめき片づけコンサルタントさんのアドバイスで)

 

 

まとめると、

1、私用のリビングクローゼットに、寝室クローゼットのわたしのもの全て

&リビングの共有の仕事着

&共有スペースの掃除機、掃除道具、

&洗濯かご(取り込み用&畳めないときの一時置き場)がまとまりました

2、彼用クローゼットに、彼用仕事着が行きました

 

 

 

 

ということで、寝室クローゼットafterです

 

 

じゃん

 

(棚内はまだ途中です笑) 

 

 

ここは、私個人スペースから、まるまる変更して半分は共有スペースになりました

(今は、これプラス、暖房器具をしまう予定なので、もう少し埋まる予定です。)

 

半分は、わざと空けてあります

 

 

 

 

実は、わざわざ大移動させたのには

訳がありまして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ときめき片づけコンサルタントさんのアドバイスで

空いてるスペースは(例:衣装ケースの中が、ガラガラとか)埋める!&

 

 

 

 

↓こちらの方のためのスペースを作ったんです

 

 

 

 

 

 

(ちょっと可愛い絵馬にテンションUPです

 

 

 

ということで、

本日のご報告2つ目です

 

 

 

本日安産祈願に行ってきました

 

 

やっと安定期に入りましたのでご報告です

 

まだ婚約中にいらっしゃった笑ので 入籍日を予定より3か月早めました笑

吉村医院レポも近々させていただきたいなーって思ってます

 

 

授かった命も、いまの毎日も、当たり前ではない、日々を大事にして生きて行こうとおもいます。

 

 

ひろみさんの

私の紹介ブログにも合ったように、

ここ数年は、ほんと、自分では気づいてなかったですが

巣作り本能的に、家の中や、食を含めた生活を整えるために動いていたんだなーと実感してます

 

 

次回以降の後編でキッチン&洗面所編と私のうちの場合の詳しいポイントをご紹介していきますね

 

ときめき片づけコンサルタントも、ゆっくりペースにはなってしまいそうですが

目指していくのでよろしくお願いします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ruricafe Blogの新しい仲間☆ヒカルちゃん

2016年03月02日 | 日記

裕美です

Ruricafe ブログの新しい仲間をご紹介します 今までに、ちょくちょくブログでも名前が出てくる

愛知県在住のヒカルちゃん 

 

新年早々・・・私が「ときめく魔法の片づけ☆こんまりさん術」にとーーーっても夢中になり

ルリカフェブログで片づけの記事を書いた時に、

「お久しぶりです~私もこんまりさん好きです今、ときめきかたづけコンサルタント目指し中なんです

とヒカルちゃんがメールをくれました

 

 

 

すっかりはまっていた私は、「ヒカルちゃんもルリカフェ入る?!」なんて軽く誘い・・・・ 

入ってくれることになりました

 

 

 

私とヒカルちゃんの出会いは、2013年11月 出雲 の某イベントで一緒になり、ランチを一緒にしました 

この時、友達の友達・・・くらいの感じで携帯も交換しませんでしたが、

出雲から名古屋へ帰る「特急やくも」で偶然一緒に

お互い一人だったので、仲良く色々おしゃべりして帰ることに

ルリカフェブログの事も教えてあげたら、すっかり好きになってくれたみたいで  コメントもよく入れてくれました

 

 

さらには、私の食と健康美セミナーへの参加は3回も

1回目 2014年12月 名古屋 

   

2回目 2015年4月 伊勢

   

3回目 2015年8月 横浜

 

リピーター しかも毎回かなり楽しみにしてくれている様子

 

「そんなにリピートするなんて・・・次は何を話そう?!」とヒカルちゃん達のようなリピーターは私には良いプレッシャー

より高い話題を、別の話を・・・なんて考えながら。

セミナー内容をブラッシュアップできたのもリピートしてくれた参加者の方々のおかげです

 

 

 

また、2015年4月 伊勢では前夜祭の幹事もしてくれたり

ヒカルちゃんは右から2番目 

 

 

2015年8月の横浜セミナーの受付を担当してくれたり

 

振り返ってみると、実はとても近い存在だったんだな~と改めて思いました。

 

 

しかも! 愛知県在住で、かつお互いの実家も近い(笑)

先日、ブログでお知らせした映画「玄牝」の舞台、吉村医院も近く、

ヒカルちゃんの妹さんは吉村医院で出産されたそう ヒカルちゃんも吉村さんで産みたーいとのこと

 

 

         

 

ヒカルちゃんの今までのセミナーへの熱意、そこから見える向上心は、

ステキなデキる奥さんお母さんにむかっているもの  

結婚も決まったHAPPYガールが、これからこんまりさんの資格を取得し、それを生かしながらステキに輝いていく様子が、ルリカフェブログでも見れそうです

 

 

 

ヒカルちゃんは普段、病院の事務職をしながら、その仕事とは別に、自分の趣味から新しい仕事を発見・資格取得へという生き方をしています。 

実は世の中、そういう女性のが多いかもしれませんよね?! 

だから「何かもっと私に合う仕事ってないのかな?」という悩みを持ちつつ働いている女性達にとって、

共感することや良い刺激になることがあるのでは?と思っています

 

 

 

そんなヒカルちゃんのプロフィールはこちら         

 

ヒカル愛知県在住
 
 
普段は事務職をしつつ、こんまりさんこと、近藤麻理恵さん顧問の日本ときめき片づけ協会」認定のときめきかたづけコンサルタント目指し中です
 
コンサルタントになったら日本の女性をキラキラにするお手伝いがしたい
 
 
最近の出来事としては、結婚が決まり5月には新居へ引っ越し予定です
 
 
新居をまずときめくお部屋→毎日がときめく暮らし→ときめき二人暮らしに向け、日々1UP!したいと思ってます
 
 
 
【お気に入りの場所】最近知ったスーパーの無農薬・減農薬野菜無農薬イチゴを買うこと。
 
 
 
コンサルタント目指し中の日々(プレママも目指中)や、愛知の素敵スポットも紹介したいなと思ってます
 
 
        
 
 
 
ヒカルちゃんは、3月9日からブログスタートです お楽しみに
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする