Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

私の転職ストーリー⑦家族との折り合い

2024年06月20日 | 転職
こんにちは、ちひろです
 
 
今日は反対する家族との
折り合いのつけ方についてです
 
この話題、
悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
 
これは私の場合ですが、
参考になるかなと思うので
書いていきますね
 
 
 
 
これまでの投稿はこちら
 
 
 
 
 
 
        
 
 
 
前回は、
自分の為に投資をすると腹をくくり、
占いやビジネスの講座を受けたことで、
自分の使命と思える
陰陽六行の鑑定をお仕事にしようと
腹落ちしたお話でした
 
 
 
 
 
ところで、
ドリームキラーという言葉を
聞いたことがありますか?
 
 
これは、
夢を叶えたいと思った時に、
否定的な言葉やネガティブな言葉で、
相手の夢や目標を
壊そうとする人たちのこと
 
 
壊そうとするという言葉を聞くと
ネガティブに感じますが、
ドリームキラーは
自分の一番身近な人であることが多いです。
 
 
つらい思いや失敗してほしくないから、
大事な人のためを思って
反対してくれるんですよね
 
 
私の場合、
旦那さんがドリームキラーでした
 
 
これが本当にそれをしたいの?
ということを問われた
最初のおためし現象でした。
 
 
 
 
占いを仕事にしようと思った時、
できるかもわからなかったし、
旦那さんが元々占いの類は好きじゃない
知っていたので、
それについての話はしていませんでした。
 
 
だけど、
仕事として本気で取り組むなら
これまで学んだ内容では足りず、
占導師(せんどうし)の勉強が
必要だと感じていました
 
 
この2つは鑑定できる内容や
知識の深さが違うのです
 
 
占導師になるには
時間やお金がかかります。
 
 
「言いにくいからこっそり勉強しようかな」
と思っていたけど、
なんということでしょう!
 
 
ちょうどその資料を読んでいた時、
旦那さんが通りすがり
 
怪訝な顔で一言
「それ何?」
と聞かれ話さざるを得ない状況に
 
 
 
世の中上手くできてますよね。
 
 
『あなたどれだけ腹くくってるの?』
と神様から問われているような感じでした。
 
ここも大きな運命の分かれ目だと思います。
 
 
 
「ただ見てただけ」
「興味があっただけ」
とごまかすこともできたかもしれません。
 
 
だけど、
ごまかさずに伝えました。
 
 
怖かった、
めちゃくちゃ怖かったです。
 
 
だって、
良い顔されないのはわかってたから。
 
 
だけど、
自分の気持ちを伝え、
相手の気持ちも聞きました。
 
 
どこまでが大丈夫で、
どこまでは許容できないのか、
2人で本音で話しました。
 
 
 
結婚して家族がいる方は、
本気で仕事にしたいなら
家族の協力が必要になります。
 
 
 
一度ごまかすと、
相手の信頼度が下がり、
すれ違いになることもあるかもしれません。
 
 
今振り返っても、
勇気を出して自分の思いを伝えたからこそ
今は応援してもらって
仕事ができるようになったので
決断してよかったと思います
 
 
 
 
もし、何かを始めたいと思った時は、
その場の気持ちだけでなく、
長い目で見てどうか?
の視点を持ってみてください。
 
 
そして、
一人で考えるのが難しい時は、
すでに自分のなりたいステージにいる人に
相談してみてください。
 
 
適切なアドバイスをもらえるはずですよ。
 
 
近くにいない場合は、
私に相談していただいてもいいですし、
誰か信頼できる人を探してみてくださいね
 
 
 
次は副業ができない私が行っていた
起業準備についてです。
 
 
つづきはこちら

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私の転職ストーリー⑥自分に投... | トップ | 子どもたちと初めての旅行〜鬼怒川温泉⭐... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。