ROSE POSYのハンドクラフト・ブログ

”手仕事”の楽しさをお伝えできればと思います。ROSE POSYオリジナル作品もどうぞお楽しみ下さい。

ぶどうのタンブラー(紫バージョン)

2014年01月12日 | ガラス工芸・サンドブラスト

段彫りコースはいよいよ終盤戦に入りました。ブルーベリーに続いて果実モノです。

みんなが大好きな葡萄柄です。男性も葡萄の柄は好きみたいですね。

上の写真のアングル、ちょっと面白いでしょう?裏側からアップにしてみたものです。
実際はこんな感じ。底面にもワンポイントを入れています。



この課題のポイントは、ぶどうの実にハイライトを入れることで、より球らしくみえるように彫ることです。

メリハリをつけるために、光が当たる手前の実だけにハイライトを入れるのですが、調子に乗っているうちに全ての実にハイライトを入れてしまいそうになり、先生に”ぜんぶやっちゃだめよー”と注意されました。(^^;

それとパーツ(ぶどうの実)の重なりが多いので、背面のパーツの色飛びにも注意しないといけません。口でうまく説明できないのですが、これがすごく難しいのです。後ろの パーツから順にマスクをはがして彫っていくのですが、最前面の実を彫るころには、最背面の実の色がすでにかなり薄くなっており、”ヤバー、色が飛んじゃう!”と 焦って、これ以上背面の実に砂がかからないように、はがしたマスクを貼り戻してみたり。(邪道です)

最初から計算して彫れるようになれば、ぶどうの房全体の色の濃さが均一になるはずなんですけどね。まだまだ私には無理です。

はっぱには、”ヨレ”と呼ぶアクセントを入れて雰囲気を出します。のっぺりしていた葉っぱがかっこよくなった!この”ヨレ”のテクニックがこれからいろいろな場面で役立つことになるそうです。

葡萄柄、もっといっぱい練習して、いつか葡萄の房が沢山なっている大きな作品を作ってみたいなぁ!とあこがれます。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アクセサリーの着色について (みっきー)
2014-04-30 15:58:20
初めまして、みっきーと申します。
この記事についてのコメントではなく、申し訳ありません。
僕は趣味でシルバーアクセサリーを作っていて、着色したく紫外線硬化の塗料を使いましたが透ける為、満足する結果を得られませんでした。そこから検索しまくっての2日目でROSE POSYのハンドクラフト・ブログにあった過去記事、エポキシ樹脂を使用して綺麗な艶と黒色があり、「この色だ」と思いコメントしました。今もエポキシ樹脂を使っていますか?コツなどあれば教えて下さい。
返信する

コメントを投稿