ROSE POSYのハンドクラフト・ブログ

”手仕事”の楽しさをお伝えできればと思います。ROSE POSYオリジナル作品もどうぞお楽しみ下さい。

やまぼうしのペアタンブラー

2015年06月14日 | ガラス工芸・サンドブラスト


ちょうど今の季節に咲く、「やまぼうし」をモティーフにしたペアのタンブラーを作ってみました。




「やまぼうし」って知っていましたか?こんなおしゃれなお花です。

畑田様の「私の花図鑑」から借用しました。多謝・・。


お花の色が完全に純白なので、色被せ地の部分を残して逆レリーフ彫りにしてみました。こんな感じで、被せガラスの魅力である透明な色と艶の持ち味を楽しめる作品作りがなんとなくワタシ流の作風になってきた感があります。

そして、ハッパはあえて描かずに唐草模様でデフォルメ。「やまぼうしにツルはないでしょ!」と突っ込まないでくださいね。あくまでも、これはデザインですから。


逆レリーフで立体的な花びらを表現しました。ちょっとオリエンタルな感じ?


この器のころんとした丸い形が可愛くて気に入っています。



ワックスコード デビュー

2015年06月14日 | ジュエリー作品&試作品

ビーズステッチは少しばかり飽きてきたので、また違うカテゴリにチャレンジしてみます。

最近、プチ・ハマリ中なのが、ワックスコードを使ったマクラメ(Macramé)ワーク。

道具は使いません。ひたすら、ヒモを指で編むと言うか結ぶと言うか・・・。どんどん、ジュエリー創成期へ退行していくワタシ。地球上で最初の装飾品って、たぶん石とか木、骨、貝などをヒモで結んだり繋いだものから始まったのだろうと想像しております。

・・・で、初まくらめの作品が、上の写真のもの。マクラメジュエリーの初心者本のオマケに材料がついてきました。オマケつきの本はバリューを感じますね。本を買ったらすぐに作れる、というのは巧い戦略だと思います。(笑)

ただしメタルボタンは手持ちのもの。そして、オマケはアイボリー1色だけでしたが、正しい編み方を覚えるために、手持ちのブルーの糸を使って左右の糸の色を変えて編んでいます。

平結びの基本がだいたいわかったので、次はラップブレスに挑戦。

なんてことはない、ひたすら編み順どおりに結んでいくだけ。こりゃ楽ちん♪

あっという間にできちゃいました。なかなか楽しいです。難しくないから、リラックスして作れる。息抜きにとてもいいです。

色違いで、もう一本。

マクラメのブレスレットなら材料費もそれほどかからないし、人に気軽にプレゼントできそうな感じです。いろんな色で何本も作って、"好きな色、もってって!”てな感じ。


日本酒の空き瓶を彫ってみた

2015年06月07日 | ガラス工芸・サンドブラスト

コンビニに売っていた日本酒のミニボトル。飲んだ後、空き瓶を捨てようとビニールのパッケージをむいてみたら、なんだか素敵な形です。

しかも、注ぎ口を見ると緑色は瓶の生地の色ではないみたい。この色、着色?それともプリントかなあ?まさか被せガラスではないと思うけど、爪で引っかいてみても色が取れないほど硬い。サンドブラストに使えるかな?

好奇心を抑えられず、とにかく柄を彫ってみることにしました。

お、なんかいい感じ?

すっごく色の層が薄くて一瞬砂をかけただけで色が落ちます。ガラスではなく、なにかのコーティングが施してあるようです。

段彫りは確実に無理ですが、平彫りならば使えそうです。

・・・てか、、こんな風にして無理にリサイクルすることもないんですけどね。(笑)

ちょっとしたお遊びでした。