六甲1号の出撃にっき

撮影ロケの出撃模様のほか、日々の雑感なんかも綴ったものです。

さよなら近鉄回数券

2024-06-07 | 交通その他
 5/28ついにこの日が来てしまいました。

 近鉄回数券最後の1枚の残回数1回を使用し終わりました。
 今年の2月末で発売を終了した近鉄の一般向け回数券(障害者等向けの特殊な割引回数券は発売継続)ですが、有効期間が発売から3か月なので、2月末日に購入した券片の場合は5月28日が有効期限となり(何故か5月末の31日ではなく、2月29日から計算されるので損)、その日を最後に翌5月29日からは一般向けの回数券は一切使えなくなります。
 もし使い回切らずに余らしてしまった場合は、有効期限最終日までに残回数分額の払い戻しを受ける事もできますが、私の場合は何とかギリギリ使い切ることができました。払い戻しをした場合は無割引残数を引いて更に手数料を引かれるので、かなり戻ってくる額は少なくなるばかりか、逆にマイナスになるケースもあります。
 ということで、残回数が2回以上ある場合はその回数が表示されるのですが、ラスト1回の状態で改札機に差し入れると、このように「最終回」の表示が出てきます。そしてその回数券を下車駅の改札機に投入すると「使用終了」の表示が出て、これでこの回数券の使用を終えたことを示します。
 すでに2月に記事に書いていますが、主要鉄道各社から回数券がなくなる話についてはこちらの記事で、近鉄の回数券が廃止になる件についてはこちらの記事も合わせてご参照ください。

 これでいよいよ回数券を使った通勤やお出掛けは終了してしまい。お得に電車に乗れた時代に幕を下ろしてしまいました。
 既にこの記事を書いている6月に入ってからは新しくPiTaPaカードを使うようになって、ようやく普段の生活でICカード専用改札機を通れることになりました。

 次は「無料で嬉し楽しい野球観戦」の記事を書く予定です。  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする