六甲1号の出撃にっき

撮影ロケの出撃模様のほか、日々の雑感なんかも綴ったものです。

阪急 京とれいん 撮り&乗り収め

2022-11-20 |  出撃 at 近畿地方
 怪我というか病気というかで入院したりして、3月上旬の小田急撮影以来、8か月以上も出掛けていなかったのですが、遂に動くことになりました。それは12月にダイヤ改正で運転を取りやめる阪急京都線の6300系による快速特急A「京とれいん」の記録のためです。
 京とれいん用の編成は1977年に落成した6354Fの編成で、登場から45年が経っていて、いつ廃車になってもおかしくないのですが、他の形式でもっと年数が経っているのもいるので、まだ少し活躍の期待はしているのですが・・・

 ということで、8か月ぶりの撮影出撃で、しかも阪急ということで、この阪急阪神1DAYパスも1年半ぶりの購入です。
 今回は京都線内のみの乗車なので、元が取れるかは分かりませんが。
 朝5時起床で6時台の名阪特急で難波へ、梅田には9時半前に到着。

 ちょうどやって来たのが、梅田9:32発車の7000系の京とれいんで、中津で試し撮り。
 ここはこの時間帯は上り列車は正面影なので、別の場所へ回る事にしました。

 .いよいよ6300系京とれいんの撮影
 梅田10:32発の京とれいん1本目ですが、梅田までは回送で送り込みになるので、その回送も合わせて撮るにはどこがいいかなということで、まずは1か所目が

 こちらの南方-崇禅寺間の踏切からの撮影にしました。
 ここはまだ高架工事があまり進んでいないというか、地上から高架へ入る場所なので、高架の影なども無い場所ですが、上り列車はJRの築堤をくぐるため、下り専用の場所ですね。

 送り込みの回送を撮って、今度は南方駅の西側へ来ました。
 駅から2つ目の踏切まで来たのですが、ビル影などがあるので、駅の方へ戻って、2m以上ある柵を超える高さにセットして上りの1本目を待ったのですが、下り列車がやってきて少々被りました。踏切の場所で待ってたら撃沈するところでした。
 若干移動時間があるので、京都方面にロケハンしながら上がります。

 下りの1本目は西向日の駅撮りとしました。
 西向日で写真を撮るのは大学生の時以来なので、実に約35年ぶりぐらいになります。
 特急の2分後を追っかけるダイヤなので、あまり飛ばしてはおらず、ホームの点字ブロック上ぐらいの近接撮影でもあまり風の影響もありませんでした。

 続いてやってきたのが、西京極駅のホーム。
 ここで上りの2本目を撮るのですが、先頭は逆光になるので、ホームの京都寄りに立って、追い撮りで丁度良いくらいの位置で録りました。
 さすがにのこ時間になると、何人かの撮影者が来てましたが、残念ながら曇ってきました。
 ここでは下り列車をカーブのドカン構図で撮る目的の人たちが集いますが、私は上り列車だけ撮って次の場所へ向かいました。折返しの下り列車に間に合うか?

 間に合いました。
 上り列車を撮って直ぐにやってくる準急に乗って桂で下車。駅から徒歩約18分で桂川の堤防に到着。
 上下3本ほどの列車をやり過ごした後に、メインの下り2本目がやってきました。
 河原のグランドでは少年野球の練習が行われていたのですが、幸いにも6300系の通過時間には鉄橋下で休憩していたので、あまりうるさくはありませんでした。

 .6300系に乗っちゃいます
 天気予報では1日を通して晴れ予報だったのですが、薄雲が出てきたので、撮影はここまでとして、最後の3本目は乗る事にしました。
 少し時間があるので、桂駅のベンチに座って体を休めて、いざ河原町駅へ向かいます。

 河原町駅に着くと、入線の20分前でしたが、2番ホームには数人の人しか待っていませんでした。これが運行最終日とかになるとどうなることやら。

 ホーム上にはこのように京とれいんのドア位置に合わせて専用の乗車位置表示があるのですが、もしこれが12月の改正以降に消されたら、もう走る事はないでしょうねという1つの目安になります。

 いよいよ梅田からの上りの3本目の列車が河原町に到着しました。
 真ん中の2両が京和風の車両なのですが、固定クロスシートで知らない人と向かい合わせになってしまうので、転換クロスシートの6両目に乗る事にします。

 快速特急A この字幕表示を見るのもあと僅か
 折返し時間に余裕のある河原町で撮っておきたいですね。

 2扉・オール転換クロスシートがずらりと並ぶ、無料特急では日本最高峰の車内ももうすぐ見納めになるのでしょうか。
 改装前の一般車時代に何度も乗った馴染みの車両です。

 河原町でドアが開いて降車客が降りた後も、しばらくは車内にはお客は埋まらない(多くの人が和風の中間車両に行く)ので、余裕でこういった写真撮影ができました。

 15:41 K151レは河原町を発車 この車両で最後の?梅田までの快速特急旅を楽しみました。
 快速特急なので、途中の長岡天神や高槻市・茨木市も通過となり、久々に昔の特急時代を彷彿とした感触を味わえました。
 なお停車駅上では通過扱いとなる十三駅ですが、勢いよく通過するのかと思ったら、信号の関係か一旦停車する扱いになっており、車内放送でも予め「十三駅ではドアは開きません」というアナウンスが入っていました。


 16:25 梅田駅に到着。
 最後鴨しれない6300系での本線上の快速特急の旅を終えました。
 列車はこのあと折返し回送列車として車庫へ帰るのですが、臨時快速特急の桂行きとかで運行すればいいのにと思うのですがね。

 さようなら6300系本線走行。

 ということで、12月の改正後に去就が心配される6300系快速特急A京とれいんの撮り&乗りの模様でした。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常生活への回帰へ(外食編)

2022-11-12 | 食べもの
 9月下旬に退院して1ヶ月半、徐々に元の日常生活への回帰へ向けて動いていますが、その中での一つの動きが外食店舗の利用です。
 入院の半月ほど前から痛みがあって3ヶ月ほど外食店舗の利用はしてなかったのですが、10月に入ってからは徐々に元の生活スタイルに戻す動きとして、こういった店舗の利用も始めました。

 浦島太郎状態?

 最初に行ったのが近所にあるモスバーガー。
 ここはハンバーガーよりは朝のトーストのセットをよく食べます。しかし行ってみたら値段が30円ほど上がっていました。
 まぁ小麦粉の値上げでパン類の値上げは仕方無いですからね。


 次に来たのは○年ぶりかのCoCo壱番屋。
 年内に2回目の値上げがあるとの話を聞きつけて、じゃぁ値上げする前に行ってみようということで久しぶりに来てみましたが、既に1回目の値上でそれなりに上がってました。
 カレー香辛料は輸入に頼るしかないので、円安の影響が直撃してる模様ですね。オムカレー150gとシーザーサラダで軽く千円を超えてしまいました。再値上げ後はどうなるのか?


 お次はコメダ珈琲所
 名古屋モーニングのスタイルを全国に普及させたコメダですが、やはり50円値上げの500円になっていました。ここのチェーンは立地場所で値段が異なるので、東京都心などでは540円まで上がってるでしょうか。パンの値上げとは関係なく、コーヒーそのものの値段が上がっているので、これは防ぎようがありません。
 ちょうど期間限定の洋梨ジャムのDセットがあったので、迷いなくチョイス。


 最後はミスタードーナツ。
 やっぱり小麦粉の値上げが直撃していて、軒並み商品の値段が上がっていました。
 ちょうどハロウィン時期で企画もののドーナツやさつまいもドなどの新商品の2つで300円を超え、これにドリンクを入れるともう700円弱の値段がしますから、午後のおやつタイムとしては財布の紐が緩むのをためらう感じです。


 3ヶ月ほど行かなかった間に随分上がっていて、何か浦島太郎のような感じさえしました。まだ行ってない店もありますが、この調子ならどこも上がってるのかな?
 物価に伴って給料もスライドして上がってくれればいいのですが、そうもいかないですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎ノ門ニュースが終了

2022-11-10 | 日記
 日曜日に百田尚樹氏が「明日衝撃的な発表がある」旨の発言をしていたので、まさかとは思っていましたが、やっぱりというか翌日の番組の終わり際に正式に番組終了のアナウンスがありました。
 7年8カ月に亘って続いたこの番組ですが、私も割と初期の頃から見ていて、自称精神科医の人が降板する直前あたりだったと思います。
 元々はテレビ東京の中の1番組だったようですが、その辺りは知りませんが、朝8時からの2時間の帯番組になってから、固定で見れるようになって全国・海外からも見られることで、一気に視聴者数を伸ばしたと思います。

 この番組のおかげで、一般のテレビ・新聞がいかに片寄った報道をしているのかが分かり、もうテレビは見なくなりましたが、最近はその虎ノ門ニュースも出演者が固定化されるようになってきた感があって、真新しさに欠ける面もあり、再生数もピーク時の3分の1程度に落ちていました。
 この再生数の落ち込みは、保守政治系の動画チャンネルが多く誕生した事により、各チャンネルに視聴者が分散したと推測されます。以前は保守系と言えば、チャンネル桜と虎ノ門ニュースしかなかったのですが、今は色々ありますし、虎ノ門の出演者自身が個人でチャンネル持って配信してますから、それで代替できるとも言えますが、個人のチャンネルは配信時間がその日によってバラバラで、内容も個人での範囲内に留まることから、虎ノ門ニュースのような、百貨店的な番組はある意味初心者や流し見での視聴には最適なコンテンツでした。

 DHCの吉田会長による持ち出し的な要素があったので、企業内での広告効果の見直しとなれば、商品と視聴者層がかけ離れている感は否めず、地上波と変わらない機材やスタッフを揃えるなど、膨大な制作費を使ってまでの番組続行は出来なくなったということでしょうか。
 企業のM&Aによる体制見直しが要因と言われていますが、いずれにしろ、保守系番組のパイオニアの1つとして役割を果たしたことは大きかったでしょう。いかに既存のテレビ・新聞が見る価値がない物かを知らしめた事には大きな功績があったと思います。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優勝パレード えらいこっちゃ!

2022-11-05 |  出撃 at 近畿地方
 仰木監督が神戸の夜空に舞って以来の苦節26年ぶりの優勝、日本一を勝ち取ったプロ野球オリックスバファローズですが、先日11月3日に大阪の御堂筋でパレードが行なわれることになり、というか元々開催していた御堂筋パレードのトリで参加すると言った方が良いでしょうか、とにかく優勝パレードだということで、阪急時代からの贔屓のチームですから、何とか見に行きたいということで、7月以来の県外への出撃となりました。
 とは言ってもまだ病み上がりの身ですから本当に大丈夫なのか心配です。そこで一気に大阪まで行くのではなく、急行で伊勢中川まで行って大丈夫そうならそのまま大阪まで行き、しんどい或いは痛みが出るようなら引き返す事にしました。

 大丈夫そうなので、伊勢中川からは難波行きの特急に乗換えます。休日ダイヤなのか珍しく昼間に5200系の上り急行が走っていたのですが、それに乗るとかなり遅くなるので、特急で急ぎます。

 難波に16時過ぎに着いて、寄り道せずに御堂筋を北上したのですが、心斎橋を過ぎた辺で段々と人が動かなくなってきました。
 角という角に警杖を持った警察官が立っていて東京かよ!という感じ。
 昼前から色々とパレードが行われていて、USJのキャラクターやお笑いのダウンタウンなども出てたので結構人が出ていましたが、人の波はそれらを見終わって帰る人の数倍はこれから優勝パレードを見るために北上する人です。
 そして長堀通でとうとう進めなくなったので、1本裏通りへ回ることにしました。

 しかし、この裏通りも人の波で溢れてて、北上を諦めた人が折り返してきて交錯している状況。取り敢えず行ける所まで行って、一番マシな場所で見るか諦めて帰るか考える事にしました。
 そして

 難波神社のある角っこが一番マシだったので、ここで待つことにしましたが、他の角は更に後ろに人が溜まっている状況でした。ここでパレードの開始まで暫く待ちます。神戸のルミナリエの点灯時の混雑を彷彿としますが、それよりもっと人が詰まっています。

 上空には中継のヘリが飛んでいて、パレードの時間が近づくと更に報道のヘリが2機ほど追加でやってきて、非常にやかましかったです。
 まだ明るさが残っていましたが、パレード開始の17時半になると、どっぷりと暗くなっていました。

 メインの通りの方からいよいよパレード開始の何やら挨拶とともに、オリックスの応援歌などが流れてきて、始まったのかなと思いますが、全然見えないので、周りの人の反応などから察知するしかないかも。

 そしてオープンカーに乗った中嶋監督や吉田選手などが通り、もう一瞬って感じです。
 写真は多分MVPの杉本選手が乗った車かと思います。

 続いて他の選手がたくさん乗ったバスが通ります。
 オープンカーと比べて高い場所なので、これなら遠くからでも見えます。

 バスはもう1台あって、これで選手やコーチ全てが通ったようです。
 通りまで数十メートルありましたが、まぁまぁ周りの人達も何とか見れたという安堵でしょうか。

 パレードの車列が通り終わっても、これだけ埋め尽くされた人を動かすには、相当の時間が掛かります。
 この脇道には群衆雪崩を防ぐためか、所々に柵がしてあって、その柵で人の流れがコントロールはできますが、退散にもそれなりに時間が掛かります。

 これだけの人が集まってたから、数万人は確実、ひょっとしたら2桁行ってるんじゃないかな?

 20分ほど掛かって、ようやく御堂筋まで出て、イルミネーションの写真だけ撮って、そこから元来た難波方面へ戻るのですが、やはり途中から先が人の流れが段々詰まってきたようなので、再び裏通りへ移動して難波駅まで戻りました。

                  ↑ Yahoo!ニュースより引用
 そしてニュースを見たら、なんと30万人ですって!
 そりゃぁ全く人が動かなくなるわな。まぁ生きてるうちに次見られるか分からないんでと言う人も多々いてて(できれば何度もやってほしい)今回は皆見に来たって感じでしょうか。それにしても凄い人でした。ってか、
 こんなにオリックスファンいたのかよ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする