六甲1号の出撃にっき

撮影ロケの出撃模様のほか、日々の雑感なんかも綴ったものです。

ふらっと北海道へ 往路編

2017-07-31 |  出撃 at 北海道地方
 いよいよ夏休みシーズンに入り、サラリーマンも夏期休暇を取って何処かへという方も多いかと思いますが、今年の夏は天候が不順な感じで特に東日本はダメっぽいようです。
 しかも先日の豪雨災害で九州方面も不通区間ができて、列車の運休などが相次いでいます。
 そんな中、当初予定していたのは、北東北のキハ40系の撮影でしたが、やはり雨続きの毎日で秋田では水害も起こる状況、これではとても出掛けられません。
 結局天気予報とにらめっこしたところ、7/29~30は北海道が天気が良さそうということで、急遽北海道行きに決めました。
 しかし問題になるのが、どうやって北海道まで行くか?
 以前のように青春18きっぷで東北本線を乗り継いで青森から夜行の急行はまなすという手段はなくなりました。

 そこで苫小牧までフェリーという手を考えたのですが、7/27(木・金)などは既に大洗と八戸発は満席、しかも大洗発は結構値段が高い。仙台発は若干の空席があるものの、木曜だと時間が間に合わないし、金曜だと現地着が遅いので使えない。東京から新幹線で函館入りするなど驚くような値段がする。
 ましてや飛行機なんぞ正規の値段しか空いてないだろなと、調べたところ、何とこれがいい値段でありました。前日の7/27(木)13時の時点での予約状況は、
 
1つ目が神戸発の一覧(私がポチったので残1席となっています)、2つ目が中部発の便で午前中は2万円台します。

 7/28(金)出発でスカイマーク名古屋→千歳の夕方便に数席、神戸→千歳の朝の便に2席あるじゃないですか。ちなみにピーチは2万円台ですから除外、ジェットスターは機内持込み荷物の関係で私は乗れないので選択外。
 迷わず神戸発の便をポチります。神戸までの近鉄+阪神の電車賃を入れると中部発の夕方便の運賃と変わらないのですが、午前中に千歳に着けるのが魅力です。

 ということで

 2回目の神戸空港の利用。
 前回は夕方の便でしたが、今回は朝の便なので景色は楽しめるかな?

 搭乗した機体は羽の先が折れてないタイプ、いつもだとハートやスペイドのマークがあるのですが。
 上空は雲が多めでどうなることやら。

 離陸後明石上空辺りで雲の中に入り、暫くは五里霧中でしたが、上まで抜けると青空、下には延々と広がる雲海で、もう何処を飛んでるのか全く分かりませんでした。

 安定飛行に入ったのでコーヒータイム。この便は無料でネスカフェゴールドブレンドを配っていましたが、ちゃんと100円出してちょっとだけ旨い有料のコーヒーとゲート内の売店で買ったサンドイッチで朝食。

 夏休みに入って本格的な週末とあって搭乗率は高かったのですが、私がいた列だけは昨日の座席指定の時から結局埋まらずに2席とも空いたままで快適快適。

 着陸体勢に入ってようやく地上の風景を見る事ができましたが、もう千歳の着陸数分前。これでカメラの電源も切ります。

 ランディング完了! 駐機場へそろそろと・・・あれ、何か違う方向へ向いて走ってる。

 アナウンス:この便は所定時刻より5分早着となりました。バスによる対応となります。タラップをお降りの際は足元に十分お気をつけください。
 スカイマークではよくあることですw

 ということで、タラップを下りてバスで到着。
 駐機場が全て埋まってるので5分ぐらいで早く着いても定時でもバス扱いだったと思いますが。

 千歳に到着したら、まずは札幌の嫁に会いに行くのが恒例。
 半年ぶりの雪ミクちゃんとの再会です。

 そもそも一眼レフも持たずに北海道へ何しに行ったの? 道内の様子は続きの記事に書きます。
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きかんしゃトーマス&ジェームス撮影

2017-07-27 |  出撃 at 東海地方
 今年もきかんしゃトーマスとジェームスが走る! ということで、大井川鉄道に出掛けることにしました。
 元々あまりこの手の子供向けに塗装・改造された列車にはあまり興味がなかったのですが、あまりにも他に撮る物がなくなってくると、こういうモノにも手を出してきたという訳ですが、まぁ年に1回でおなか一杯です。
 昨日(7/22)の遠州鉄道に続いて2日目の静岡県内の出撃です。昨日同様に一眼レフは持ってきてないので、4K動画の切り出し画像とコンデジスナップ写真になります。

 去年も来た時に乗った、金谷を9時過ぎに出る列車に今回も乗ります。
 トーマスの運転が始まった事で、多くの観光客や中国語を話す人たちで車内は一杯でしたが、昨年末と違って、SLが重連にならないのか、鉄ちゃんは数える程しか乗っていませんでした。重連の時は車内が異様な鉄臭だったので、今回もそうかなと思いきや、まるっきり雰囲気が違います。

 さて今回使うきっぷは前回まではせいぜい笹間渡までの往復だったので、硬券の普通乗車券を買っていたのですが、今回は千頭まで行くので、往復で乗車券を買うよりも、2日目を捨ててもこのフリーきっぷを買った方が安くつきます。

 そして金谷から揺られること1時間、終点千頭の1駅手前の崎平で下車して、鉄橋でスタンバイ。

 まず1本目のジェームスがやって来ました。
 夏休みで満席なのですが後部にお座敷車を3両付けた長大編成でやって来ました。

 続いて約40分後に来るトーマスです。
 こちらはすべてオレンジ色に塗られたトーマスカラーの客車を従えた堂々編成です。
 ここは3人ほどでまったり撮影できました。

 ジェームスを撮ったら急いで撤収し、約20分後に来る普通電車に乗って次の千頭で降ります。

 千頭駅ではトーマスなどのキャラクターSLが並んでいて、ホームは凄い人でごった返していました。

 梅雨明け後とは思えない、冴えない天気の中、訪れた人達は多分に満足していたようです。
 賑わう千頭駅をあとに、駅から南へ歩きます、午後の上り列車を撮るためです。駅から徒歩20分ぐらいで鉄橋を見上げる川原に下ります。

 午後の上り1本目のジェームス。
 上空はうっすらと太陽が見えたので、ケーブルや架線柱が邪魔ながらも、一応順光側の位置から狙いました。

 こちらは上り2本目のトーマス。
 影が出る程には日差しがないことから、架線柱やケーブルが邪魔にならない東側から狙いました。
 トーマス撮影後は急いで千頭駅に戻り、約25分後に出る普通電車に乗って移動します。

 抜里で下車して駅の北側に広がる茶畑でスタンバイ。
 上りの3本目となる川根路号を撮ります。これで本日のミッション終了!

 まだ時間が余ってるのでどうする? それなら千頭へ戻ろうということで、再び下りの千頭行きの電車に乗ります。

 日曜日の午後の下りということで、観光客の姿などほとんどなく、冷房だけがガンガン効いた寒い車内で千頭まで。

 折り返しにまたこの寒い電車に乗るのもなんなので、1本遅らせて次の電車に乗ることにして、乗ってきた電車を捉えるべく、昼に来た川原に再びやって来ました。今度は川原に下りずに上から撮ります。
 オマケの1ショットも撮って千頭駅に戻ります。

 千頭駅に戻って来ましたが、昼間の混雑がウソのように誰も人がおりません。
 そば屋やカフェも早々に店じまいしており、もう何もない感じです。

 誰もいないホームに入ると、トーマスフェアの会場が見えたので行ってみると、時間外なのか無料で開放している様でした。昼間なら500円要りますがw

 昼間だとガキで混み合う場所もこの通り。
 天気も相まって虚しさ感が漂います。

 同じ場所をホームから再度撮ります。
 昼間の写真と比べるとこんなにも淋しいものかと。

 トーマスフェア会場の奥にあるのがアプト式の井川線乗り場ですが、ここも既に列車の運転が終わってる感じでした。

 18時台の上り電車に乗ります。
 朝乗った近鉄特急の同じ編成でした。座席を向い合わせにして1人で4席占領してもまだ空席がある余裕でのんびりと金谷まで帰って来ました。
 今年の夏は梅雨明けと言うのに、全然晴れません。テレビで「今年の夏は例年になく暑い」と言っていたので、これは逆に天候不順で曇りや雨の日多くなるかも、と嫌な予感がしていましたが、今のところそんな感じですね。マスコミの言うこととは反対に考えた方が正しい事が多いですから。
 早くカラっと晴れて、夏らしい映像が撮りたいよ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の夏も赤券デブブ

2017-07-23 | 交通その他

 首からぶら下げた赤い常備券。
 あれ、青春18きっぷの赤券は昨冬で発売を辞めたはずだけど?
 しかも昔の「青春18のびのびきっぷ」みたいなデザインになってるし。
 はは~ん、さては昔のコレクションだな? そんなもんぶら下げちゃぁダメでしょ!

 いやいや、よく見てくださいよ、日付が今日ですよ今日!
 これは大井川鉄道のフリーきっぷで、以前は途中駅までだったので硬券の普通乗車券を買っていたのですが、今回は千頭まで行くので、割安になる大井川本線フリーきっぷを買ったところ、このデザインのきっぷに当たったというわけです。
 これは嬉しくなるきっぷですね、また大井川鉄道に乗りに行きたくなるでしょう。(なおタイトルと私の体型に何ら関係はありません。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠鉄の釣り掛け電車 乗り&撮り

2017-07-22 |  出撃 at 東海地方
 遠州鉄道に残る釣り掛け駆動電車の30形が夏休み中の土曜日に3往復限定で動くとのことで初めての遠州鉄道撮影(乗るだけなら3度ほど乗ってますが)へ行く事にしました。
 当初この週末は栃木県内で下り〔カシオペア〕を撮に行こうかと思っていましたが、天気予報が悪そうなので諦め、遠州鉄道と翌日に大井川鉄道へ出撃すべく、普段は通過ばかりの静岡県へ向かうことになりました。

 今日は浜松までなので、青春18きっぷなどは使わず、豊橋までは名鉄のバラ売り回数券を使って往復します。名古屋本線の特急に乗るのは久しぶり、土休日用の特急回数券なら1回290円で特別車に乗れます。

 豊橋に到着。ここから浜松までは普通乗車券(IC)で東海道線に乗ります。
 青春18きっぷ期間の初めての週末とあって大層混んでいるかと思いきや、211系3連は立ち客が出ない程度の楽勝で浜松まで。

 新浜松駅できっぷを買います。
 遠鉄に天浜線の西地区が乗り降り自由になるフリーきっぷを購入し、いざホームヘ。

 ホームヘ上がると、反対側ホームに30形の最終増備車が止まっていましたが、この編成は動いているのでしょうか?

 12:20 いよいよ乗車する30形の列車がやって来ました。
 ホームには一般の乗客以外に鉄ちゃんが10人くらいおりました。

 わずか3分間での折り返しなので、ホームでの撮影はあまりできません。
 しかも順光側はギリギリに止まるので超広角レンズでもないと収まりません。釣り掛け駆動独特の音を楽しむには後ろ側の車両に乗る必要があります。

 そのため、動画も後ろ向きに動く状態で撮影となりました。
 この電車、発電ブレーキも利くので、減速時にも盛大な釣り掛け音を出します。

 可愛い女性車掌さんが、途中から仕切り扉を解放していましたが、これがデフォなのかは分かりません。

 釣り掛けサウンドを堪能しながら車窓ロケハンし、岩水寺で下車します。
 手前に畑があったのでそこで撮れるかも。

 駅から南へ歩いて行ったのですが、すぐに折り返しの電車がやって来てしまい、途中の踏切付近での撮影となりました。
 すぐに駅まで歩いて戻って浜松方面へ追いかけます。と言っても追い付くことは出来ませんが。

 戻ってきたのは、途中のさぎの宮駅の南側に希少な畑が広がる区間があったので、ここで下り列車を撮るためです。午前の早めなら東側の畑から側面のみ順光で撮れるのですが昼過ぎなので畑をバックに撮ります。

 こちらはケツ射ち。順光で撮れてまずまずです。
 動画は近所の製材所の音がうるさくてあまり聞けたモノでもなかった感じでした。

 撮影後は西鹿島へ向かいます。
 西鹿島に着いたのですが、30形は早々に一番奥の線路に留置されており、天浜線のホームからの撮影となりましたごモロに架線柱が邪魔になります。

 最後は天浜線のディーゼルカーに乗って新所原へ戻るのですが、隣の二俣本町で下車して1本撮影してから帰りました。
 運転本数が3往復のみで、丁度真昼の時間帯なので、光線的には苦しいのですが、元々沿線に開けた場所もないので、駅間撮影主体で行くにはしんどいかも知れません。乗りのついでに撮るのがよいかも。
 明日は大井川鉄道のSLトーマス&ジェームスを撮りに行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リカちゃんは飲み物

2017-07-20 | 飲みもの

 あーくそ暑いし、久々にドロリッチでも買ってヌル冷たうま感を楽しもうかなとスーパーの陳列棚を見たところ、隣に何やら見かけたことのあるキャラクターが。
 リカちゃんだ!
 7/10から順次店頭に出荷されているということで、今年で誕生50周年を迎えたリカちゃんがTBCコラーゲンドリンクとコラボした限定パッケージです。中身は今までと変わりません。
 この機会にリカちゃんを飲んでみてはいかが? えっ、五十路のオバサンの味がするって? しーっ、それは言っちゃだめ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪和線103系 最後の活躍

2017-07-12 |  出撃 at 近畿地方
 かつては阪和線などは常磐線と同様に“電車の墓場”とも揶揄されていたのですが、いつの間にか銀色の電車に取って代わられて、ブルーの国電も絶滅寸前になりました。
 103系と205系は合わせて6運用が入っていますが、新しく225系5100番代6連が順次投入され、次々と103系の離脱が続いています。7月10日時点で103系は残すところ3編成となりましたが、うち1編成は日根野で寝たままなので、実際は最大2運用が入り、残りの4運用は205系が入っているようです。
 梅雨が明けないながらも、雨さえ降らなければいいやと、最後の活躍を収めることに、一眼レフも三脚も重くて面倒なので、手持ちで4K動画撮影というヤル気の無さ。画像は全て動画からの切り出し映像です。今回205系も撮ってますが、取りあえず103系中心で記事を書きます。

 .7/10 曇りのち晴れ予報 
 昨夜からの雨が朝にはほぼ上がり、取りあえず雨の心配はないようなので、出掛けることにしました。ツイートでは2編成がA23とA26で動いているようで、午後の出庫からの運用を狙うため、昼過ぎに大阪へ。

 1本目は大阪市大前のストレートで647Hを撮影。
 天気予報が見事に外れ、強い日差しが照りつけます。丁度真横から当たるので、正面は影になっています。下草が少し邪魔でしたが、180度パン撮影をするため、この場所で撮影しました。アングル固定なら駅に近い場所で草が邪魔にならない場所もあります。脚立があればいいですね。

 2本目は大和川の鉄橋を北側から1640Hを撮影。
 強かった日差しも薄雲に隠れて弱くなってきました。ここは夕方には順光で撮れるのですが、こうやって狙った時に限って日が影るものです。

 3本目は大和川鉄橋の南西側へ移動して659Hを撮影。
 雲ってきたので前面は陰らないだろうから、追い撮りしようときたのですが、電車が来る時になってまた日差しが出てきました。ホーム端には1人の撮影者もおらず、意外と拍子抜け。さすがに月曜日だからかな?

 4本目は1時間待って、1本目の返しの658Hを撮影。
 この時期、18時半なら晴れていれば余裕で光量があるのですが、期待すると雲って暗くなるという天邪鬼ぶりを発揮します。

 このあと天王寺からの折り返し677Hを駅のホームで撮影し、本日は終了。
 今日の運用からして、明日は2本とも和歌山から早朝に上がって来る運用なので、泉南地域で捉えるべく、滞泊地へ向かいます。

 . 7/11 曇り予報 
 今日は天気予報では朝6時台まで晴れマークで以後はずっと曇マークjなので、早朝が勝負。しかもA21とA24の運用なので、2本とも和歌山から上がって来ます。これはもう日根野以南で狙うしかないでしょう。

 ということで、昨夜は東岸和田に滞泊、朝5:20に出る鳳始発の和歌山行き1番電車に乗ります。東岸和田駅は高架工事の最中で、完成すればこの昔ながらの駅舎ともお別れです。
 久しぶりに長滝駅で下車し、ストレートへ向かいます。

 やってきた1本目の3530H、今回は最後なのでカブリ付きの線路脇アングルで。今までこの場所では斜め45度ばかりでしたが、珍しく誰も先客が居なかったので余裕で立てました。
 残念ながら太陽は雲の中、上空は半分程度青空が見えたのですが、せっかくいい場所に立った時に限って曇ります。
 この調子だと今日はもう晴れないだろうから、ここに居ても仕方ないので、天王寺方面へ戻ることにしたのですが、そのうち鳳辺りから晴れてきました。

 堺市で下車して三国ヶ丘方面へ歩き、切り通しを行く2本目の3540Hを写します。
 背後から205系の爆音が迫ってきたのですが、前面はかろうじて被りませんでした。途中の踏切で構えていたら被爆死してるとこでした。

 2本目を撮った約10分後に1本目の折り返し531Hが来るので、同じ場所で構えます。
 こちらは追い打ちをした格好になります。ややっ!こんにゃく現象か?

 そして最後は浅香まで1駅乗って移動し、大和川南東側から返しの541Hを撮ります。
 既に太陽は南側に回っていて、マンションの影も撮影ポイントのある川の土手に落ちていたのですが、何故か電車の正面は日が当たっていませんでした。この微妙な角度の差に悩まされます。

 これで2本とも午前の運用を終えて夕方・夜まで出てこないので、2日目の撮影はこれで(帰りに浅香山まで歩いて南海を数本撮って)終了です。

 225系5100番代の落成が続き、いよいよ7月中にも阪和線の103系は落城かという噂の中、沿線での撮影者はほとんど見ませんでした。もし下旬まで残っていれば、再度撮影もありかな?

 2日間の暑さの中の歩き撮影でバテたので、最後は今年初めてのうな重を食べて元気付け。体を動かしてないとダメですね。直ぐにバテます、トホホ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーひたちに無料で乗れる?

2017-07-01 | 交通その他
 6月23日、JR東日本水戸支社からオドロキの発表が。
 もう御存知の人も多いと思いますが、常磐線の いわき-竜田間で1日2往復の普通電車に651系特急型電車を運用させるというもの。普通電車なので、もちろん特急料金無しで乗れます。
 運用開始は7月22日からで、下りはいわき発が9:22と14:22発。上りは竜田発が10:03と15:24発になり、特に下りの1本目は、竜田到着後に原ノ町行きの代行バス7便に間に合うことから、東京方面からの18きっぱーが殺到して積み残しが出ることは容易に想像できます。
 私も久しぶりの朗報にぜひこの夏行ってみたいところですが、下りの1本目は臭そうだから止めときますw
スーパーひたち
 こちらは現役時代のスーパーひたちで、震災の半年前になる2010年9月に今回の走行区間である四ツ倉-久ノ浜間で撮影したものです。
 まぁ、651系はE653系ともども上野口で特急時代に乗っているので、今さら感は・・・・ありません。やっぱり、この区間で乗っておきたいものです。
 夏休み期間中は積み残しも予想される代行バスには乗らずに、651系に乗って折返してくるプランの方が賢明でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする