花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

今はもう珍しい? 都草

2009年09月28日 06時09分47秒 | 黄・きみどり・緑の花        
三内丸山遺跡に入ってすぐの草原に黄色い花が咲いていました。
地面の草にもたれながら広がっています。実は細長く、小さな鉛筆のよう
です。意外なことに、これがミヤコグサ (都草) とのこと。
 
マメ科ミヤコグサ属で学名 Lotus corniculatus var. japonicus 、花時は
春~秋。道ばたや草地、海岸の砂地などに生える多年草で、ありふれた
花のようですが、これまでアップしたことがありません。今では珍しいの
かも知れませんね。
Yahoo百科事典によると、「名は昔この草が京都大仏の前の耳塚あたり
に多かったことによるといわれる。また花の形が烏帽子 (えぼし) に似て
いるので、エボシグサともよばれる。」 とあります。

むかし在原業平は隅田川を渡るとき船頭に鳥の名を尋ね、「あれなむ
都鳥」 と答えるのを聞いてあの有名な一首をものしました。

             名にし負わば いざ言問はむ 都鳥
                わがおもう人は ありやなしやと  在原業平

業平の都鳥は実はユリカモメだそうですが、縄文時代の大集落遺跡・三内
丸山の都草は案内する人もなく、ひっそりと花を咲かせているばかりです。
       (青森市 三内丸山遺跡 090921)

             人知れず遺跡に咲ける都草
                    遥かにおもう若き日の人  rocky

                 
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 意外に綺麗な 荒地ヌスビトハギ | トップ | 姫フウロ? とは思えぬ エロ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

黄・きみどり・緑の花        」カテゴリの最新記事