goo blog サービス終了のお知らせ 

花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

フィリピンの名の ファレノ原種

2025年03月20日 09時30分01秒 | らん    
つくばラン展から、ファレノプシス・フィリピネンシス
Phalaenopsis philippinensis Golamco ex Fowlie & C.Z.Tang
1987年。

原種としてはかなり新しいく、ほとんど流通していないようです。しかし素朴でいい雰囲気ですね。

ORCHIDS. ORG などによると、フィリピンのルソン島 シエラ・マドレ山脈の標高 1200m以下に分布する原種で、温暖~冷涼を好む着生種です。

Cyber Wild-Orchid によると、 Phal. amabilis に似るが、開いた左右のリップ側弁全体が鮮やかな黄色で、容易に区別でき、複数の花茎に1茎10輪ほどの花をつける多輪花種だそうです。葉は長楕円形で緑色地に銀緑色あるいは鼠色班が入るそうですが、葉の写真を撮りませんでした。
  (茨城県つくば市 筑波実験植物園 2025年3月17日)

  ◆ 私のホームページ 「バラの名前の由来図鑑」 はこちら  
  ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」 
  ◆このブログの検索ウインドウが左中にあります。
    「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索
   してください。 2単語以上だと機能しません。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ようやく雪がやんで | トップ | 九輪桜に似た、カラデニア・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

らん    」カテゴリの最新記事