花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

四季咲きバラの原種 コウシンバラ

2009年11月15日 07時55分26秒 | ばら     
今日は久しぶりの快晴。 写真を撮りに出かけたいのですが、午前中は
上尾マラソンの走路監察をしなければなりませんでした。11時くらいには
出かけられそうです。

一重のシンプルな薔薇、ロサ・キネンシス Rosa chinensis (Species) は、
もと貴州省、湖北省、四川省など中国内陸部を原産地とするバラ原種です。
花色は明るいピンクから濃いピンクで、香りはほとんどありません。 
和名をコウシンバラ、庚申薔薇 (こうしんばら)、中国名を月季花 (げっきか)、
長春花 (ちょうしゅんか=キンセンカの別名でもある)、またチャイナローズと
も呼ばれます。

このバラには四季咲き性があり、改良されていろいろな品種が作出されて
いますが、そのチャイナ系の4品種 (ロサ・キネンシス・センペルフローレンス、
オールド・ブラッシュ、ヒュームズ・ブラッシュ・ティーセンテッド・チャイナ、
パークス・イエロー・ティーセンテッド・チャイナ) が、「バラ図譜」 で知られる
ルドゥーテ Redoute (1759-1840) が活躍したナポレオン時代の少し前に
ヨーロッパにもたらされ、センセーションを捲き起こしました。そしてチャイナ
系のバラは現代バラに四季咲き性を与えた配合親となりました。
なおルドゥーテの時代にはチャイナ系はインド経由で輸入されたのでイン
ディカ Indica と呼ばれていたそうです。
       (参考: Wikipedia、「薔薇空間」 産経新聞社 2008年)

とこう書いていて、京成バラ園で09年10月にお会いした薔洋 (さいよう)
さんのお話を思い出しました。その時の記事 「庭の千草のバラ」 ではオー
ルド・ブラッシュのことを中心に記載しましたが、彼女はこの4種のチャイナ
系品種のことをそらんじていたので、凄いおばあちゃんでした。

またHMFによると、ロサ・キネンシスには 「ベンガル・ローズ」 などいろ
いろな別名があります。
   • Bengal Rose  • Bengale Commun   • Rose du Bengale
   • Rosa indica L.  • Rosier des Indes (Redouté)
   • China Rose  • Rosier de la Chine 
   • Belfield (Bermuda mystery rose) 
情報が少ない昔はその時・その地方でいろいろな別名が付けられていた
のでしょう。
       (群馬県前橋市 敷島公園 091024.091108) 
       (千葉県八千代市 京成バラ園 091017) 

                                  
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。


 

メインと上は敷島公園 091108、
下は敷島公園 091024のもので、淡いピンクです。



下の2枚は京成バラ園 091017 のもの。
赤に近い濃いピンクです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金色のオールドローズ リヨ... | トップ | アマルクリヌムや 草月流イン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ばら     」カテゴリの最新記事