goo blog サービス終了のお知らせ 

花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

皇居東御苑の紅葉

2008年11月30日 07時08分58秒 | 紅葉・新緑・葉の色       
昨日は皇居東御苑に行ってみました。 
もう散ってしまった木、紅葉している樹、これからの木、入り混じった季節でした。

メインはベニカエデ (アメリカハナノキ) 学名 Acer rubrum 。
東御苑の入場札渡し所を入ってすぐ左手にあります。
日本に自生するハナノキの近縁種で紅葉が美しく、本来はもっと赤みが強いようです。 
雌雄異株で,春の葉が出る前に枝先に赤い花が咲くのは日本のハナノキと同じです。
ハナノキの雄花は特に美しいので 「花の木」 とよばれるようになったそうです。

カマツカも紅葉と赤い実がそろってなかなか美しいタイミングでした。
      (東京都千代田区 皇居東御苑 081129)


            行く秋も奥床しげなる皇居なり   rocky


      ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

      ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。





二の丸雑木林のカマツカ。
バラ科だそうです。




門から見えるモミジ。
入場札渡し所の真向かいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする