ringoのつぶやき

音楽、ガーデニング、株、社会経済政治、etc・・・・日常の色々なことを書きたいと思います。

WSJ-AIGの救済関連資産への関心、リスク志向の高まり示す

2012年03月16日 22時13分26秒 | 債券

 

(ウォール・ストリート・ジャーナル)米銀行や投資機関の一部では、リスク志向の高まりを背景に米保険大手
アメリカン・インターナショナル・グループ(NYSE:AIG)の救済に関連した最も複雑で問題を含んだ資産の購入意欲が高まっている。

ニューヨーク連銀が保有する未払い元本470億ドルの債務担保証券(CDO)は、先の金融危機のまさに中心で金融業界全体に記録的な損失をもたらした金融商品と同じものだ。

CDO価格の急落を受けて2008年にAIGは破綻の危機に立たされ、政府が救済に入った。

AIGや大手銀行への公的資金の注入による1820億ドル規模の政府による救済は批判の的となった。

現在、高リスク・高利回り資産に対する投資家の需要が高まるなか、金融機関がこうした同じ種類の資産を購入
しようと試みていることから、さらに論争が巻き起こっている。

大手銀行のいくつかは金融危機の際にAIGのCDOに対する投資が成功し、政府によるAIG救済から利益を上げた。

今後ニューヨーク連銀が実施する可能性があるCDO売却に加え、財務省によるAIG株式の一部売却再開で、今年の大統領選前に政府が救済資金の多くを回収するお膳立てが整う可能性もある。

状況に詳しい複数の関係者によると、現在の時価付近で複雑な住宅ローン担保証券を購入する意欲をみせている金融機関には英バークレイズ・キャピタルやスイスのクレディ・スイス・グループ(NYSE:CS)(CSGN.VX)、米ゴールドマン・サックス・グループ(NYSE:GS)が含まれる。

関係者らはさらに、購入に興味を示している金融機関の一部はCDOについてニューヨーク連銀に打診していると明らかにしたが、当面売却はないとみているという。

関係者によると、NY連銀はAIG救済以来受け皿会社「メイデン・レーン3」が保有するCDOの放出計画は示唆していない。
-0-

Copyright (c) 2012 Dow Jones & Co. Inc. All Rights Reserved.


ユーロ圏、救済基金融資能力を約7000億ユーロに拡大も=ロイター

2012年03月16日 21時37分29秒 | 為替

ロイター通信によると、ユーロ圏は、欧州の常設の安全網となる欧州安定メカニズム(ESM)と現在の一時的な救済基金である欧州金融安定ファシリティー(EFSF)の合計融資能力を現行の5000億ユーロから7000億ユーロ近くに拡大する可能性がある。ユーロ圏当局者の話をもとに同ニュースが伝えた。


日経平均の高値更新と構成銘柄でみる温度差

2012年03月16日 21時23分45秒 | ケンミレコラム
■今回のまとめ

1)同じように上昇してきた同業種の銘柄で、株価の動きに差が出始めている。
2)日経平均の上昇だけでは、株式市場の中身はわからない。
3)徐々に銘柄選びが難しい相場展開になっている可能性がある。

日経平均の動きが、必ずしも相場全体の動きを示すものではありません。本日は日経平均株価を構成する個別銘柄の動きから、現在の相場状況をレポートします。

日経平均株価(日経225)の計算方法をご存知ですか?

日経平均株価(日経225)の計算方法は、時価総額を考えたものではなく、その時の株価を額面50円相当(みなし額面)に換えた「みなし株価」を単純に合計して、一定の除数(3月16日現在は24.696)で割ることで算出されます。

そのため、みなし株価が大きいほど日経平均株価に影響を与えますから、日経平均の動きが必ずしも相場全体の動きを示すものではありません。

日経平均は2月29日の高値(9866円)から一旦下押ししたものの、昨日3月15日の高値(10158円)で押し幅のほぼ倍返しの水準まで切り返し、強さをみせています。

ただ一方で、日経平均の構成銘柄を一つ一つ見てゆくと、「連日の日経平均株価の戻り高値更新から感じる相場」の強さと「個別銘柄の動きから感じる相場」に、微妙な温度差を感じています。

ここでケンミレのチャート機能「類似比較チャート」を使って、同じ業種の銘柄の動きを比較して見てゆきます。起点は全て日銀が追加金融緩和を発表した2月14日に設定してあります。

※類似比較チャートは、システムで作成したデータになります。現在の会員向け類似比較チャートでは、基点の設定ができません。自由に設定できる類似比較チャートをご提供する予定ですので、今しばらくお待ちください。

2月14日に日銀の追加金融緩和が発表され、日経平均株価は上昇ピッチを上げましたが、2月末にかけて高値を更新する際には、日経平均構成銘柄の中の日本板ガラスやシャープなどの業績悪化企業も含めて、幅広い銘柄が買われました。

そのときは、約180銘柄が戻り高値を更新しましたが、直近の日経平均の高値更新では、戻り高値を更新する銘柄は約160銘柄に減少しています。さらに日本板ガラスやシャープは安値を更新する動きとなっています。

これらのことから考えますと、全体の上昇が一服して、銘柄を選んで買っているということが考えられます。

つまり、2月の高値更新時は、ほとんどの銘柄が水準を上げる全面高の力強い相場といえますが、今回の高値更新の上昇は、一部の銘柄が価格を押し上げて日経平均が強い相場と考えられるのではないでしょうか。

また、日経平均株価は、寄与度の高い上位3銘柄(ファーストリテイリング、ファナック、京セラ)の動きに大きく左右されます。今回の3月7日~15日の+547円(終値ベース)の上げ幅のうち上位3銘柄で108円と、上げ幅の約20%は3銘柄での押し上げとなっています。

日経平均が上昇すると、ほとんどの銘柄が上昇しているような感覚になりますが、株式市場全体の強さを示すものではないといえます。

一方で、日経平均の高値更新に対して、テクニカル指標が逆行する動きも見られ始めています。

これらのデータから、徐々に銘柄選びが難しい相場展開になっていると思われますので、安全性を重視するなら調整を待った方がよいと思います。

レポート担当:ケンミレ株式情報 石原 健一


円売りの持続、株価次第との見方も=16日欧州外為

2012年03月16日 18時47分49秒 | 為替

 

円相場は引き続き全面安地合を維持、クロス円は再び全面高の展開となってきたが、現在の円売り相場の持続性に関しては、株価動向が最大のリスクとの見方が少なくない。今回の円売り局面は、深刻なギリシャ・デフォルトリスクが回避され、株価が上昇し債権が売られ債券利回りが一段高となったことが背景と見られているが、今後何らかの想定外の事態によって株価が急落し、再びリスク回避が一気に強まることにでもなれば、円が急反発となる公算が大きいとの指摘が聞かれた。


人生は3歩先まで考えて進め

2012年03月16日 17時36分21秒 | 日記

今、見つけました。

なるほど・・・

1歩でもなく、2歩でもなく、3歩。

株、為替、商品、債権、特にそうですよね・・・。

日経の記事、そのまま鵜呑みにしちゃうと嵌められちゃうし・・・

10年前のヨチヨチヒヨコの時は、一面記事の株、成りで買ってたもの~~~

これも座右の銘にします。


罹災証明書検査

2012年03月16日 17時08分44秒 | 東北関東大地震 2011/3/11 14:46

一時間ほど前、役場の人が来てくれて、ガレージ兼住宅、蔵、蚕室を見てくれました。

一番心配だったのが、ガレージの傾きで、

一部の温室があるのですが、そのガラスサッシがぴったり閉まらないのです。

上部2cmも開いてて、こりゃ、建物全体曲がってるんじゃないか・・・

とずっと心配だったのですが、建物全体は大丈夫だそうです。ほっ

木造は、壁のあるところと無いところ、また柱があるため、一部の柱だけ、ギシギシ揺れた時、元の位置ではなく、曲がったまま止まってしまうことがあるそうです。

蔵と蚕室は大正初期か明治の終わりに建てたものです。

そっちのほうが瓦が落ちた程度で建物自体は頑丈なので歪んでなかったそうです。

それで、一応出るそうです。

良かったぁ~

出たら、先に、市役所で固定資産税と保険税の減免申請してきます。

そのあと、確定申告の修正も。

その分、修繕にまわしたいもの。

 

また、職員さんがぐるっと敷地内の建物見て、帰り際、「立派な家だなぁ・・・」とつぶやいてました、3人全員。

それを聞いちゃった私、耳が痛いーーー恥ずかしいーーー

正門から見ると、立派に見えるのです。

母、見栄っ張りだったので、見え方に力いれました(?)

でもね、中は、非常に使い勝手の悪い間取りで、柱が凸凹してるから掃除機がぶつかりって掃除しにくく、いつも手抜き掃除。

一番使うトイレや洗面所もみみっちいし・・

だから、使いやすいように全面リニューアルしちゃおうと思ってるんですが。

お掃除大っ嫌いーー

の私ですが、それを聞き、綺麗にしとかないと死んだ母に申し訳ない・・・・と思いました。

明日からお彼岸なので、雨の止むとき見計らってお墓まいりしてきます。

 


DJ-ECB:ポルトガル債務、最悪のシナリオでもGDP比124%がピーク

2012年03月16日 06時46分41秒 | ユーロ危機

リスボン(ダウ・ジョーンズ)欧州中央銀行(ECB)は15日、ポルトガルが今年と来年の財政赤字目標を達成でき
ない場合でも、公的債務が2020年までに国内総生産(GDP)比110%を上回ることはないとの見方を示した。

ECBは、ポルトガルの12年・13年のGDP予測がそれぞれ2ポイント引き下げられた場合でも、公的債務は13年にGD
P比124%でピークをつけた後、徐々に低下し、20年には110%に達する見通しだとした。

基本シナリオでは、ポルトガルのGDPが12年に3.3%減少したのち13年に0.3%増となり、公的債務は13年にGDP比
115%に上昇し、その後20年までに同96%に低下すると見込まれる。

ポルトガル10年の公的債務はGDP比93.3%だった。

ポルトガルが追加金融支援を必要とするのではないかとの懸念はこのところ高まっている。追加支援がギリシャ
のような債務再編を伴う事態を投資家は恐れている。

ポルトガル政府と欧州連合(EU)の高官らはこれまで、同国政府の債務は持続可能な水準にあり、ギリシャとは
違うと主張している。
-0-

Copyright (c) 2012 Dow Jones & Co. Inc. All Rights Reserved.


3月15日(木)のつぶやき

2012年03月16日 03時23分38秒 | ユーロ危機
06:56 from gooBlog production
DJ-IEA報告:12年の世界石油需要増、大半はアジア諸国が寄与 goo.gl/pttaU

06:58 from gooBlog production  [ 1 RT ]
DJ-【マーケット・トーク】来週のハト派発言がドル高の障害:ウエストパック goo.gl/KjbtU

06:59 from gooBlog production
DJ-S&P:中国、12年は財政緩和政策に軸足移す goo.gl/9AYx9

06:59 from gooBlog production
DJ-ユーロ圏、第2次ギリシャ支援を正式決定 goo.gl/u6nWB

07:41 from ついっぷる/twipple
英国、100年債検討。金利3%、元本永久に返済無し?ネットではまだなのであとで見つけてメモ。産経新聞です。

09:56 from ついっぷる/twipple
米国の小売売上数字よかったですよね、確か、あとでちゃんと調べてメモ。でもインフレで物価が3%上昇、ということは、小売数字ー3%=正確な数字。あたしも名も無きさんのように、冷静に計算してみます^^

09:59 from ついっぷる/twipple
昨日のケンミレの森田さんコラム「情報は誘導性がある」ステムでしたっけ?日経がその代表。と考えると、欧米から入ってくる情報はそれかも?これも名も無きさんのように冷静に分析^^米国住宅価格、下がってますものね。バーナンキが抱えてる不良債権の価値も下がってますよね?

10:01 from ついっぷる/twipple
バーナンキの不良債権1000兆円。それにくらべたらあたしの不良債権はまだまだ可愛い。でもね、バーナンキはドル札印刷できるけど、あたしはできない・・・日銀、あたしにも円札印刷配ってほしい・・・・

by ringo1244 on Twitter