ringoのつぶやき

音楽、ガーデニング、株、社会経済政治、etc・・・・日常の色々なことを書きたいと思います。

DJ-豪州の畜産農家が苦境に、インドの攻勢で輸出トップから転落も

2012年10月31日 17時27分00秒 | 社会経済

【シドニー】(ダウ・ジョーンズ)オーストラリアの畜産農家がインドにシェアを奪われつつある。牛肉価格が
底値水準で推移していることを追い風に、インドが輸出国の3番手から首位の座に近い将来躍り出るとアナリスト
らは予測している。

オーストラリアの農水林業省のデータによると、2012年1月~9月までの同国の骨なしベース牛肉・子牛肉のアジ
アへの輸出高が41万9303トンと、前年同期比で8.4%減少した。

月間の輸出統計資料によれば、豪州の2番目に大きい輸出国の韓国の出荷量がほぼ4分の1の8万2202トンに落ち込
み、インドネシアでは30%超減少した。

需要急減により常に世界3位の輸出量を誇るオーストラリアでは国内産の牛肉価格が下落した。オーストラリア
産牛肉の価格を決定する指標である東部地区若齢牛指標(EYCI)は今月、枝肉重量ベースで1キロ当たり350セン
トを下回り2010年以来の低水準に下落した。

ナショナル・オーストラリア銀行の農業担当アナリストのマイケル・クリード氏は、オーストラリアの牧畜農家
は値段が高すぎて牛肉輸出市場から敬遠される状況にある。豪ドル高で低価格を武器に輸出を伸ばしているイン
ドの牛肉との競争がますます困難になっている。インド・ルピーは1年前に比べ他の外国通貨に対し急落しており
、生産コストが大幅に下がっている。

クリード氏はダウ・ジョーンズ経済通信に「インドは世界最大の牛肉輸出国に躍り出る見通しだ」と述べた。イ
ンドではイスラム教の住民が価格に敏感なアジアや中東市場からの牛肉需要増大に付け込もうとする中で、世界
の最大級の輸出国として出現した。

米農務省はインドの牛肉輸出量は2013年に過去最高の216万トンと前年比29%増加し、世界の4分の1近くに達し
、ブラジル、米国、オーストラリアなど従来の上位輸出国をしのぐと予測する。昨年にはインドが米国を抜いて
世界3位に、オーストラリアがブラジルを抜きトップに躍り出たばかり。

金属と石炭の需要が旺盛なためオーストラリアの最大の貿易相手国の中国市場向けでも首位の座を明け渡した。


オーストラリアの統計資料によると、今年のオーストラリアの中国向け牛肉輸出量はほぼ倍増の9100トンだった
。ただ、米農務省によれば、世界の牛肉輸出国として台頭してきたウルグアイとの競争にもさらされている。

しかし、クリーク氏はこうした状況が、オーストラリアの牛肉業界の終焉とは考えていない。世界の牛肉消費量
が増加しインドの輸出増加を吸収し、日本など多くのオーストラリア産牛肉の輸入国は安全面を問題にインドか
らの輸入を控えるもようだ、と指摘した。
-0-

Copyright (c) 2012 Dow Jones & Co. Inc. All Rights Reserved.


日銀金融緩和後の投資戦略

2012年10月31日 17時13分04秒 | ケンミレコラム

 

■今回のまとめ

1)金融緩和の初動は売りで反応した。
2)金融緩和から一夜明けて、今度は買い先行となった。
3)材料を考えると判断が難しいので、次の動きを待つ忍耐も必要。

◆金融緩和を受けた初動は売りの反応

追加金融緩和の期待が高かった日銀の金融政策決定会合を通過しました。昨日(30日)、大引け間際に内容が伝わった段階では、10兆円と予想されていた買い入れ基金が11兆円だったことが期待外れと受け止められて「株売り、円買い」の反応でした。

チャートで見ても、直前の日経平均は8867円から9075円の往来でしたので、往来の下限を割り込み、安値引けの大陰線という下げが加速しそうな格好でした。

もしも今日の相場が安く始まっていたら、オーソドックスな「下放れパターン」の形でしたので、いったんは安値を試す動きになりそうでした。ところが寄り付きから買いが先行して踏みとどまりましたので、25日と75日の移動平均線が下値抵抗ラインになる往来が続いていることになります。

◆異例の金融緩和と景気判断の引き下げ

期待が高かっただけに反動が先行した日銀の金融緩和ですが、9月に引き続いての2か月連続の追加緩和が2003年以来、約9年半ぶりであることや、政府と日銀のデフレ脱却へ向けて初めて共同文書を出すなど、良い方の評価もありました。

今日の株式市場の反応は、期待外れとなって行き過ぎた分の買い戻しということになりますが、今のところは往来相場に戻った範囲です。

9月の追加金融緩和をしたときも、結局は発表したときが高値になっていますから、金融緩和ですんなりと高値を更新していくかは疑問が残ります。

一方、追加緩和と一緒に発表した「日銀展望リポート」では、景気と物価の見通しを下方修正しました。簡単にいえば「景気は回復せず、デフレが続く」ということなので、株価にとってはマイナス要因です。

日銀が異例の追加金融緩和に踏み切ったのは、景気の下振れを警戒していることの裏を返しといえます。ただ、追加緩和をすると必ず指摘されることですが、「緩和しても景気に効果が出ないのではないか」というコメントがはやくも経済界から出ているように、景気が良くなる期待はそれほど強くないと考えられます。

◆往来相場の次を待つ

このように、日銀の金融緩和を投資の判断にしようと考えた場合、強気にも弱気にもなれる材料です。投資家の多くは次の動きを予想してなんとか儲けようとしますが、考えれば考えるほど、わからなくなるのではないでしょうか。

しかも最近の相場は、上がると思ったら下がり、下がると思ったら上がるという動きが繰り返されています。株式投資の経験の長い人ほど、「裏目に出る」ことも多いと感じています。

今日の相場も幅広い銘柄に買いが入って日経平均が大きく上昇していますので、日銀の金融緩和が良い材料となって、高値に挑戦しそうな気にさせます。しかしながら、最近の傾向が「上がりそうなときは続かない」ことが多いことを考えますと、半信半疑で見た方がよいと思っています。

さらに今晩の米国市場では、2日休場後の取引が再開します。休場明けで波乱も予想されていますので、NYダウが急落しないとは限りません。NYダウが大きく下がるようなら、少なからず影響が出る可能性は高いでしょう。

今の株式市場は、強弱感があってわからないから往来相場になっているともいえます。投資で勝つためには、予想して動くよりも「次の動きを待つ忍耐」も必要だと思います。上昇して往来相場を上に抜けた場合には押し目買い、往来相場を下に抜けたときには転換点シグナル待ちの2つの戦略を想定しておけばよいと考えています。

レポート担当:ケンミレ株式情報 市原 義明


10月30日(火)のつぶやき その1

2012年10月31日 03時32分41秒 | ユーロ危機

おはようございます^^?関電の平均給料って805万円!?なのに値上げですって???これ、普通に500万円にし、つまり300万円削ればいいだけでしょう?役員は億かも?役員を1000万円均一にするとコスト削減簡単ですよ。関電地域の皆さん怒りましょう!


@hutujiinoti あら・・・?PC、不調ですか?それともお鼻?


昨日、ゴーヤをスライスし、ネギ、人参、エビと一緒にかき揚げにしました。ちょっぴり大人の苦さがあり、美味しかったあ~~?父、ゴーヤ、大っきらいなのですが(理由、単に苦いから)わからなかったみたいです^^夏の野菜ですが、6個も最後の収穫出来たのです。


ゴーンさん、「ドル円100円じゃないとあかん!」半分同意、でもね、先週のたった1円のドル高でガソリン10円もの値上がり。あと20円上がると単純計算で2000円ですが・・・メタンハイドレード、なんとか藻、芋発電の開発進めましょう!


"逃げる大根"逃亡中 togetter.com/li/398323スタコラサッサ~^^


金融論の講義の一節。「リスクにはいくつかの種類があります。価格リスク、執行リスク、為替リスク、カントリーリスク、そして、一番怖いのがデフォルトリスクです」 つまり、シャープを買えない理由。 #kabu

ringoさんがリツイート | 1 RT

対円、フェイント?


システムインテグレートと舌噛みそうな社名、目標の1300円に到達したのですね。次はコム


@hutujiinoti 復旧おめでとうございます^^12時からまとめ聴き


あら?金利据え置きはきまってるでしょうが?なんで対円売られるの???


アラほんと、11兆円ざます^^


武部さんだったか、そう言ってたけど、ピッタリ


ドル円、80円ぎりぎりの売り指値、約定、今返済しておきました。豪円はあと0.02銭で刺さらず!悔しい。。。。


あらあーー、MY5年前に買った株、ようやく買いねまで戻ってきてホットしたのも束の間、一緒にぶんなげられてる~~~~><


突っ込み買いでいいと思います^^


@kajiokahiroki こんにちは^^戸別訪問は、現場証拠なくてもいいんですよね?先週は、なぜか、うちにはきてませんが、来たらパンフ等とっときます。この前は、いきなり名簿だして「名前と住所書いてくれる?」と!「何様のつもり!」と思わずムッとしました。


「だめだ~こりゃ」なの?この4年弱、日銀は頑張ったと思う、なあ~んにしなかったのが民主党。自分らのダメさを日銀に押し付けるな!日経9000円割れても、何とも感じないの?一番悪の根源は民主党、全員辞めれば、対円も株も暴騰よ。


ringo村、ガソリン抜かしてデフレ中。以前にもいいましたが、欧州ワイン、200円も下がってます。が、牛久ワイン1800円のまま。これってサムスンとSONYみたい。日銀、来年1%インフレ目標してますが、0%にする事すら難しいかも・・?

1 件 リツイートされました

ちょっと嬉しかったのは、先週からずーーっと為替がお休みだったんですが、(株のほうが忙しく)でもさっき、ドル円売り予約しておいたら、見事に刺さって、6000円GET。プチハッピ~?^^ではちょこっとお八つ


@kajiokahiroki @montaro900 候補者同士の討論会!いいと思います、YouTubeでもニコニコでもライブ簡単に出来るし、「守谷発地方政治討論会」是非!^^


このまえ発表された米国のGDPは軍事関連が伸びたそうです。米国って車と軍事が二大産業。日本もこれ導入すれば来年1%どころか3%も夢でない。民主は、日銀のうな重ランチご馳走になるくらなら、ちゃんと自分の仕事しなさい!


中国人女性と結婚したら、親族まで住み着いた…米国人のブログ 2012/10/30(火) 16:44:59 [サーチナ] news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=201… きゃーーー><面白過ぎるから是非、YouTubeでライブブログしてください!^^@searchinanewsさんから



[白川日銀総裁・記者会見] 

2012年10月30日 17時52分36秒 | 社会経済

 

「2014年度に物価上昇率1%に近づくが、見通せるとの判断には至っていない」

「14年度以降も物価上昇率1%以上見通せるまでゼロ金利と資産買い入れを続ける方針は変わらない」

白川日銀総裁は30日、記者会見で「2014年度に物価上昇率1%に近づくが、見通せるとの判断には至っていない」と語った。さらに、「14年度以降も物価上昇率1%以上見通せるまでゼロ金利と資産買い入れを続ける方針は変わらない」と指摘した。(T)

 

14年度に0.8%上昇と「着実に1%に近づいていく」とした展望リポートのシナリオに、佐藤健裕委員と木内登英委員が反対

白川日銀総裁は決定会合後の記者会見で、展望リポートで政策委員9人の大勢見通し(中央値)として、物価は13年度に0.4%上昇とかろうじてデフレを脱却する見通しを示し、14年度に0.8%上昇と「着実に1%に近づいていく」としたシナリオに、佐藤健裕委員と木内登英委員が反対したことを明らかにした。(T)


10月29日(月)のつぶやき

2012年10月30日 03時36分52秒 | ユーロ危機

おはようございます^^?前原番長、また事務所問題でてきましたね。ランドセル背負って日銀会合にうな重ご馳走に行ってる場合じゃないでしょうが?この人に税金で報酬出してる事自体が仕分けだわ。


@kajiokahiroki おはようございます^^アイコン可愛い!「女性と子供にもわかりやすい」これが一番です。風邪に気をつけて頑張ってください。


やだ・・・縁起悪い・・・>< RT @kabutociti: 武者リサーチ  民主の大敗を予想政策が転換すれば、日本株式の大転換が始まる可能性は大 株価ほぼ倍増 不動産価格の上昇余地も大きいと  


あら、コム、システムに抜かれちゃった・・・・延長戦が本番です!


武者貧乏神?^^ RT @hutujiinoti: ブログを更新しました。 『必要あるかなぁ・・・。』 amba.to/U8s51W


システムインテグレート、あと3円でS高。どうして人気があるんでしょう?コムも同じような業種だと思うのですが、あ、Sになりました。


大和のメールニュースでこういうのお初。日経300円下がっても上がってもなかったんですが?→市況/緊急市況[ヘッドライン] 後場、日経平均・TOPIXがマイナスに転じる


そうそ、月曜ボケで忘れてましたが、コム、4桁復活、おめでとーーー!☆\_(^◇^)_/\(*^^*)/ ☆今、利食い売りに押されてますが、いつものことで・・・


おお~さすがなんちゃって中国です^^日本の場合、猿まねと言うけれど、中国の場合、パンダまね?^^ RT @Akiyatty: 中国で早くもiPad miniのクローンモデルが登場!価格は99ドル(約8000円) bit.ly/Smmclb/早すぎて知らんかった


もういっこのコムも月足美しくなりました☆


でも切り口がギザギザは、口あたりあまりよくないです、5分だったらレンジ使えばもっと簡単に浅漬けできますよ^^ RT @searchinanews: 味がしみて美味しくなる!きゅうりのたたき方 bit.ly/S6sdiA


ふむふむ・・・父の場合、1,2,4はあってるが、3番目の「相手に融合する」は絶対に無い。まず「電話だとわからんから来い!」と命令すると思う^^Reading:振り込め詐欺被害の高齢者 判断力に不安 NHKニュース nhk.jp/N44I5UOB


★石原新党の歴史的存在価値は何か?(森田コラム) goo.gl/iUh5Q


でもねー、コスモス薬品、タツタ、OLC等の一年で2倍の超高値、割高、買い上げるより、10分の1になってる低位買って一ヶ月ほったらかしのほうがいいと思うんですけどね・・・?


豪中銀が自国通貨高の是正に乗り出した可能性、市場関係者=ロイター goo.gl/GoIGI


DJ-ドイツ政府報道官「ギリシャの債務再編は問題外」 goo.gl/ZxAR1



メタンハイドレート日本海側広く存在か(NHK19時news)

2012年10月29日 22時21分30秒 | 社会経済

 

10月29日 18時9分
メタンハイドレート日本海側広く存在か
 
K10030959011_1210291814_1210291826.mp4

新たなエネルギー源として期待を集めている天然ガスの一種、「メタンハイドレート」が、太平洋側だけでなく、日本海側でも広い範囲に存在する可能性が高いことを明治大学などの研究チームが発見しました。
研究グループは今後、埋蔵量を詳しく調査することにしています。

メタンハイドレートは、メタンガスと水が結びついて、氷のようになっている天然ガスの一種で、圧力が高く、温度の低い海底の地下などに存在しています。
日本周辺では、これまでに太平洋側の東海地方から和歌山県にかけての沖合などや、日本海側では、新潟県の沖合の海底で見つかっていました。
こうしたなか、明治大学の松本良特任教授たちの研究グループは、去年からことしにかけて、北海道の網走沖のオホーツク海と、秋田県の沖合の日本海の海底をボーリング調査しました。
その結果、いずれの場所でも、陸からおよそ30キロから50キロ沖合の、水深およそ800メートルから1000メートルの海底で、地中数メートルの場所からメタンハイドレートの塊を発見したということです。
さらに、研究グループが島根県から兵庫県の沖合の日本海についても、船から音波を使って調べたところ、メタンハイドレートが存在する可能性が高いことを示す「ガスチムニー」と呼ばれる構造があることが分かったということです。
「ガスチムニー」は、海底にメタンガスなどが吹き出している状態を言い、研究グループでは、日本海やオホーツク海の広い範囲に、メタンハイドレートが存在している可能性が高いとみて、今後、埋蔵量を詳しく調査することにしています。
松本良特任教授は「今回の発見で見つかったメタンハイドレートが資源化できれば、エネルギーの大部分を輸入に頼っている日本にとって、大いに役に立つのではないか」と話しています。

メタンハイドレートとは

メタンハイドレートは、メタンガスと水が結びついて氷のようになっている天然ガスの一種で、日本周辺には、天然ガスの国内消費量に換算すると、およそ100年分が存在するという専門家の分析もあります。
これまでに、太平洋側の東海地方から和歌山県にかけての沖合などと、日本海側では新潟県の沖合の海底で存在が確認されていて、ことし2月には、国が愛知県の渥美半島の沖合で世界で初めて海上での採掘試験を行いました。
日本海側の1府9県でつくる資源開発の協議会は今月、日本海側でも本格的な採掘調査を進めるよう国に要望を行っており、今回、日本海やオホーツク海の広い範囲に存在する可能性が高いことが分かったことで、詳しい埋蔵量の調査が急がれています。

 

                            

 

今年の冬、青山氏が喋ってたもの、ようやく出ましたね。

目処、ついたのかな?

秋田のシェールガス掘削のように。

だといいですね~

 


DJ-ドイツ政府報道官「ギリシャの債務再編は問題外」

2012年10月29日 22時14分31秒 | ユーロ危機

 【ベルリン】(ダウ・ジョーンズ)ドイツ政府のザイベルト報道官は29日、ギリシャの債務減免は「問題外だ
」と切って捨てた。

 ザイベルト報道官は定例記者会見で、たとえドイツが債務再編に譲歩するとしても、債務を返済できそうにな
いとわかっている国に対しては、予算法で融資を禁じているとし、「ドイツは自らの手を縛っている」と述べた

 欧州委員会、欧州中央銀行(ECB)、国際通貨基金(IMF)の3機関(通称トロイカ)がまとめる報告書につい
ては、全ての関係者が「甚大なプレッシャー」の下で作業を続けているとしつつ、報告書公表の日程はまだ定ま
っていないと明らかにした。

 ドイツのショイブレ財務相は28日、国営ラジオ局DLFとのインタビューで、ギリシャの債務再編の可能性を「
非現実的」だと表現した。だが、複数のECBの高官が示唆した、ドイツ国民に負担をかけずにギリシャの債務を減
らすよう考えられた国債買い戻し案については、より好意的に反応した。

 ショイブレ財務相は「(国債買い戻しは)インチキではない。真剣に取り組むことができる案だ」と評価した

-0-

Copyright (c) 2012 Dow Jones & Co. Inc. All Rights Reserved.


豪中銀が自国通貨高の是正に乗り出した可能性、市場関係者=ロイター

2012年10月29日 22時13分48秒 | 為替

ロイター通信によると、オーストラリア準備銀行(中央銀行、RRBA)が、小規模ながら他の中銀への豪ドル売りを通じ、自国通貨高の是正に動いている可能性がある。
RBS(シンガポール)の外為ストラテジスト、グレッグ・ギブス氏は「他の中銀への控え目な豪ドル売りによって、RBAが豪ドル高の是正に動いた可能性がある」と指摘。「豪ドル売りの規模は決して大きくはなく、RBAが、豪ドルを売っているとみられるのを嫌がっていることを示唆している」と付け加えた、と同ニュースは伝えている。


WSJ-ブラックストーンのシュワルツマンCEO「中国投資の好機」

2012年10月29日 21時15分48秒 | 

 【香港】世界最大の未公開株投資(プライベートエクイティ=PE)会社である米ブラックストーン・グループ(
NYSE:BX)のスティーブン・シュワルツマン会長兼最高経営責任者(CEO)は、今こそ中国に投資する時期であり、
世界2位の経済の減速基調には一段落の兆しが見られると述べた。

 ブラックストーン幹部らは、同社はアジア全域ですでに積極的なペースで投資を進めており、インドではオフ
ィス用地の最大家主の1つとなる勢いがあるほどだ。同社は中国の不動産開発業者が苦戦する中で資金を有効活用
する将来の機会を見込んでいる。

 「われわれにとって投資を行うかなり優れた機会である可能性がある」とシュワルツマン氏はブラックストー
ンの香港拠点に集まった記者団に伝えた。「中国の減速は底入れしたとわれわれは見ており、これは一時的な性
格のもので、今後2、3年にわたり成長は戻ると予想している」。

 中国は7-9月期(第3四半期)の国内総生産(GDP)成長率は前年同期比7.4%増になったと明らかにした。これ
は4-6月期の7.6%増を下回る2009年前半以来の低水準。一方、10月の製造活動を示す暫定指標は10月の活動が3カ
月ぶり高水準へと反発したことを示したほか、9月の鉱工業生産も市場予想を上回り、景気の底入れ感を一段と鮮
明にした。

 シュワルツマン氏のコメントは同業TPGキャピタルの共同創業者、デビッド・ボンダーマン氏が先月香港で明
らかにした見解と一致するもの。ボンダーマン氏は、中国の株式市場の下げはPE投資家に興味深い投資機会をも
たらしていると述べていた。

 一方、シュワルツマン氏はここ数年にかけてPE会社が中国で行った一部投資について批判している。多くのフ
ァンドは中国の株式市場の上昇期に投資し、安易に投資収益を追求した一方で、業務面で企業が景気減速期をし
のぐことを支援することにはあまり手助けしていないと述べた。

 上証総合指数(A株、B株を含む)は2008年初頭から60%近く下落しており、ここ数年では最もパフォーマンス
の低調な市場の1つとなっている。

 「このため、ここ数年にわたり積極的だった投資家は成果に失望する可能性もある」とシュワルツマン氏は語
った。

 ブラックストーンの中国での投資対象には卸売青果大手の地利控股集団、化学会社の中国藍星集団、医薬品の
中国動物保健品が含まれる。ブラックストーンは過去6年間にアジア太平洋地域で25億ドルのPE投資を行った。

 ブラックストーンの中国の不動産への関心度の増加を示す動きに最近の上海の大型オフィスビルの買収合意が
ある、とシュワルツマン氏は述べた。同社は5万平方メートルのオフィス面積を有する華敏帝豪タワーを買収した

 ブラックストーンは最近、133億ドルの不動産ファンドを設定したが、これはこうした種類のファンドとして
は最大規模となった。中国の外為当局、国家外貨管理局(SAFE)はこのファンドに5億ドル投じた、と事情に詳し
い関係者は述べた。中国は巨額の外貨準備について、高利回り資産への運用分散化を測っている。

 インドでは、ブラックストーンは商業用不動産の大口投資家となっており、一部の無レバレッジの事例では利
回りが2桁をつける例もあるという。「当地では最大級のオフィスビル所有者になる公算が大きい」とシュワルツ
マン氏は語った。

 ニューヨークに本社を置くブラックストーンは元建てファンドの募集期間にある。年末までに50億元の募集を
目指すものの、状況は厳しいという。「アジアではこれまでになく忙しい」とシュワルツマン氏は語った。
-0-

Copyright (c) 2012 Dow Jones & Co. Inc. All Rights Reserved.


★石原新党の歴史的存在価値は何か?(森田コラム)

2012年10月29日 14時32分06秒 | ケンミレコラム

蛇足さん 2012/10/252回目23:45 のつぶやき


青嵐会で中川一郎と共に自民党の武者軍団として一斉を風靡した意図氏らと知事が「新党を結成するために都知事を辞任」というニュースが流れました・
都知事の年齢は80歳、たちあがれ日本の平均年齢は72歳、亀井静香さんし76歳というロートルを通り越した年齢の政治家の結集となりました。政治の世界を変えるためには10年から12年程度の期間が必要だと思います。つまり、衆議院選挙で3回前後の選挙を行なわなければ政治の歴史は変えられないと思います。

ということは、石原さんは90歳を超えることになります。何が言いたいのかといいますと、歴史的には「石原さんの結論は遅すぎた」ということになります。

もし、民主党から5名か8名の脱党者が出れば「それだけでも石原新党の価値はある」ことになりますし、石原新党に入らなくても「民主党を出る議員が増える」だけでも政界再編の弾みがつくますので、やはり存在価値は高いと思います。

青嵐会は極右集団でしたが、80歳の石原さんは青嵐会の精神を未だに受け継いでいるのではないかと思われるほど「エネルギッシュな生き方」をしています。

森田は石原さんは好きな政治家であり、彼の一つの小説は「読むたびに涙が出る」小説でしたので、人間の深層心理を掴む心得もしっている人だと思います。

彼には「経験と知識」があります。そして、社会を変えることが出来るのは「経験と知識から生まれる勘」ですが、石原さんは何かをする可能性がある政治家だと思います。

残念なのは「決断が10年遅かった」ことでと思います。


10月28日(日)のつぶやき

2012年10月29日 03時35分05秒 | ユーロ危機

@kajiokahiroki こんにちは。たった今、聞いて来ました。「どうして現市長ではダメなのか」わかり易かったです。と同時に、予算も人選も全部市長だけに権限一括っておかしいです。ホント、明治時代そのものでビックリ。新住民さんが8割なら市民オンブズマン復活してほしいと思います。



10月27日(土)のつぶやき

2012年10月28日 03時29分58秒 | ユーロ危機

おはようございます^^?ドル円日足、陰線包み足。テクニカルでは天井サインですが、為替はファンダ。面白いことに、日経も今ファンダ中。



10月26日(金)のつぶやき

2012年10月27日 03時31分00秒 | ユーロ危機

おはようございます^^為替はファンダだなぁ・・・今のドル円、しっかりファンダ。色んなテクニカル屋さんの解説、どっちでも取れる、つまり「占い的解釈」ですもの。ユーロドル、寝る前に1.3$つけたの見て、売ろうかな?と思い指したんだけど、そのままズルズル・・・残念。これもファンダ。


Windows8,今日発売、買った方、感想聞かせてください。今使ってるPCと互換ができるのがいいですね。アップルって自分のPCでしか互換できないんですもの、それってガラパゴスだわ^^


米国債売られ、金利上がっているのですね?金融機関の自己資本率も下がっているんじゃない?金利下がる→自己資本率防止の為債券売る→、ますます債券価格下がる・・・藤巻さんが言ってた構図。FRBのんびりしてますね?


iPS細胞、今後の課題は? 山中氏独占インタビュー goo.gl/A2QVt


あい!^^ RT @hutujiinoti: ブログを更新しました。 『コムチュア、992+75』 amba.to/TJqWNM


なにゃ?そのまんま東、都知事選に出るの???ウケ狙いでしょうけど、発明おじさん同様


シャープ、自己資本率、たったの18%。もし私がハゲタカだったら、借金棒引きにさせてから買収すします。外国にお宝技術取られるより、更生法出してチャラしたほうがいいと思います、エルピーダと同じく。だから朝日の記事やや疑問。


コム、タカラを抜いた。これだけで嬉しい^^



「高値抜け」と「次のチャンス」のどちらを待つか?

2012年10月26日 15時48分40秒 | ケンミレコラム

 

■今回のまとめ

1)外国人投資家が大幅な買い越しになった。
2)日経平均は高値もみ合いになって、まだ方向は出ていない。
3)強気材料があって高値にいるときほど、慎重に対応するように心掛ける。

外国人投資家が大幅な買い越し

昨日、東京証券取引所から発表された10月第3週(10月15日-10月19日)の投資主体別売買動向によると、外国人投資家が1546億円の買い越しとなりました。買い越しは2週ぶりですが、買い越し金額が約半年ぶりの大きさでした。

今年1月から4月初めまでの上昇相場でも外国人投資家の買い越しが原動力になっていました。このときの1週間の買い越し金額と比較すると、大きさがイメージできます。

日経平均は、下がりそうで下がらず、上がりそうで上がらないという動きが続いていますが、上昇後の高値水準にいることを考えると、いわゆる「値固めの動き」になっているようです。

テクニカル的には、200日移動平均線が上値を抑え、25日と75日移動平均線が下値を支えるという往来相場になっています。前述した3つの移動平均線もほぼ横ばいになっていますので、これからどちらに動くかで全体の方向性が出てくる可能性があります。

どちらに動くかわからないものの、1ドル=80円台に乗せてきた円安傾向に加えて、外国人投資家の買い越しとなりますと、「上に抜ける」ことを期待しやすい環境ではないかと思います。

順張りの代表的な投資手法として、「高値抜けを買う(レンジブレイク)」というやり方があります。やみくもに高値を買えばよいのではなく、往来相場(レンジ)から上昇相場に変わるとき(ブレイク)を狙うのがオーソドックスな方法です。

今の日経平均は移動平均線にはさまれた往来相場ですので、往来の高値抜けを使う投資家であれば、次の動きを狙っていることでしょう。ただし、狙っている投資家が多ければ多いほど買いたい投資家が一斉に買いが入ってしまいますので、「さらに高値を買う投資家がいない」ということもあります。

そうなると、典型的な高値つかみとなりますので、上昇が続かないときには潔く損切りしないといけません。

外国人投資家の買い越しが目立ったからといって、今年春先のような上昇相場が起きるかどうかはまったくわかりません。反対に来週(30日)に控えている日銀の追加金融緩和が期待通りに行われた場合でも、期待が高いだけに「材料出尽くし」となってしまうことも考えられます。

上昇した後を狙う方法もある

もしも期待通りの高値抜けとなって上昇が続いた場合には、短期的な過熱感が相当強くなります。そうなると、利益確定売りに押される調整がどこかで起こります。

ただし、株価の方向は上に向かったあとですので、調整が終われば再び上昇する可能性も高いといえます。つまり「押し目買い」とは、上昇に転じたあとの調整を買うことなので、方向性を見てからでも十分に間に合います。

また、「山高ければ、谷深し」といいますように、大きく上昇した方が大きく下がる可能性も高くなりますので、上昇後に「転換点シグナル」が出る可能性も高まります。

今の環境は、悪い材料が見えなくなっていて、期待できる材料が表に出ている状況です。根本的には、景気減速や欧州不安、企業業績の下方修正リスクなどが潜んでいることは周知の事実です。

つい2週間くらい前までは先行きに悲観的な見方も多く見られていたように、強気と弱気の材料が交錯している状況では、相場の心理がコロッと変わることもあります。強気に見えるときほど、高値を追いかけて買わない、大きく買いすぎないようにして、あとで後悔しないための慎重な行動を心がけた方がよいと思います。