ringoのつぶやき

音楽、ガーデニング、株、社会経済政治、etc・・・・日常の色々なことを書きたいと思います。

ユーロ中堅銀行の自己資本金100兆円と不良債権700兆円おまけのAIJ

2012年03月07日 23時04分09秒 | ユーロ危機

メモ

ユーロ中堅銀行の自己資本金総額 100兆円

不良債権の総額700兆円

ドラギはユーロ印刷機を一生、回しつづけるしかないですよね・・・?

でもね、ユーロ圏って2.9%ものインフレだそうです。

国ごとに差があるでしょうが、このまま印刷し続けると、ロシアみたいに、オレンジジュース5000円、いや一万円もあり得るかも?

 

 

今、寝ようと思ってプラウザ一こずつ切ってる最中、あ!と思ったのでまたメモ

AIJもこれと同じよ。

いや逆ね、欧州の不良債権(米国も同じ)ってAIJの巨大化版だわ。

簡単に言うとオリックス。

なんか芋づるみたいになるかも・・・?

 

ではおやすみなさい^^

 

追記 3月8日4時半

つまり、欧州銀行って、たったの100兆円しか現金がなく、もしも大金持ちが「ギリシャのパルテノン神殿、競売されてるから買いたい。その資金のため引き出す」と言ったらその銀行、瞬時に破たんになるんだわ

だから、「お金はいくらでもありますよ~~」と窓口に積み上げるため、ドラギが一生懸命ユーロ札を印刷したのよ。

あららのら・・・・・

オリックスがやった飛ばし、山一もそうですが、って欧米の銀行もやってるわよ、どこが悪いの?と依然書きましたが、AIJも同じことやってたんですね。

オリックスよりAIJは大きいですね。

さてどうするんでしょう?

これは3~4年の長期作戦ですね

債権はわからないけれど、為替だわ。

 

 

 


過去の調整局面と比較した『彼岸底』調整のシナリオ

2012年03月07日 22時48分37秒 | ケンミレコラム
■今回のまとめ

1)米国市場の下落幅は今年最大となり、昨年12月以来の安値水準となった。
2)騰落レシオはピークアウト感が見られ、低下傾向に入った可能性が高い。
3)過去の調整を当てはめると「彼岸底」の可能性がある。

日経平均が調整局面に入ってきた可能性が高くなりました。チャート分析では、将来「どう」動くのかを過去の経験則に当てはめて分析することも一つの有効な手法となります。今回は、過去の調整局面をあてはめた調整シナリオをレポートします。

本日の日経平均は、米国株式市場の下落を受けて続落となりました。下げ渋っているものの、調整局面になった可能性が指摘されています。

そこで、過去の似たような大幅上昇の相場をピックアップし、その後の調整を分析することによって、今回の調整した場合でのシナリオをレポートします。

日経平均の日足チャート上での「三空(3回窓を空けて上昇すること)」や、騰落レシオ(25日)の過熱圏とされる120%を超えた水準での推移など、既に相場の過熱を示す多くのサインが出揃っていました。

そのような相場環境の中で、昨日、米国市場はNYダウで-203ドル、ナスダックで-40ポイントと、今年最大の下落幅となりました。米国株の大幅下落を受けて、日経平均は昨日までの5日連続陰線から寄り付きの安値は9509円と、9500円目前までの下落となりました。

以上の点を踏まえると、相場の過熱感を冷ますための調整局面に入ってきた可能性が高くなってきていると考えられます。

今回の上昇場面では、相場格言にもあるように「押し目買い待ちに、押し目なし」の展開となり、その上昇ピッチの速さから多くの投資家が買いそびれ、調整を押し目買いの好機と捉えていると考えられます。

では、「調整局面の押し目買いのタイミングはどこなのか?」を過去の類似局面と比較して目安を考えてみたいと思います。

今回の上昇局面では、日経平均は2月29日の高値で「47日、+18%」の短期上昇波動を描きました。その上昇ピッチや騰落レシオ(25日)の140%超えなど特徴的な上昇であり、過去の類似局面が探し易く、比較することができやすいと考えられます。


過去の上昇局面の抽出条件としては、以下の条件でチャートをチェックしました。

1.底値水準から反発し、それまでの下落局面の下降トレンドが転換していること
2.長期の移動平均線である200日移動平均線を突破していること
3.25日、75日移動平均線のゴールデンクロスを示していること

類似局面は、以下の4つの局面と取り上げました。

◆2010年 

 上昇日数 46日 上昇率 +16.4% 騰落レシオピーク 163%
     
 調整日数 12日 下落率 -4.1%   
 
◆2003年

 上昇日数 51日 上昇率 +32.4% 騰落レシオピーク 128%

 調整日数 19日 下落率 -8.4%  

◆2002年

 上昇日数 22日 上昇率 +27.7% 騰落レシオピーク 133%

 調整日数 23日 下落率 -9.4%   

◆1999年 
 
 上昇日数 80日 上昇率 +31.8% 騰落レシオピーク 141%

 調整日数 17日 下落率 -8.1%  


過去の4つの局面での「上昇率・上昇期間」はそれぞれ異なりますが、その後の調整での「下落率・下落期間」では、だいたい「-8%程度・20日程度」の調整となっているようです。また騰落レシオ(25日)は80%程度の水準まで低下しています。

今回の上昇局面に、過去の4つの局面で想定できる「下落率・下落期間」を当てはめてみます。今回の高値を9866円(2月29日)とすると、-8%で9076円、3月20日頃が調整の日柄の目安となってきます。

これは他の様々なテクニカル指標と同様に一つの判断材料に過ぎず、あくまでも過去の経験則であり、上記の調整目安が必ず今回の調整に当てはまるものではありません。

ただし、将来の株価の動きはわかりませんが、過去の株価の動きはわかりますので、想定シナリオを分析して用意しておけば、いざというときの判断で迷いがなくなると思います。

相場格言に「彼岸底」というアノマリーがありますが、過去の調整日数を当てはめると、ちょうどお彼岸くらいにあたります。上昇後の調整の日柄が不思議に一致しますし、例年、3月上旬から調整して、3月下旬から配当取りで下げ止まり、4月の新年度入りの新規資金で上昇ということがよくおきますので、押し目買いシナリオの1つとして考えてみてもよいと思います。

レポート担当:ケンミレ株式情報 石原 健一


ギリシャ、十分な同意あれば集団行動条項発動へ-財務省

2012年03月07日 18時45分14秒 | ユーロ危機

3月6日(ブルームバーグ):ギリシャは十分な同意が得られれば、ギリシャ法に基づく国債の保有者を対象に集団行動条項(CAC)を発動して債務交換への参加を義務付ける。同国財務省が6日、電子メールで表明した。

電子メールによると、ギリシャ公的債務管理庁(PDMA)のクリストドゥル長官は5日にフランクフルトでの会合で債務交換の進展状況を説明した。財務省はまた、同国の「経済プログラム」には、債務削減計画への民間部門関与に参加を望まない投資家のための資金は含まれていないとしている。

声明は「ギリシャは、対象となるギリシャ法に基づく国債の修正案が効力を持つのに十分な同意が得られた場合、公的部門の債権者と協議の上で、同国債の保有者全員にこの案が効力と拘束力を持つことを宣言する意向であることを確認した」と言明。「ギリシャの経済プログラムは、民間部門関与(PSI)への参加を拒否する債権者への支払いに資金を充てることを想定していないというのがギリシャの代表の認識だ」と付け加えた。

3月20日償還のギリシャ債(表面利率4.3%)の価格はロンドン時間6日午後4時24分現在、額面の22%。5日は過去最低の20.5%となっていた。

ギリシャ政府は、債務交換が実行できない場合「公的部門はギリシャの経済プログラムに金融支援をせず、ギリシャは現在提案しているのとは異なる条件での債務再編が必要になる」とも説明した。

現在の債務交換提案を受け入れる期限は8日で、外国法に基づくギリシャ債については4月11日までが受け入れ期間だと声明は明記している

 

                           

                     

「つべこべ言うな!」と言うことかしら?

石原都知事のように。

またはヤ○ザのように。

ギリシャ債権持ってる自称大金持ちさん「絶対合意しない!」と頑張ってますけどね・・・・

ですので「ギリシャはデフォルト!」と騒いでいますけどね・・・

金融の世界って民主主義じゃないですものね・・・

ファンダで考えると「エエエーー!ギリシャすら助けられなかったのォォォ・・・・・」だと思いますが。

 

ごはんにしてきます~

 


今はファンダで動いてます

2012年03月07日 15時31分58秒 | 

最近、めっぽう減少したので、本音をちょこっと

1月16日頃からの(前哨戦が11月末からのかもしれませんが、)この上昇相場、テクニカル派さんは、片っ端からやられてしまってるようですね。

NYみても、特に為替がそうですが、日本株もファンダなんでしょう。

昨日、霧子さんがブログで「ダマシと言うのはテクニカル以上の力がある」と解説してましたが、それですね。

年初、「ファンダを勉強しましょう」と言いました。

振り返るとその通りになってました。

ここで一服し、またファンダを勉強したいと思います。

今年は、蟻の目より、人工衛星の目です。

 

 

 


株に向いてない人

2012年03月07日 11時12分26秒 | 

 今日のようにNYがたったの200$下がっただけで、ワーワー泣き叫びながら大騒ぎする人

 今日のような日、寄りよりたったの50円でも日経225が上がると「ワーイワーイ」と大喜びする人

 10円20円の値動きばかり追いかけててる人

 持ち株がちょこっとでも下がると、オロオロする人

 いちいち細かいことを気にする人

 何でもの目で見る人

 毎日売買しないとイライラする人

 

 

ネット検索中、見つけました。

なるほど・・・・

こういう人知ってます。

あたしも気をつけよう~~~


日銀が買い支えてる?

2012年03月07日 08時26分29秒 | 

前引けまであと30分ですが、押し、拾われてますね。

 

機関なのかディーラーなのか、個人なのか?

 

配当取り、ファンド組入・・・

 

ファンダで考えれば、ここで日経を暴落させるわけには如何!

 

11日、日曜日まであと4日。

 

一日一日近づいてくるに従いフラッシュバック・・・

 

一番の原因は、アホ菅の「東日本はダメになる(かもしれない・・・)」

 

外国語訳すると,多分「崩壊、日本」になったのでしょうね。

 

今週いっぱいは日銀が買い支えるでしょう。

 

 


DJ-【マーケット・トーク】 ギリシャCAC発動、ドル・円の支援材料に:BBH

2012年03月07日 07時15分02秒 | 為替

00:35(ダウ・ジョーンズ)ブラウン・ブラザーズ・ハリマン(BBH)では、ギリシャが債務交換で集団行動条項
(CAC)を発動した場合、オーストラリアドル、ニュージーランドドル、スウェーデンクローナの下げ材料になる
とみている。またCAC発動を阻止するためには、債務交換への民間債権者の参加率が80~85%でも十分かもしれな
いと指摘した。BBHの為替戦略担当グローバルヘッドのマーク・チャンドラー氏は「主要通貨では米ドル、円が相
対的に買われる公算が大きい。新興国通貨は総じて売り込まれるだろう」と語った。現在の相場は1オーストラリ
アドル=1.0559米ドル、1ニュージーランドドル=0.8120米ドル、1米ドル=6.7904スウェーデンクローナ、1米ド
ル=80円84銭、1ユーロ=1.3125米ドル。
-0-

Copyright (c) 2012 Dow Jones & Co. Inc. All Rights Reserved.


DJ-ギリシャ債務交換への参加率、政府は最高80%との見方=消息筋

2012年03月07日 07時14分20秒 | ユーロ危機

ロンドン(ダウ・ジョーンズ)ギリシャ政府は、8日を期限とする債務交換への民間投資家による参加率が75~8
0%に達すると楽観している。消息筋が6日、明らかにした。この債務交換は、ギリシャ法に基づき発行された17
70億ユーロの債務を半分以上減免することを意図している。

同計画への参加を投資家に強制する集団行動条項(CAC)の発動を回避するためには90%の参加率が必要だが、
ギリシャ政府が予想している参加率はこれに満たない。

債務交換計画は、1300億ユーロのギリシャ向け第2次金融支援の不可欠な要素となっている。ギリシャ政府は3月
20日に145億ユーロの国債償還を控えており、追加支援がない場合、同国はその時点でユーロ圏加盟国として初め
てデフォルト(債務不履行)に陥る。

「ギリシャ政府、民間債権者、ユーロ圏、国際通貨基金(IMF)というすべての関係者が、債務交換の完了を確
信している。だが、CACの発動が必要となる可能性は高く、発動されることになるだろう」と、消息筋の1人は語
った。

国際金融協会(IIF)の運営委員会に加わっている金融機関13社のうち12社は5日、ギリシャ国債の自発的な交換
計画に応じる方針を明らかにした。IIF運営委員会のメンバー企業は総額400億ユーロ以上のギリシャ国債を保有
している。

民間債権者らが保有するギリシャ国債につき53.5%の元本減免を伴う債務交換に応じる期限は、グリニッジ標準
時(GMT)8日午後8時に設定されている。

ギリシャはこれまでに、債務交換の実施に90%もの参加率を希望していると述べていた。この水準を下回った場
合、CACの発動を通じて参加を渋っている債権者を強制的に参加させることも辞さないとの見方を、ベニゼロス財
務相は示している。
-0-

Copyright (c) 2012 Dow Jones & Co. Inc. All Rights Reserved.


DJ-【マーケット・トーク】ユーロ、1.26ドルまで下落見込む:ホランド

2012年03月07日 07時13分33秒 | 為替

02:11(ダウ・ジョーンズ)ホランド・グローバル・トレーディングのトム・リラボングサ氏は、「当社ではユー
ロが大きく押し戻されるとみている」と語った。同社は先週、ユーロ売り持ちとし、以降はドル買いを進めてい
る。「間もなく到達する」1ユーロ=1.30ドルから利益確定を始める予定だ。今後もこれまでほど積極的ではない
にしろ、1.26ドルまでユーロ売り持ちを続けるという。リラボングサ氏は6週間以内にこの水準に達する可能性が
あるとしている。同氏は今週、ギリシャが民間債権者との債務交換取引を確定させたとしても、一時的なユーロ
高要因にしかならないと主張。欧州のファンダメンタルズ(経済の基礎的諸条件)が弱いため、上昇は長続きし
ないとみている。現在の相場は1.3116ドル前後。
-0-

Copyright (c) 2012 Dow Jones & Co. Inc. All Rights Reserved.


DJ-ギリシャ政府、債務交換に不参加の民間債権者は支援しない方針

2012年03月07日 07時12分19秒 | ユーロ危機

アテネ(ダウ・ジョーンズ)ギリシャ政府は6日、1000億ユーロの負担軽減につながる現在実施中の債務交換に応じない民間債権者に対しては、公的な支援を実施しないと警告した。取引が成立しなければ、より不利な条件につながるとくぎを刺している。

ギリシャ公的債務管理庁(PDMA)の声明によると、PDMAは5日、フランクフルトに集まった投資家を前に、債務交換計画を成功裏に完了できなければ「公的部門はギリシャの経済プログラムに資金を提供しない」と伝えた。


「ギリシャはさまざまな償還年限の債務(ギリシャ法に準拠した政府保証債を含む)を再編する必要があるが、協調融資や欧州金融安定ファシリティー(EFSF)債の交付、国内総生産(GDP)連動債、英国法への準拠が関わるものは含まれない」と、声明には記された。

ギリシャ政府は6日、債務交換に応じる民間債権者の募集がグリニッジ標準時(GMT)8日午後8時に締め切られることを認めた。
-0-

Copyright (c) 2012 Dow Jones & Co. Inc. All Rights Reserved.


3月6日(火)のつぶやき

2012年03月07日 03時23分44秒 | ユーロ危機
09:01 from ついっぷる/twipple
おはようございます^^今日は、「橋と道路」かなぁ・・?

09:28 from ついっぷる/twipple
橋、1万円GET。昨日は60円もズルズルで、あららーー><と思ったけど、買い下がった甲斐ありました、ほっ^^これで十分満足です。

12:35 from ついっぷる/twipple
橋、S高だわ・・・・やっぱりね・・・より前の指値、440円。Sー2円、にしたんだけど、片道信用の暴れ馬、板、見てたら怖くなっちゃったのねーーーー><あ、でもSXL,売れてた^^v

18:31 from ついっぷる/twipple  [ 1 RT ]
うんうんパルテノン神殿も競売するといいと思います^^RT @kabutociti: ギリシャ 国有不動産売却  入札開始 コルフ島 50万平方メートル 100年間の賃貸 入札は4月10日

by ringo1244 on Twitter