ringoのつぶやき

音楽、ガーデニング、株、社会経済政治、etc・・・・日常の色々なことを書きたいと思います。

DJ-【マーケット・トーク】ユーロ、強気市場続いている:ソシエテジェネラル

2012年03月13日 18時15分10秒 | ユーロ危機

18:00(ダウ・ジョーンズ)ユーロは、ドルに対しての上昇が以前より難しくなってはいるものの、強気を維持し
ているとソシエテジェネラルは指摘する。「S&P500株価指数が上昇に転じ、ユーロが1.31ドル台で引けたうえ、
海外市場でも上昇した。週初にはリスク回避傾向も後退し、米経済に対する楽観的な見方も続いている」と同社
のチーフ通貨ストラテジスト、キット・ジャックス氏は言う。同氏によると、米連邦公開市場委員会(FOMC)や
米2月の小売売上高発表以降もこうしたパターンは続くだろうという。ユーロは現在、1.3134ドル付近をつけてい
る。
-0-

Copyright (c) 2012 Dow Jones & Co. Inc. All Rights Reserved.


【4】ストラングルの売り  (アクアメルマガより)

2012年03月13日 16時52分55秒 | 
                   **
──────────────────────────────────∞
 

 オプションとは、原資産(例えば株価指数)を予め定められた期間(または
期日)に予め定められた価格(権利行使価格)で買ったり、売ったりすること
ができる権利のことを言います。買う権利がコール・オプション、売る権利が
プット・オプションで、こうした権利を売買する取引のことをオプション取引
と言います。

 オプション取引は、大きな損失が発生する可能性のあるリスクの高い取引で
ある一方、異なるオプションを組み合わせることで、ある一定の条件下、リス
クを低減させつつ利益獲得を狙うことも可能となっています。

 オプションを使った戦略は数多く存在しますが、相場があまり変動しないと
予想した際に利用される「ストラングルの売り(ショート・ストラングル)」
という手法があります。

 同限月(同じ期日)のオプションのうち、権利行使が高いコール・オプショ
ン(買う権利)と権利行使が安いプット・オプション(売る権利)を同数量セ
ットで売るのが「ストラングルの売り」で、この時の売却額の合計が最大利益
となります。

 例えば、日経平均株価のオプション取引で(設定時の日経平均が10000
円)、10500円のコールを100円で10枚売り、9500円のプットを
100円で10枚売りのショート・ストラングルを組んだ場合、売却時に受け
取るプレミアム料(約200万円)が最大利益になります。

 この際の損益分岐点は、10500+(100+100)=10700円と
9500-(100+100)=9300円で、日経平均株価がこの範囲内に
収まれば利益となりますが、その範囲を超えて反動した場合、計算上の最大損
失は無限大となります。※上記はあくまでも参考例です。

 相場が大きく動かなければ利益を得られる代わりに、予想が外れ大きく変動
した場合には無制限の損失を被る可能性があるというのがこの取引の特徴であ
り、怖さです。

 リーマン・ショックや東日本大震災など、相場が大きく変動する事象が相次
いだ近年は、ショート・ストラングルで多大な損失を出した投資家も多く、A
IJ投資顧問もその一つだと聞きます。




[日銀声明文] 「成長基盤支援を2兆円増額」「成長基盤支援をドル建てで1兆円の貸付枠を導入」

2012年03月13日 13時59分22秒 | 社会経済

日銀声明文の骨子は次の通り。(T)


・政策金利を「0-0.1%」に据え置き
・無担保コール目標据え置きを全員一致で決定
・資産買い入れなど基金を「65兆円」に据え置き
・成長基盤支援を2兆円増額
・成長基盤支援をドル建てで1兆円の貸付枠を導入
・成長基盤強化の新規貸付の受付期限を2年延長
・日本経済は持ち直しに向けた動きが見られるが、なお横ばい圏内
・当面はCPI前年比1%目指し、実質ゼロ金利政策や金融資産買い入れなどで強力に金融緩和を支援
・中長期的な物価安定、CPI前年比2%以下のプラス領域にあると判断


DJ-ギリシャ財務相:ギリシャの計画に従い債務返済用の特別口座創設

2012年03月13日 08時22分41秒 | 為替

ブリュッセル(ダウ・ジョーンズ)ギリシャのベニゼロス財務相は12日、同国の債務再編の結果と、ユーロ圏加
盟国がギリシャ向け第2次金融支援の実施を政治的に約束したことを歓迎した。


ベニゼロス財務相は当地でユーロ圏財務相会議後に記者団に対し、ギリシャが同国債務を返済する特別口座を創
設することも認めた。


以前は、いわゆる「エスクロー(第3者預託)口座」の設置案は不人気だったが、ギリシャの計画に沿って創設
されると、財務相は述べた。


「これは特別口座で、われわれ自身の提案の下で本日考案された。つまり、ギリシャ銀行(中央銀行)内に保有
されることになる。当然ながら、われわれには、(債務)返済問題に関する話し合いの再開を食い止めるために
なすべき事柄すべてを実施する根拠が十分にある」と語った。


ギリシャの銀行は資本増強に向けた最初の融資分250億ユーロを受け取ることになることも財務相は明らかにし
た。総額480億ユーロが同国金融部門の必要資本の回復資金に充てられることが決まっている。


また、ベニゼロス財務相は、全体では必ずしもより多くの金額が必要とされるわけではないとし、多額のギリシ
ャ国債を保有するギリシャの銀行の債務再編の影響を和らげるためには、ただちに最初の融資分250億ユーロが支
払われることが必要なのだと述べた。
-0-


Copyright (c) 2012 Dow Jones & Co. Inc. All Rights Reserved.


DJ-【マーケット・トーク】中国の成長懸念でドル上昇か

2012年03月13日 07時00分38秒 | 為替

23:01(ダウ・ジョーンズ)FXソリューションズのトミー・モリー氏は、中国の成長率が圧力にさらされる中、ド
ルが上昇するとの見方を示した。「比較で言えば、(米国経済は)世界のその他の地域より大いに安定している
ようだ」という。「まずは値固め、その後は週後半にかけて一層のドル高が進み1ユーロ=1.30ドルになると見込
む。ドル円相場も82円50銭の一段高に向かう」と、モリー氏は述べた。現在の相場は1ユーロ=1.3117ドル、1ド
ル=82円21銭前後。
-0-

Copyright (c) 2012 Dow Jones & Co. Inc. All Rights Reserved.


3月12日(月)のつぶやき

2012年03月13日 03時24分49秒 | ユーロ危機
08:40 from gooBlog production
ギリシャ債務の強制削減、他の財政悪化国に波及懸念=毎日新聞  blog.goo.ne.jp/ringo1244/e/92…

08:41 from gooBlog production
DJ-【マーケット・トーク】ドル強含み、夜明け前のかすかな光か blog.goo.ne.jp/ringo1244/e/8e…

09:25 from ついっぷる/twipple
おはようございます^^日東紡、今日まで我慢してて良かった・・・。300円ぐらいまでは絶対戻ると思ったのです299円指値。SxLも一文新値。また一つ自信につながりました。今はファンダ。「被災者→復興者へ」嬉しい出発です^^

12:18 from ついっぷる/twipple
お昼のNHKニュース「AIJの資産60億円のみ」どうしてすぐ財産差し押さえしなかったんでしょうね・・・?

12:22 from gooBlog production
ムーディーズ、ギリシャは民間の債券市場にアクセスできない可能性 goo.gl/keQyg

12:24 from gooBlog production
DJ-【マーケット・トーク】ユーロ軟化、欧州債務懸念尾をひき goo.gl/2B3dm

15:40 from ついっぷる/twipple
お?「最後の抱き線」か?こういうのも花町言葉ですよね・・・。

15:43 from ついっぷる/twipple
あ、でも「最後の抱き線」=大陽線じゃなかったかしら?天井で大陽線が出たら売り。ただね、いまはテクニカルではなく、ファンダですものね。おやつにしよう~^^

21:50 from gooBlog production
DJ-フェード・イン・チャイナ、メード・イン・アメリカ goo.gl/q6fPz

22:02 from gooBlog production
DJ-ポーランド中銀インフレ報告:国内経済成長、今後数年で減速へ blog.goo.ne.jp/ringo1244/e/1b…

22:04 from gooBlog production
DJ-ポーランド中銀MPC委員:「様子見」姿勢が現在は適切=報道 blog.goo.ne.jp/ringo1244/e/75…

by ringo1244 on Twitter