ringoのつぶやき

音楽、ガーデニング、株、社会経済政治、etc・・・・日常の色々なことを書きたいと思います。

1月30日(金)のつぶやき

2015年01月31日 04時34分36秒 | Twitter

朝鮮では志願兵制度であり、韓国の言う強制的な徴兵というのは末期のごく短期間だけである。それ以前、朝鮮人は必死に軍人になることを望み、志願兵応募に40倍を超える倍率の人間が殺到した。 この新聞記事は、その様子を赤裸々に綴っている。 
pic.twitter.com/t2kHiRndd2

ringoさんがリツイート | RT

共同通信は、国連加盟国のうちアジアや中東諸国で構成するアジア・太平洋グループ(54ヵ国)は国連本部で会合を開き、10月の安全保障理事会の非常任理事国選挙で日本を統一候補として支持することを決定したと報じている。これにより、日本が来年1月から非常任理事国を務めることが確実となった。


物価、「2年でマイナス」の公算が強まったようだ。

ringoさんがリツイート | RT

ガイジンか持ち株の売りの受け皿してるのかしら?


【森永 牛乳など最大8%値上げへ】森永乳業は3月9日出荷分から牛乳やヨーグルトなど55商品を2~8%順次値上げ。対象商品は。 yahoo.jp/dzybol

ringoさんがリツイート | RT

あらやだ・・ドル円BOXじゃないのー。ゆうちょが馬鹿の一つ覚えみたいに買いあさってるから売れなかったけど・・・><自分のお金じゃないし、責任ととらなくていいから、こういう運用者ってお気楽よねーー。年金も。


小降りになってきた^^
あたし今日、居酒屋討論会なのね。
土間土間です。


ViVi 1984年12月号に掲載された〈20代のマネー・メイキング〉という記事に当時の利率が表になっている。郵便局の通常貯金が年利2.88%、銀行の普通預金が同1.50%など。定期預金だと5%超に。 pic.twitter.com/9Z0VZqN8fh

ringoさんがリツイート | RT

@massa27 だからバブルになれたのですね。これからバブルになるぞーー!と言ってる人いますが、一番根幹の金利が違う。貴重な資料ありがとうございます、保存^^


有効求人倍率が22年9ヶ月ぶりの改善って、1992年4月以来ってことか。うん、確かにその頃から景気が悪くなったという実感と合致する。もちろんその少し前からジワジワ来てはいたけれど。

ringoさんがリツイート | RT

そうよ、ガイジンの売りを年金郵貯が買ってあげてるんじゃない高値で。


そうです、黒田総裁の政策に逆らってますよーー ^^RT @yhakase: アーッ消費がー! RT @nhk_news 年金支給額 4月から伸び率を抑制へ nhk.jp/N4HZ6KPy #nhk_news



DJ-メタデータ、買い物習慣であなたの身元特定―匿名でも

2015年01月30日 14時19分22秒 | 社会経済

 

 あなたがクレジッドカード記録のデータベース内にいる100万人の匿名の顧客の一人だったとしても、買い物
習慣であなたの身元が特定できる。29日に発表された新論文によると、いわゆるメタデータは民間ないし政府の
データベース内のプライバシー保護策を迂回する力を持つことが示唆されている。

 米マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームは論文を科学誌「サイエンス」で発表した。チームは、氏
名を伏せた110万人のクレジットカード決済記録を分析した。新しい分析方法を使うと、4つの独立した二次的断
片情報(場所や時間などのメタデータ)を得るだけで、それに関わった人を90%の確率で特定できた。それは氏
名、口座番号やその他の明確な身元特定情報がデータから省かれていても可能だったという。

 研究を主導したMITデータアナリストのイブ・アレクサンドル・モンジョワ氏は、「われわれは個人を特定す
るのに必要なものを探し出す方法を示し、いかにデータが群衆から個人を際立たせられるかを明らかにしたい」
と述べ、「これは匿名データの根本的な限界に関わる」と話した。

 研究チームは、買い物客が3カ月間に1万店で行った購入の記録を利用した。データはある国(国名は非公表)
の匿名の銀行から提供された。それぞれの取引は購入日時の記録があり、購入した店舗と結び付けられていた。


 情報があまりに少ないにもかかわらず、チームはある個人の独自の購入パターンを容易に特定できた。モンジ
ョワ氏は「われわれはデータ内の個人を特定するのに必要なことは全てやったが、それを特定の個人名と結びつ
けようとはしなかった」と述べた。

 独自の購入パターンを特定した後、アナリストが問題の人物の実名を探し当てることも、やろうと思えば可能
だ。それは彼らの行動を他の入手可能な情報と照合することで可能だという。入手可能な情報とは、例えばリン
クトインやフェイスブックのプロフィール、時間と場所の情報を含むツイッターのメッセージ、それにフォース
クエアなどチェックインができるソーシャル・メディアアプリだ。

 これは、われわれが、自分たちの日常について自覚している以上に多くを露呈しているかを示す一例だ。それ
はスマートフォンのアプリの使用状況から通話データに至るまで、デジタル取引パターンを通じて露呈されてい
る。研究チームは、米国の決済の約60%はクレジットカードで実行されており、モバイル決済額は年間約10億ド
ル(約1200億円)に上ると指摘する。

 プライバシーとデータの問題について研究するワシントンの非営利団体「民主主義と技術センター」のチーフ
技術者ジョゼフ・ホール氏は「彼ら(研究チーム)は、これらのデータセット、とりわけ金融データから人々を
特定する能力を排除するのが非常に難しいことを示した」と述べた。同氏はこの研究に関わっていない。「この
ような情報を大量に購入・収集するデータブローカーは、何千ものデータポイントを使ってそれらを個人に当て
はめる能力を持っている」と同氏は話した。

 今回の研究結果によって、この種の商業データがもたらし得る予想外の連結への懸念が増大するのは確実だ。
何人かのデータプライバシー専門家は、これにより、政府の監視プログラムによる大量の個人情報収集をめぐる
議論が一層活発になろうと述べている。政府のプログラムは、携帯電話のメタデータと、クレジットカード情報
を含む電子データベースとをクロスマッチさせる。
-0-

Copyright (c) 2015 Dow Jones & Co. Inc. All Rights Reserved.


日銀の追加緩和は当面不要、政府見解固まる=関係筋

2015年01月30日 11時36分44秒 | 債券

[東京 29日 ロイター] - 政府が、日銀の実施している量的・質的金融緩和(QQE)について、当面は追加緩和の必要性がないと見解を固めていたことが明らかになった。複数の関係筋が明らかにした。

原油価格の下落は日本経済にとって大きなチャンスであり、追加緩和で円安が進めば、メリットが減殺されるとみているためだ。

安倍晋三内閣は、1)大胆な金融緩和、2)柔軟な財政政策、3)成長戦略の推進──というアベノミクスの3本の矢を推し進めることで、景気回復を図るマクロ経済政策を実施してきた。

だが、1バレル40ドル台半ばと高値から60%を超えて下落してきた原油価格の動向という大きな変動要因が、1本目の矢である金融政策に対するスタンスを大きく変えつつある。

複数の政府関係者によると、政府として原油安によるメリットを最大限に生かすために、物価上昇率の低下に対応して日銀が追加緩和することは、政府として当面歓迎しないスタンスに切り替えた。

政府関係筋の1人は、日銀が10月末に追加緩和を実施したことは誤りとは思っていないとした上で「あの時は、景気が停滞しデフレマインドが再び強まる気配がある時期だった。しかし、今は経済情勢が異なる。政府が増税を延期し、原油価格が急速に下落し、日本経済にとって追い風が吹き出した」と指摘する。

政府関係者の間では、日銀も、今の物価上昇率の低下はデフレからくるものではなく、原油安というチャンスに起因したものであることはよく認識すべきだとの声が複数あり、「この局面での追加緩和はありえないと思っている」との強い調子の発言も浮上している。

足元の日本経済では、企業収益の拡大や今春闘後の実質所得のプラス転換も期待されている。そこへ日銀の追加緩和で物価上昇が促されてしまっては、中小企業の業績や個人所得の回復に水を差しかねない、との見方が政府部内で台頭している。

別の政府関係者も「原油安を理由に追加緩和はしないと日銀は言っている。そういうことで、政府と日銀は了解している」との認識を示す。

原油安メリットが日本経済に浸透するまでには、電気・ガス料金などの値下げなども含めて4─7カ月程度はかかる。このため「原油安で日本経済にプラスになるのはこれから。そういう状況で人為的に物価を上げようという政策は、必要ないということだ」としている。

今年4月に統一地方選を控え、与党にとっても、追加緩和で円安が大幅に進み、輸入品を中心に生活必需品などの値上がりにつながれば、地方でアベノミクスに対する批判が高まりかねず、そうした事態を避けたいとの思惑もある模様だ。

実は1月の政府の月例経済報告で、日銀の物価目標2%達成に関する表現について、従来の「できるだけ早期に」から「経済・物価情勢を踏まえつつ」に修正された。

複数の関係筋によると、1月に決めた来年度の政府経済見通しでは、日銀目標とのギャップが鮮明となり、さらに原油価格の低下で物価に下押し圧力がかかっているなかで、「できるだけ早期に」と言い続けれは、政府が追加緩和を催促していると誤解されることを恐れたためだという。

甘利明・経済再生担当相が27日の会見で「2年程度(での目標達成)に向かう環境が、大きく変化していくということは、勘案しなければならない」と述べたが、担当相に近い関係筋は「2%の達成を急ぐことに、あまり固執しなくていいとの意向が込められているようだ」と話す。

そのうえで「担当相が追加緩和の圧力をかけることはない」とも述べている。

菅義偉官房長官は29日の会見で、政府が追加緩和必要なしとの見解を固めたのかとの質問に対し「日銀の方で、方向性は決めると思う。政府が日銀と連携もしないで、そうしたことを言うことはありえない」と述べた。

(中川泉 取材協力・吉川裕子 編集:田巻一彦)


1月29日(木)のつぶやき その2

2015年01月30日 05時10分38秒 | Twitter

14:00
2002 ちゃんこな
4550 日水製薬
4762 エックスネット
5481 山陽特殊製鋼
5484 東北特殊鋼
6332 月島機械
8133 エネクス
9014 新京成電鉄
9536 西部ガス
9759 NSD
9818 大丸エナ

ringoさんがリツイート | RT

引けはTOPIXのリバランスあり

ringoさんがリツイート | RT

「ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE 」放送開始まであと48時間を切りましたー(≧∇≦)…ってわかりにくいですね・・・~_~;明後日の金曜日についに地上波初放送です☆ぜひー?? #ルパン #コナン #ルパン祭り pic.twitter.com/JxtZZ5rkCZ

ringoさんがリツイート | RT

そこでビットコインです。 RT @fstora :(;゛゜'ω゜'): #アカン RT @Bloomberg_co_jp ギリシャの銀行から1.8兆円の預金流出、危機のピーク上回る-関係者 dlvr.it/8Hd6Cq

ringoさんがリツイート | RT

@myokoi1962 うんうん、パクリ(ニセモノ)に見えるからかも?^^


イスラエルのスネイク偵察ロボット。これ重要な部品Made in Japanよたぶん。

??"? ????: ?????-??? IDF's snake robot: youtu.be/X-dzZBa6TQE @YouTubeさんから


年金基金やゆうちょなど、大口投資家のドル買い継続とその理由は?(みん為) goo.gl/Qoz9ob


にゃあ~るほど~(=^・^=)やってみます。

スグできる!「バレエ立ち」で痩せやすいカラダに - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214224960…



1月29日(木)のつぶやき その1

2015年01月30日 05時10分37秒 | Twitter

東京朝日毎日は、現政権をヘイトスピーチしてるのね。
ヘイトスピーチって今一理解できなかったんだけど、この3紙の現政権に対する誹謗中傷の数々をみたら小学生でもわかる^^
「ヘイトスピーチとは、東京朝日毎日による、現安倍政権への誹謗中傷のこと」


豪、行って来いざますだったのね。


【悲報】スカイマークの株400万買った♀、発狂 bit.ly/1v5AXhY #2chmatome #news #newsjp pic.twitter.com/fVCVE1KIP9

ringoさんがリツイート | RT

あら凄い、寄りから出動ざますわよ。150円高


ファナックようやくプラテンのユニクロ売り


コロ、よいと思うけど。業績、自社株


アルゴ勢vs日銀

ringoさんがリツイート | RT

犯人はGPIFなんだ、ドルも買ってるみたいですね。


GPIFは毎日500億円も何買ってるの?ETF?昨日の東レの600枚強買ったのもそうかしら?


豪円返済、3600円成り、バッタ作戦


ユニクロで日経維持させてる。これ間違いない。

ringoさんがリツイート | RT

ユニクロ買い、ファナック売り。
わかったわ


年金で500億円黒田が350億円、合計850億円。だったらなぜ銀行買わない?ユニクロばっかり買ってて。


これは金融ヤクザや…

ringoさんがリツイート | RT

13:00
4204 積水化学工業
4951 エステー
5204 石塚硝子
5449 大阪製鉄
6945 FTEC
6973 協栄産業
7012 川重
8137 サンワテクノ
8249 テクノアソシ
8613 丸三証
8622 水戸証
8624 いちよし証
5401 新日鐵住金

ringoさんがリツイート | RT

黒田と年金は先物買いもしてるんだ。


米国は これから 2月にかけて 株価復活ありそうです。
日本株は 強さが出て そして 2月は 18500円 ありそう。

ringoさんがリツイート | RT

軽自動車の燃料は軽油です。ソースはTBSと朝日新聞。 pic.twitter.com/YqHghscm5O

ringoさんがリツイート | RT

@duck_bill 牛もなんですね?南瓜とキーウイだけだと思ってました^^


日本銀行様 本日の買付余力:0円

ringoさんがリツイート | RT


年金基金やゆうちょなど、大口投資家のドル買い継続とその理由は?(みん為)

2015年01月29日 21時20分54秒 | 為替

ドルしか買えない?

本日は、いつもの年金基金の買いに混じって、あのゆうちょ(かんぽマネー)もドル円を買ってきたとの噂が流れていました。年初からドル円が下がらなくとも、とにかく買ってくるという大口投資家の動向は引き続き継続していることが分かります。日銀が数日おきにETFを大量に購入している状況ですので、大口投資家としては、「買える時に買っておく」という状況もありそうです。

NYや欧州が下げても、日経平均は寄り付きこそ下がっても、結局ジリジリと上昇し、先日17,800円にタッチしております。まさに管制相場が作り出す強気相場といえそうです。
本日は17,778円まで上昇しましたが、17,800円がどうやら意識され、ようやく利益確定の売りも出てきているようですね。
しかし、為替の方は、ユーロは金融緩和策が始まり、ポンドも2015年の利上げが後退し、円は黒田バズーカによる金融緩和。スイスフランは中央銀行の介入となり、オーストラリアは当局者が口先介入を繰り返し、通貨安へと誘導しています、そして、今朝ニュージーランドも、中央銀行の声明文を、前回の「いくらか更なる利上げが後の段階で必要となることが予想される」から、「当面の間据え置きと予想」へと変更してきました。

こうなると、ますます買える通貨はドルしかなくなりますので、ファンダメンタルズに忠実に戦略を立てる大口投資家がドルを買ってくることが分かります。

本日は、中古住宅販売保留件数が発表されますが、住宅関連の指標は金利が下落すると住宅ローン金利が下がるために、上昇する傾向にあります。
今夜も、ドル円は上昇し、今週のレンジである117円半ばから118円半ばをブレイクすれば、再び120円付近まで上昇する可能性が出てきます。
下落したとしても、1月20日以降117円手前で執拗に買いが出てきて、綺麗に反発していることを見ると、117円を割れるまでは、安心して買っていけそうに感じますね!

0129ドル円1時間

 

1月28日(水)のつぶやき その3

2015年01月29日 05時12分33秒 | Twitter

そうよ、今日のSONyはリストラ=人財の流出という、まだやってるの???アベノミクスに逆行なのに、買われた=ショートカバーですもの。SONYはアイボも手放し、シャープの後追いかけてるの?Iotビジネスの柱にならなくちゃだめでしょうが?


2525さんが叫んでる「ジャスティス」って何?


残念、民事再生法申請しました?(・_・)

【買い】スカイマーク(9204)悪材料出尽くしか!?  フェアトレード 西村 剛 - 株価予想 info.finance.yahoo.co.jp/kabuyoso/artic… pic.twitter.com/EgMPI1xrMd

ringoさんがリツイート | RT

黒田の場合、日銀ファイナンスだから、ブーメランで市中は通り過ぎちゃうのね。

世界的な“通貨安競争”が激化!そこで注目すべきものとは・・・? fx.minkabu.jp/hikaku/fxbegin…



1月28日(水)のつぶやき その2

2015年01月29日 05時12分32秒 | Twitter

東レ、大台に600枚の大壁崩した、見逃しちゃったけど・・・。


あたしが持ってる低位の新興にくらべたら低レシオ


ここからが本番。600枚、オイルマネーかしらん?お金余ってていいな~。一枚分でいいからあたしにちょうだーーい。


あ、1000円でした。小数点ついてたのね・・。
もう!この小数点廃止してよ、間違えるから。


拾ったけど、数万円の利で売却してしまいました、零細投資家なもので・・・。

RT @tadataru: 明治は放射能がどうたらの風評被害の時に3000円台だったと思うが、あのとき買ってたら今は13000円ですよ。


ここから郵貯その他が買うの?


アウディ。ポルシェ、9万3500台リコール、燃料漏れ


今週は、準公的がなにかしらの理由で買わないといけない時期なのかもしれない。

ringoさんがリツイート | RT

一番持ってる銀行一枚だけ現金化してみた。リーマンショック前から持ってます。10分割したから数だけ多く。


これはひどい RT @cadillac600 先物なんじゃこりゃw 17750円から17850円にワープかよww pic.twitter.com/HJjTuyoKrN

ringoさんがリツイート | RT

あ! RT @yokooyasuko: RT @gk1024: 後藤・リシャウィ解放で合意とイスラエル報道、とフジテレビ。

ringoさんがリツイート | RT

まあ、良かったですねーー^^
ラジオつけてみる。
今郵便局とお買い物から帰宅したトコ


おしゃ、ばった作戦ドル円、郵便局に行ってる間に刺さってたもの返済2200円


@takechans1 まだ「合意」の段階ですものね。交渉成立すれば、日本がヨルダンに相当の謝礼を支払わうんでしょうね。死刑囚引き渡しに対し、かなりの反対デモが起きてるようだし。後藤氏も何度も捕虜になったとのことですが、こういうことわかって行動してるのかしら?


@takechans1 青山さん、フジTVかどこかで喋ってるんですか?彼が5~6年間、氷ガスのこと取り上げてくれたので、自民がようやく重い腰上げてくれましたね。民主の時は、「だから何?」状態で話にならんでしたが。色々、繋がり持ってるんですねー^^


朝出社したら会社潰れてたwwww

ringoさんがリツイート | RT

給料日直前に倒産とか性格悪すぎるやろwww

ringoさんがリツイート | RT

[日銀金融市場局] 市場参加者との対話の場の拡充 blog.goo.ne.jp/ringo1244/e/e3…



1月28日(水)のつぶやき その1

2015年01月29日 05時12分31秒 | Twitter

海外メディア
「ISILの広報ビデオは流さない」
「ISILの主張に一切の正当性はない」
「ISILに同調することは危険である」

報道ステーション
「イスラム国の広報ビデオを流します」
「イスラム国の主張は正しい側面がある」
「イスラム国に同調しましょう」

ringoさんがリツイート | RT

原油安の影響で石油・商社は1兆円の損失=日経新聞

 日経新聞は、原油価格下落の影響などで、石油元売りと総合商社は計1兆円の損失が発生する見通しだと報じている。

情報提供;FXニュースレター


意味分かった^^インフレなんですって、石川さんありがとうございます


寄り前上がってたユーロ豪の売り返済、12000円成り^^v
豪は巻き戻しかしら?


豪見ててみのがしちゃったけど、ミドリムシ1650円の大壁崩した。


昨日の三井銀行は、売りたい強気?


使いにくいイートレで売り買い間違えて買ってしまったmini、返済できてました。ほっ・・・^^;


日本時間は邦銀のドル買い
でもドル高すぎて、米国企業の業績鈍化。
ルーブルが5割下がったというけれどいいことじゃないの?輸出にプラスだもの。
一般ニュースは反対のこと言う。


NISA口座の半分は稼働してないらしいですが、こんな毎日300~500円も行ったり来たりでは、ヒヨコは怖くて外に出られない。


資生堂、雲抜けにチャレンジ。インバウンド。10万円20万円の高級化粧品。あたしも1億円稼げたら買ってみたい^^


ネクストワールド、瞬時に翻訳し、日本語→外国語で喋ってくれるIoT、AMIの技術じゃない。世界でここしかないもの。


一先ず、すっごーく使いにくいイートレのmini、全勝。
手数料値下げキャンペーンしてたから、お試しにやってみたけど、クリック屋とかわらないでしょ?


今日も準公的買い、入ってる可能性と。3日連続か

ringoさんがリツイート | RT

EPSなんたらで数字を上げてると言われてるけど、ユニクロで100円上げてるだけじゃないの?


丸亀の求人くそわろたwwwww pic.twitter.com/ydioitBeSg

ringoさんがリツイート | RT

日本から欧米にマネーが羽生えて出て行ってしまってるのと同じね?円は全然安定してなくてよ、勉強不足この記者。

スイスフラン急騰で東欧に金融危機の恐れ? goo.gl/6jqzYq @JBpressさんから



[日銀金融市場局] 市場参加者との対話の場の拡充

2015年01月28日 17時39分12秒 | 債券

 

 「債券市場参加者会合」を創設 少人数のグループごと、原則年2回定期開催 「市場調節に関する懇談会」も時間拡大

日銀金融市場局は、今年から開始する「債券市場サーベイ」を有益に活用し、市場参加者との対話を一段と強化する場として「債券市場サーベイ」や「市場参加者との意見交換会」に参加している金融機関を対象とする「債券市場参加者会合」を、新たに開催すると28日発表した。同会合は、債券市場参加者ときめ細かな対話を行う観点から、参加者を比較的少人数のグループに分割して開催していく考え。開催日時は事前に公表、各グループともに原則年2回の頻度で定期的に開催する予定。
また、オペレーション対象先との間で原則として年2回開催してきた「市場調節に関する懇談会」について、今後は開催日時を事前に公表するとともに、対話の強化を進める観点から、時間も若干拡大して開催する方針。開催頻度は従来通り原則年2回とし、次回会合は2月25日に開催する予定。時間は17時30分から1時間程度、従来の30分間程度から拡大する。
 同局は、このような方策を通じて、市場参加者との対話の場を一段と拡充していく。(T)

 

 

                               

 

へー、あたしも参加したい^^


スイスフラン急騰で東欧に金融危機の恐れ?

2015年01月28日 12時40分26秒 | 為替

スイスは物価が高い。あの国にいると、ただ突っ立って息をしているだけでも、お金がチャリーン、チャリーンと出ていくような気がする。ということは、スイスの人にしてみればドイツの物価は安いわけで、当然のことながら、国境を超えたドイツ側の町々は、いつもスイスからの買い物客でにぎわっている。

 たとえば、ボーデン湖畔のコンスタンツ。定期的に車で来ては、ショッピングにいそしみ、スーパーで大量に食料品を買い込み、ご飯を食べて、最後にガソリンを満タンにして帰る常連さんはたくさんいる。

 スイスは物価だけでなく、お給料も高いので、毎日、国境を超えて近隣諸国からスイスへ仕事に通っている人たちも30万人近くいる。一番多いのはフランス人で5割強、その次がイタリア人、ドイツ人はおよそ2割で6万人弱だ。通いでなく、住み着いて働いているドイツ人なら、私の知り合いの中だけでも3人もいる。

 ドイツに住民票がある限り、スイスで払う税金は4.5%の源泉徴収分だけで、所得税はドイツに落ちるため、国境の自治体では、スイスで働く人々が落としてくれる税金で、結構潤っているという。

スイスフラン急騰による動揺はドイツにも

 EUでは去年あたりから、スイスの秘密口座が問題視されていて、透明度を増すようにという圧力が掛けられてはいるものの、スイスの金融の底力というものは、まだまだかなりの力を持っているようで、スイスが不景気だという話はあまり聞かない。

 そのスイスで、15日、フランの暴騰が起こった。なぜか?

 2011年9月、スイス国立銀行は、為替を対1ユーロ1.2スイスフランに固定した。当時、ユーロ危機でEUの株は暴落し、安全と見做されたスイスフランは日本円と同じく高くなり過ぎていた。

 フラン高はスイスの輸出業を圧迫し、スイス経済にかなりの打撃を与えたため、国銀が介入し、フランをユーロと連動させることで、フラン高を抑えたのだった。

「まるでクリスマス」、スイスフラン高騰に歓喜するスイスの人々

スイス・ジュネーブの外貨両替所に並ぶ人々 ©AFP/FABRICE COFFRINI〔AFPBB News

 それをスイス国立銀行が、先週、突然、解除してしまった。国銀の介入が中止された途端、為替市場は混乱し、スイスフランは一夜でドンと値上がりした。

 これは、スイスで働いているドイツ人にしてみれば、何もしないのに、寝て起きたら、お給料が2割か3割上がったことになる。スイスの人々にしてみたら、もちろんユーロでの買い物がさらにお買得になったわけだ。

 そのため、元々スイスからの買い物客でにぎわっていた国境の町では、16日以来、それがさらに増えた。多くのスイス人がやってきて、買い物のためのお金を引き出そうとしたため、ユーロ紙幣が品切れになり、一時、機能しなくなったATMが続出したという。

また、スイスに輸出しているドイツ企業は仕事がやりやすくなったが、スイスの輸出企業は困っている。スイスからEUに働きに来ている人にしてみても、かなりの賃金値下げになってしまう。

 スイスはドイツにとって8番目に取引が多い交易の相手だ。為替の変動は、安定した商売にはマイナス要因でしかない。

 また、ドイツの自治体の中には、スイスフラン建ての借款があるところも多い。とくにエッセン市やボッフム市など、もともと大赤字の自治体が借金のかさが増えて、さらに困ったことになっているらしい。エッセンとボッフムは、それぞれ3億6700万ユーロ、1億8000万ユーロ分と、かなりの額の借款をフラン建てで持っているという。

 さらに、ドイツ銀行も大きな損害を出したし、イギリスのアルパリ社(通貨取引を扱う外国為替証拠金[FX]取引業者で、EUが地盤)はすでに破産申請中。金融界は結構もろいところである。

 フラン高は、対ユーロだけの問題ではなく、対ドルや対ポンド、そして、おそらく対円にも影響してくる。日本でも早晩、スイスの時計やチーズは値上がりするかもしれない。

 交易が滞ると、スイス経済は落ち込む。それを見越して、スイスの大手であるUBS銀行は、2015年の経済成長予測を、早くも1.8 パーセントから0.5 パーセントに引き下げた模様だ。また、観光立国なのに、観光客も減るだろう。泣きっ面に蜂ではないか。

「強い政府」志向のハンガリーはラッキーだったか?

 ただ、今回のスイスフランの暴騰で、一番莫大な被害を受けている人たちは他にいる。どうも、東欧がとんでもないことになっているらしい。

 なぜか東欧ではスイスフランブームが起こっていたらしく、多くのローンがスイスフランで組まれている。ポーランド、クロアチア、セルビア、ルーマニアなどといった国々だ。

 中でもポーランドはけた違いで、55万人がローンをスイスフランで組んでいる。不動産のためのローンの40%がスイスフランだというから、返済額の上昇による打撃は極めて大きい。その多くが、マイホームのためのローンだ。また、ルーマニアが15万人、セルビアでも2万人以上がスイスフランで融資を受けているという。

 スイスフランは、これまで利子がユーロに比べて割安だったが、リスクはもちろん警告されていた。しかし、多くの人がスイスフランでローンを組んでいたということは、多くの銀行がそれを勧めていたということだ。

 その結果、これだけ広まっているやり方がそんなに危険であるわけはないと、皆が思ってしまったのだろう。その間違った安心感が、リスクをますます広めたわけだ。

 今のままでは、ローンでマイホームを建てた人たちが、次々とそのマイホームを手放さなければならないという事態が起こりかねない。そのために、銀行と政府が現在、救済策を思案中だ。

 一方、興味深いのはハンガリーである。ハンガリーでは、2010年からオルバーン首相が政権を握っている。彼がしばしば他のEU加盟国などから、独裁者のように非難されているのは周知の事実だ。国民、特に若者も、しょっちゅう反政府デモを行っていた。断っておくが、ハンガリーもEUの加盟国だ。

 オルバーン首相が何を非難されているかというと、彼の政治が、伝統や宗教を重んじる反動的なものであるとか、報道をコントロールしようとしているとか、憲法を自分の都合の良いように変えようとしているなどといったものだ。要するに、反民主主義のきらいがあるということ。

 経済政策に当たっても、大赤字の国家経済を救済するために、なるべく大きい政府を作ろうとしている。つまり、経済をすべて市場原理に預け、その行く先を企業の自主性に委ねることを嫌い、政府が自ら介入し、コントロールしていこうという方針だ。

 その一環として、去年の11月には、ローンの為替の変動リスクを小さくするため、ユーロとスイスフランのローンの返済における交換率を固定した。ハンガリーにも、スイスフラン建てのマイホームローンはたくさんある。しかし、ハンガリーの人々は、この政府の介入のお蔭で、ローン返済額の唐突な高騰は免れる模様だ。

 もちろん、こういうことができるのは、強い政府の証拠であり、それがEUの中核をなしているリベラル主義者たちや、国民から批難されていたのだが、実際、その強い政府が、今回のように、国民の利益を守る方向に使われたことは、国民としては幸いであった。すべては悪いことだけではないという証拠のようなものだ。ただ、難しいのはそのバランスであろう。

 いずれにしても、EU経済は、そうでなくてもギリシャを始め、南欧でがたついているのに、これで東欧まで深刻な金融危機に襲われると、ますます大変なことになる。

 最近、日本でも、外貨への投資が人気だ。ブラジルのレアル、トルコのリラ・・・。ちょっと夢があるし、スリルもある。ノーリスク、ノーリターンはつまらないと思う人は多いのだろう。

 とはいえ、うまい話には罠があるという、昔ながらの教えは、おそらくそれほど間違っていない。そして何より、日本には、円という安定した貨幣があることは、私たち日本人にとっての僥倖である。


1月27日(火)のつぶやき その3

2015年01月28日 05時13分27秒 | Twitter

原油20$の適正価格まで下がれば、イスラム国家衰弱するんじゃないの?


国産木材で住宅建築、いいと思うけど、今から建てる人ってそんなに居るかしら?建てたいひとって、増税前に建てちゃったと思うよ。1人10軒ぐらい住宅は余っているし。


あら、やだ。私のは立ちくらみは立ってる最中なんですが・・・。
椅子から立ち上がった時じゃなく。

cgi2.nhk.or.jp/gatten/schedul…


豊かになると旅行したくなる。ホテル需要。なるほど。

ハウステンボスが「変なホテル」 ロボットが接客  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1yKUdkf



1月27日(火)のつぶやき その2

2015年01月28日 05時13分26秒 | Twitter

だから、皆、「原油が下げ止まった」と言ってたんだわ。


一先ず、ドル円返済、1980円になりました、バッタ作戦^^


@takechans1 うんうん、ロシアが手を差し伸べる、と言ってるから、そうしてみるのも一理あるかも?^^漁夫の利と言うけれど、世界の外交はこれが常識。日本もこういう点は見習わなくっちゃ、正門が固く閉ざされてても裏門は開いててよ。


関西方面、前兆かも知れません!!【珍事!?瀬戸内海に大型クジラとイルカの大群現る】 5.tvasahi.jp/000043184?a=ne…

ringoさんがリツイート | RT

瀬戸内海じゃ浅いと思うけど。

珍事!?瀬戸内海に大型クジラとイルカの大群現る 5.tvasahi.jp/000043184?a=ne…


@takechans1 いいえ、こちらこそ、いつも貴重な情報ありがとうございます。これからも宜しくお願いします^^


うちのはオール国産です。唯一、玄関内の大理石タイルは外国産だったらしいです、その頃、日本製品が無かったから。

国産木材、円安で脚光 住宅向けが拡大  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1z4hZXd


やっぱり株って利食ってなんぼです。ヒヨコ時代、なんぼってわからなかったけど、15年目にしてようやく分かりました、鈍感ですが^^
今日は、楽しかったぁ~?


カワチ屋やっぱりね・・。
昨年初頭ごろから、「月曜3%引きの日」始めたからあ、これは・・と思ったんです。
日銀の9月生活感調査もリーマン・ショック時より悪かったし。
カワチ屋。本社栃木だったかな?
release.tdnet.info/inbs/140120150…


@yukisen7 ドラッグストアです、郊外にある、栃木が本社、ダンプ10台は軽く停車できるほどの広い駐車場つきです。生物以外、置いてあります。品数はマツキヨの5倍はあります。が、マツキヨは都内を制覇したため、免税店があり、カワチは郊外のため、それができない、と言う店が大きな違い


@yukisen7 ringo村には、カワチ、マツキヨ、杉、とありますが、品揃え、安さ、利便性ではカワチです、他の2店舗は、店内狭い暗い見張られてる感じする、駐車場が不便、欲しいものが無い、高い、その他色々、だから、緊急以外は行かないのですけどね。


Facebookがつながらなくても何も困らない。Twitterが繋がらないととても困る。

ringoさんがリツイート | RT

こんばんは^^
いやいや・・

RT @benz230slk1219: ドイツがギリシャの借金棒引きに応じない→ギリシャがユーロ離脱→ギリシャ問題がなくなる。
  ↑
「ロシアがチョッカイ出してくる」入れて見てください。
これはなかなか面白い展開になります


おしゃ、ユーロドル返済。バッタ作戦。腹100分の1


日本だけが「出口なき金融政策」を実行する謎 実は歯止めが効いている、ECBの金融緩和策 | 行動ファイナンス小幡績 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/590… @Toyokeizaiさんから


「ホロレンズ」を試す、MSが見せたコンピューティングの未来 goo.gl/H0QfFE



1月27日(火)のつぶやき その1

2015年01月28日 05時13分25秒 | Twitter

イエメン情勢を図にするとこんな感じ。アルカイダとISISとフーシと南部諸州の独立運動が政府を取り巻くという状況。
大統領が逃げ出したくなる理由もよくわかる。
www3.nhk.or.jp/news/html/2015… pic.twitter.com/VqUjEx4CtD

ringoさんがリツイート | RT

独DAXと米ダウ日足 欧州に資金シフトゆうてたやつか pic.twitter.com/jWvYmnpRFA

ringoさんがリツイート | RT

丸紅の1600億円もの赤字、原油に絡んだファンドなのか。原油先物が5割下がったと言ってもドルが5割も上がってるから、どうしてそんな損失になるの???と思ったら南山大学方式だったのですね?


商社ずらり
225値下がり率
1 三井物 1,511.5 -3.23%
2 丸 紅 656.5 -2.19%
3 双 日 157 -1.25%
4 三菱商 2,098.0 -1.24%
5 伊藤忠 1,195.5 -1.11%

ringoさんがリツイート | RT

銀行買ってる。
ガイジンは黒い目かしら?


ただ、減配は免れないですよね。


原油の100$という超異常減少は、丸紅や住商らが買わされたデリバティブ分の下駄だったのかしら?


リンク債の設定観測+外資の買い観測

ringoさんがリツイート | RT

原弘産をストップ高で買った人は「それでもBNFなら…BNFなら買い上げてくれる…!!」みたいな気持ちなのかな

ringoさんがリツイート | RT

景気変動は全部雪のせい ( ・∀・ )

ringoさんがリツイート | RT

( ・∀・ )あ、でも天候の影響で大事なのは瞬間最大風速よりも何日間止まったか、ということですからね! ( ・∀・ )お気をつけあれ

ringoさんがリツイート | RT

どうして8000kmも離れた爆弾が飛んでこない日本なんかでやってるの?肝心な中東でアピールしなくっちゃ。

RT @kazuo_ishikawa: 【今朝の東京新聞】

これじゃーぜんぜん話にならないわな。。 pic.twitter.com/L536m4kn7v


だから1/20の大陽線の買いはインサイダーだったのですね。どうして個人には隠すんだろう、特に兄さんカモヒヨコ組さんに。


@seigo77 それは、プロには公表するが、個人には秘密、という不公平なルールがあるからです。今日のリンク債も然り。


先週から夜間、為替にリンクしてなく、おかしいと思ってたんです、そういうことだったんだ。


日銀「成長基盤強化の支援で4年0.1%でナンボでも貸すよ」
金融機関「わーい貸して」
日銀「おっと無担保とは言うてへんで、国債差し出せや」
金融機関「 (ノ∀`) 日銀さん焼け野原にしてますやん」

ringoさんがリツイート | RT

こんにちは。私、両方平気です。運動神経0なんですが、なぜか得意、マニュアルでもオートでも^^頑張ってください。 RT @rakuten_kagyou: 今日から二日ほどMT車の練習。エンストしないよう気を付けんと…


そういえば、2525さん、このところ見かけませんね?


7銀行、インバウンド、ATMで即両替OK

4 件 リツイートされました

FXで 1億3000万円儲けた人がいて  運用の方法を聞いていたら その方は 半年して 1億3000万円が飛んで トータルでは 5000万円損してた。 用するに 120円⇒115円くらいの変化で数日で 飛ばしていた。

ringoさんがリツイート | RT


「ホロレンズ」を試す、MSが見せたコンピューティングの未来

2015年01月27日 18時33分01秒 | Twitter

米マイクロソフトの新製品がこれほど注目を集めたのは、いつ以来だろうか。先週発表したヘッドマウント型コンピューター「ホロレンズ」は、世界中の「ギーク(コンピューター系のオタク)」の視線を文字通りくぎ付けにした。シアトル郊外の本社で記者が試したホロレンズは、試作機ながらコンピューティングの新時代の到来を強く感じさせた。

 

「ホロレンズ」を披露する開発責任者のアレックス・キップマン氏(21日、ワシントン州レッドモンド)
画像の拡大

「ホロレンズ」を披露する開発責任者のアレックス・キップマン氏(21日、ワシントン州レッドモンド)

■パソコン不要で使用可能

 ホロレンズは一見すると、米フェイスブックの「オキュラス・リフト」やソニーの「プロジェクトモーフィアス」など「バーチャル・リアリティー(VR=仮想現実)」用のヘッドマウント型ディスプレー(HMD)に近い。装着時に周囲の様子も見られるシースルー型のディスプレーを採用している点や、専用チップを搭載し、スマートフォン(スマホ)やパソコンに接続しなくても単体で使える点が大きく異なる。現実の世界にコンピューターが作り出す映像を重ねる「オーグメンテッド・リアリティー(AR=拡張現実)」の一種だが、マイクロソフトは「ホログラフィック・リアリティー」と呼ぶ。

 撮影が禁止されていたため写真では見せられないが、デモ用の試作機は記者会見で披露した端末とはまったくの別物だった。ホロレンズ本体を動かすための弁当箱大のバッテリーを首からぶら下げる必要がある上、各部屋に置かれたパソコンとコードでつながっていた。担当者に聞くと、会見で披露したコードレスモデルは数が限られているためだという。少し興ざめしたが、デモが始まると、その衝撃にバッテリーの重さをすっかり忘れてしまった。

 

マイクロソフトが公開したヘッドマウント型コンピューター「ホロレンズ」(マイクロソフト提供)
画像の拡大

マイクロソフトが公開したヘッドマウント型コンピューター「ホロレンズ」(マイクロソフト提供)

 最初のデモは、リビングルームを模した部屋でマイクロソフトが昨年買収した人気ゲーム「マインクラフト」を3Dで楽しむという設定。ホロレンズを装着した直後に見えるのは、ソファやテーブルなど実物の家具だけだが、内蔵されたカメラとセンサーが部屋の中をスキャンすると、テーブルや棚の上にお城や森のホログラムが出現した。

 担当者に促されて、空中に浮かぶ「ハンマー」を手に取り、テーブルをたたくと、ぽっかりと穴が開いた。実際には無傷のままだが、ホロレンズで穴をのぞくと、テーブルの下がちゃんと見える。同様に壁に仕掛けられた爆薬を点火すると、爆音とともに壁の一部が吹き飛び、その向こうに大きな洞窟が現れた。

 

「マインクラフト」を使ったデモのイメージ(マイクロソフト提供)
画像の拡大

「マインクラフト」を使ったデモのイメージ(マイクロソフト提供)

 ホロレンズにはキーボードもマウスもないため、ハンマーを手に取ったり、爆薬に点火したりする操作は、ジェスチャーと音声で行う。最もよく使ったのは、見えないマウスを空中でクリックするように人さし指を動かす「エアタップ」と呼ぶ動作。家庭用ゲーム機「Xbox」で培われた入力装置「キネクト」の技術を活用しているため、内蔵カメラやセンサーが身ぶり手ぶりや音声を認識する精度は高く、ストレスを感じることはほとんどなかった。ヘッドホンを装着しなくても、奥行きを感じられる音が自然と耳に入ってくる音響システムも特筆に値する。

次の部屋では、「火星探査」を体験した。使われたのはマイクロソフトと米航空宇宙局(NASA)が共同開発した「オンサイト」と呼ぶソフト。NASAの火星探査車から送られてくる本物の画像データを基に、火星の地表の様子を3Dで忠実に再現した。ホロレンズで足元を見ると、乾いた砂とごつごつした岩だらけの火星の大地が広がり、遠くには赤茶けた岩山がそびえる。歩くと周囲の景色が変化するのはもちろん、しゃがみ込むと、立っていたときには見えなかった探査車や岩の下がのぞき込めるのには感心した。

 

「ホロレンズ」と「オンサイト」を使った火星探査のイメージ(NASA提供)
画像の拡大

「ホロレンズ」と「オンサイト」を使った火星探査のイメージ(NASA提供)

 「火星を歩く気分はどうだい?」。目の前から声がしたので見上げると、少し離れた場所に映画「スター・ウォーズ」に登場するヒト型ロボット「C-3PO」のような金色のアバターが立っている。マイクロソフト本社から1600キロメートル以上離れたカリフォルニア州ロサンゼルス郊外にあるNASAの「ジェット推進研究所(JPL)」の研究者だった。「パソコンの画面を見ているだけではわからなかった地形の特徴やスケールをより自然に体感できるホロレンズを使うことで、これまでにない気づきが得られると期待している」とアバター氏。NASAはホロレンズとオンサイトによる火星探査を今夏から始めるという。

 

「ホロレンズ」と「スカイプ」を使ったデモのイメージ(マイクロソフト提供)
画像の拡大

「ホロレンズ」と「スカイプ」を使ったデモのイメージ(マイクロソフト提供)

 火星探査に比べるとスケールは小さいが、最も実用的だと感じたのは、「スカイプ」のビデオ通話機能を使ったDIYのデモだ。照明の配線が壁の穴から飛び出した部屋に入り、音声操作でスカイプを起動すると、ホロレンズの視界の一部にビデオ通話の画面が現れた。画面の向こうにいる電気技師は、記者がホロレンズを通して見ている部屋の映像を共有しているだけでなく、矢印や丸印などを書き込める。指示通りに工具を使い、天井の照明を無事に点灯することができた。スカイプを通じたやりとりはスムーズでわかりやすく、様々な分野のカスタマーサポートに今すぐにでも使えそうだった。

 最後は「ホロスタジオ」と名付けられた3Dモデル作りのためのアプリを使い、開発チームのメンバーが自動車の模型を作っていく工程を見学し、1時間弱のデモは終了した。

■スマホの次を巡るレースのダークホースに

 

会見で披露した「ホロスタジオ」のデモ(21日、ワシントン州レッドモンド)
画像の拡大

会見で披露した「ホロスタジオ」のデモ(21日、ワシントン州レッドモンド)

 マイクロソフトが「ホロレンズ」の開発に着手したのは5年前。開発チームを率いるアレックス・キップマン氏が社内で最初にアイデアを披露したのは7年前にさかのぼるという。キップマン氏は「キネクト」の開発者としても知られるが、米誌のインタビューでホロレンズに比べれば、キネクトの発明は「マイナーリーグ級」だと述べている。

 IT(情報技術)業界ではフェイスブックが20億ドルでオキュラスを買収した昨春以降、ちょっとした「VRブーム」が起きているが、キップマン氏は「VRは万人向けではない」と指摘する。

 今年の米家電見本市「CES」でオキュラスが公開した最新の試作機「クレセント・ベイ」は仮想空間への「没入感」が一段と高まり、ゲーム愛好家を中心に高い評価を受けていた。ただ、VR端末は装着すると周囲が見えなくなるため、座るか同じ場所に立っていないとケガをする。家庭や職場での「普段使い」においては、移動に制約がないホロレンズに明らかに分がある。

 もちろん、普及するかどうかは、どれだけ多くのアプリケーションが生まれるかにかかっている。ホロレンズに次期基本ソフト(OS)「ウィンドウズ10」を搭載し、同じアプリをパソコンでもスマホでも使えるようにすることで、外部のソフト開発者の創作意欲を引きだそうとしているのはそのためだ。

 

「ホロレンズ」を装着したマイクロソフトの幹部(中央がアレックス・キップマン氏)
画像の拡大

「ホロレンズ」を装着したマイクロソフトの幹部(中央がアレックス・キップマン氏)

 パソコンからスマホやタブレットに情報端末の主役が代わる中、マイクロソフトはここ数年、守勢に立たされてきた。VRやARの分野でも、フェイスブックやグーグルが開発者向けの試作機の販売で先行していた。だが、マイクロソフトが計画通り今年後半にホロレンズを市販すれば、「スマホの次」のプラットフォームを巡るレースで、一気にトップに立つ可能性がある。

 ホロレンズを発表した翌日に売り出された今年のソフト開発者向け会議「ビルド」のチケットは、1枚2000ドル以上するにもかかわらず、発売から1時間以内に完売した。4月末にサンフランシスコで開かれる同会議では、ホロレンズの開発者向けキットなどが公開される見通し。世界中から5000人以上が集まる会議で、攻めに転じたマイクロソフトがどんなメッセージを発信するか。今年は例年以上に盛り上がることになりそうだ。

(シリコンバレー=小川義也)

 

                                  

これね、自分の部屋に居ながら世界旅行、宇宙旅行が出来る、というものは。