★ 一念発起とはもともとは仏語だそうだが、
『あることを成し遂げようと決心する 』と言う意味で使われている。
大げさに言えば最近『一念発起』して励んでいることがある。
朝、公園を1万歩歩いていたのだがただ歩くのではもう一つなので、
半月ほど前から歩くのは6000歩にして残りの1時間を林間広場の器具を使って体を鍛えることにした。
幾つもの器具があるのだがまずこの器具での腹筋強化、もう少し『腹を絞りたい』のが一つ。

腹筋運動100回から始めたが、今朝は300回が大丈夫だった。
腹はへこんではいないが『固くなった』感じである。
続けたらそのうちへこむだろうと思っている。
もうひとつはこんな台での開脚運動。

目標は開脚一直線になることである。
いまはこんな感じで結構柔らかい。

やり始めて10日ほどだが3cmほど前にきた。
3枚目の板の半分以上になった。
毎日1ミリ前進したら1年経ったら開脚一直線になる筈だと思っている。
結構『続けること』は得意分野だから大丈夫だと思っている。

何歳になっても『目標を持つ』ことはいいことである。
いまでも自分では『体力年令75歳』だと思っているので、
これを維持したい。
昨日は皮膚科の病院で看護婦さんがカルテの年齢を見て、『別人ではないのか?』と思ったという。
そんな言葉も結構励みになる。
こうしてブログにアップすることも公に公開だから簡単には『止められない』ように自分に厳しく対処している。
このほかにもいろいろな器具のある環境にも恵まれている。

朝の2時間、頑張る。