本日、業務店ではない一般のお客様の生ビールのサーバーを引き上げてきました。
「そろそろ生ビールが飲みたい」というそのお客様に、自己所有のサーバーの洗浄を頼まれたのでした。
ただ業務店のサーバー以外は、メーカーとしての洗浄のサービスは現在、行わなくなったので、酒屋が洗浄するか、お客様自ら洗浄してもらうしかないシステムになってます。
ところが、今回はラッキーでした。
メーカーの営業様が個人的に洗浄サービスをしてくれたんです。
「私の後任には期待しないでくださいね。おそらく、サーバーの洗浄の仕方など知らないはずですから。」と言いながら・・・。
営業様、本当にありがとうございます。
助かりました。
でも、次回からは自分でしなきゃいけないですね。
洗浄の仕方も覚えなきゃ!!

↑
(地域限定日本酒「さよの煌き 蛍星」ウェブショップへ)
クレジットカードも利用可能になりました。
プレミアム焼酎等の「本日の得だ値!情報」コーナー新設。
情報の宝庫です。覗いてみても面白いかも・・・。
↓ ↓ ↓

「そろそろ生ビールが飲みたい」というそのお客様に、自己所有のサーバーの洗浄を頼まれたのでした。
ただ業務店のサーバー以外は、メーカーとしての洗浄のサービスは現在、行わなくなったので、酒屋が洗浄するか、お客様自ら洗浄してもらうしかないシステムになってます。
ところが、今回はラッキーでした。
メーカーの営業様が個人的に洗浄サービスをしてくれたんです。
「私の後任には期待しないでくださいね。おそらく、サーバーの洗浄の仕方など知らないはずですから。」と言いながら・・・。
営業様、本当にありがとうございます。
助かりました。
でも、次回からは自分でしなきゃいけないですね。
洗浄の仕方も覚えなきゃ!!

↑
(地域限定日本酒「さよの煌き 蛍星」ウェブショップへ)


情報の宝庫です。覗いてみても面白いかも・・・。
↓ ↓ ↓



両方とも中身が残ったままで樽の日付はずいぶん古くなってました
最初は物珍しさもあって買ってまで使いたいのでしょうが
一般家庭で生ダルを消費するってメンテの手間も含めて
よっぽどのビール好きでもなかなか続かないんじゃないかなぁ~
最悪3日で樽を回転させねば、ビールの味は落ちます。
また、サーバーの掃除如何でビールの味はすぐに変わります。毎日の水通しと週一のスポンジ通しはなかなかできません。
今回の当店のお客様は、建設会社社長で、夏場に限ると業務店より生ビールは回転します。仕事の接待に一役買ってるようです。
飲むんだろうなぁ~ってイメージがありますね(笑)
でもきっと売れないスナックよりよっぽど出るんでしょうね♪