唐茄子はカボチャ

映画と音楽と・・・

勝手にスタローンまつり

2019年11月30日 | 映画 ま・や・ら・わ行
3日連続でランボー1.2.3を観ました。 もう、過去の話ですな。

今みるとランボーは、そんなに暗い人じゃなかったことがわかります。あの、最後の戦場の暗さは何だったのでしょうか。
多分、アフガンから戻ったあとに、ベトナム戦争以上のなにか辛いことがあったのかもしれません。

最初のきっかけの警察官とのトラブルも、それまでもあったと思うし、あそこでちょっと意地はらなかったら、あんがいそのまま人生普通に生きていた気もするし。

トラウトマンが呼びに来なかったらそのまま社会に戻ってふつうにくらしてたかもしれないし

アフガンでトラウトマンがへましなければ…または、ぽっと出の人が、トラウトマンが捕まったことをわざわざ言いに来なければ、

あんなにたくさんの人を殺さずに済んだのかもしれません。

アフガンの終わりのランボーが案外明るいので、それと最後の戦場が結びつかない。
最後の戦場のいいところは、おせっかいな「国」が出てこないことだと思いました。
おせっかいはしてるけど。

しかし、ソ連って嫌われてますね。
2なんて、ベトナム人殺し、ソ連人殺しを映画化できるって、すごいですね。当時の雰囲気ですかね。
例えば、日本の元軍人が、朝鮮半島や中国に行って捕虜探してこいって言われて、捕虜を助け出して、朝鮮の人や中国の人をバンバン殺しちゃって、正義ヅラしてるような映画ですよね。バックにはロシアがいた…みたいな。今考えたらすごい話だ。アメリカって、勝手に他国で暴れてますね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿