ドリーム 2(セカンド)

長坂徳久が語る夢教育(ときどき日常)

あるある

2007年11月19日 23時08分46秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)

今日は、「あるある」を使っていくつか試しました。


まず、あるあるステップ


次に、あるある運歩法


さらに、あるあるキック(順蹴)


あるある順突


あるある運歩つき順突


あるある腕立て伏せ


あるある背筋


あるあるスクワットは無理だったので少し工夫しました。


「あるある」は、レギュラーの「あるある探検隊」の


「はい、はい、はいはいはい」(タン・タン・タタタ)


のリズムで行います。


掛け声も、「はい、はい、はいはいはい」とかけます。


↓で紹介した、ドルフィンジャンプも含めて、草野先生が作られたものです。


詳しく知りたい方は、長坂まで直接ご連絡ください。

いまから稽古

2007年11月19日 17時56分46秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)

今日の少年部のメニューは、

長坂です。今日の指導・担当変更等。

①7時~15分 作務、トランク体操、股割りなど

②15分~30分 大会単独演武稽古 
※指導ポイントは、「構成間に止まる→雰囲気作り」

③30分~8時 低学年団体演武 
Aチーム(土橋)→リズム&テンポ。
Bチーム(長坂)。
Cチーム(安福)→構え→姿勢・正中線(団体よりも個々の技術アップ)
高学年A、B(自主稽古)
ほか→組演武(上田) 構え→ねりこみ

④8時~10分 休憩

⑤10分~45分 組演武 Aグループ(まだ回数が必要な組)
※スピード六から七で何度も稽古させる。できてきたらBグループへ昇格。 

Bグループ(形の修正が必要な組) 
※個別評定→ねりこみ→個別評定の繰り返し。

Cグループ(ナンバーズでいける組)
※個別評定→自主ナンバーズ→個別評定の繰り返し。

⑥45分~9時 鎮魂行、亮太郎くん黒帯授与、スピーチ。


今日は、黒帯授与とスピーチがあるので、法話は実施しません。


※黒帯を取った拳士を引き立てる方法
長坂作の「少林寺拳法オニゴツコ」があります。(詳細は割愛。)
オニは「今日は、緑帯」とかやっていきます。
そして、黒帯を取った拳士がいるときは、
「少林寺拳法オニゴツコをします。今日のオニは・・・・黒帯!」
これで、黒帯を取った拳士の顔が本当に輝きます。そして、うれしそうにオニをします。
ちょっとした、引き立て方です。