わーい、今日と明日は世田谷ボロ市です~。
今回は初日が日曜日で
混雑が予想されたので、ぽぽぐちは朝イチで攻めて来ました~。
会場に9時に着いたのだけど、
すでに人がいっぱい!ここ数年で一番多かった気がする。
気になる代官餅は・・・・

9時10分で既に道路にはみ出ています!
ここまで長いのは初めて見たなぁ。

こちらがメインの行列。
6重くらいにジグザグに並んでいます。
ん~、これじゃ、買う迄に2時間以上かかりそう。
今日は早くに売り切れそうだね。

こちらは世田谷線世田谷駅からボロ市に向かうところ。
ここにも出店があって、ぽぽぐちはここの並びで野菜を買いました。

10時くらいでもう大変なことに!
小さなお子さんを連れた方、車いす、ベビーカーの方は
充分ご注意を。
ペットの連れ込みはダメって言っていたよ。
ぽぽぐちは危険を感じたので11時には会場を出ました。
人が多いせいか、思ったより寒くなかったけれど、
日が暮れたら冷えそうです。
ちょっとばかりお店等のご紹介。

ジブリっぽい陶芸のお店。

甘酒は数件売っています。

こんなところにもくまもんが!

獅子ゆず。

多肉ちゃんもいっぱい。
好きな人にはお宝なのでしょうね。
こちらは埼玉の生産者さんのものらしいです。

こんな風にアンティークの食器もあります。
ここは黒いケースのものは300円。
他にも、ボロ市内には
日本だけでなく欧米のアンティークものもありました。

ここはマリメッコとキャスキッドソンが安そう。

ポットがかわいいなぁ。
いいな、と思ったものはすぐ買わないと
結構なくなりますのでご注意を。

古いものもあれば、新しいものもあり、
子供向けのものからおじいちゃんおばあちゃん向けもあり、
老若男女楽しめる・・・かなぁ。
とはいえ、うちはぽぽぐち以外は興味無し。
荷物持ちがいたらもっと買えたのにな~。

これがぽぽぐちが買ったもの。
世田谷駅前の出店で鳥取県は大山のお野菜と魚。
これが結構重たくて、あとは殆ど買えなくなっちゃいました。
ざるは野菜やお米を洗うのにいいかなと。
あとはチューリップの球根が6個入り200円だったので。
それと、画像は無いけれどお正月飾りも買いました。
まな板も買う予定だったのだけど、
帰りに買おうと思っていたら通り過ぎちゃったみたい。
戻るのも面倒なので明日にしましょう。
そうそう、ボロ市に行く時は細かい紙幣硬貨を用意した方がいいよ~。
コンビニでも、万札断られたって言っている人いたから。
今回は初日が日曜日で
混雑が予想されたので、ぽぽぐちは朝イチで攻めて来ました~。
会場に9時に着いたのだけど、
すでに人がいっぱい!ここ数年で一番多かった気がする。
気になる代官餅は・・・・

9時10分で既に道路にはみ出ています!
ここまで長いのは初めて見たなぁ。

こちらがメインの行列。
6重くらいにジグザグに並んでいます。
ん~、これじゃ、買う迄に2時間以上かかりそう。
今日は早くに売り切れそうだね。

こちらは世田谷線世田谷駅からボロ市に向かうところ。
ここにも出店があって、ぽぽぐちはここの並びで野菜を買いました。

10時くらいでもう大変なことに!
小さなお子さんを連れた方、車いす、ベビーカーの方は
充分ご注意を。
ペットの連れ込みはダメって言っていたよ。
ぽぽぐちは危険を感じたので11時には会場を出ました。
人が多いせいか、思ったより寒くなかったけれど、
日が暮れたら冷えそうです。
ちょっとばかりお店等のご紹介。

ジブリっぽい陶芸のお店。

甘酒は数件売っています。

こんなところにもくまもんが!

獅子ゆず。

多肉ちゃんもいっぱい。
好きな人にはお宝なのでしょうね。
こちらは埼玉の生産者さんのものらしいです。

こんな風にアンティークの食器もあります。
ここは黒いケースのものは300円。
他にも、ボロ市内には
日本だけでなく欧米のアンティークものもありました。

ここはマリメッコとキャスキッドソンが安そう。

ポットがかわいいなぁ。
いいな、と思ったものはすぐ買わないと
結構なくなりますのでご注意を。

古いものもあれば、新しいものもあり、
子供向けのものからおじいちゃんおばあちゃん向けもあり、
老若男女楽しめる・・・かなぁ。
とはいえ、うちはぽぽぐち以外は興味無し。
荷物持ちがいたらもっと買えたのにな~。

これがぽぽぐちが買ったもの。
世田谷駅前の出店で鳥取県は大山のお野菜と魚。
これが結構重たくて、あとは殆ど買えなくなっちゃいました。
ざるは野菜やお米を洗うのにいいかなと。
あとはチューリップの球根が6個入り200円だったので。
それと、画像は無いけれどお正月飾りも買いました。
まな板も買う予定だったのだけど、
帰りに買おうと思っていたら通り過ぎちゃったみたい。
戻るのも面倒なので明日にしましょう。
そうそう、ボロ市に行く時は細かい紙幣硬貨を用意した方がいいよ~。
コンビニでも、万札断られたって言っている人いたから。