goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽぽぐち日記

2017年春に東京から札幌へ、そして2021年春に東京へ戻りました。

今日の野菜

2014-09-19 21:22:38 | ショッピング
今日は八ヶ岳の野菜の里から野菜が届く日でした。


久しぶりの葉ものです。

水菜、シャキシャキしていて美味しいですよね。
ぽぽぐちは生のサラダが一番好きです。

これと長ネギ以外は夏野菜。
あ、インゲンもありました。


出産直後から暫くはだんなしゃんが娘のお弁当を作ってくれて、
インゲンとミニトマトで顔を作るのがお決まりのパターンだったみたい。

夏休みが終わったら、
すっかり作るのをやめてしまったけれど、
夜泣きが始まって寝不足のぽぽぐちとしては、
お弁当作り、復活してくれないかなー。


トマトは先週長野で買ったのより断然美味しい。
ベビーにもあげたいけど、離乳食でトマトっていつ頃からだったかな~?






話は変わって、配送中に破損したテレビボードは、1週間経っても連絡が来ないので
今日、宅配業者に連絡したら、担当者が休みだってーーーー!


「1週間以内に連絡します。
お客様から連絡させるようなことはしません」って言っていたのにねぇ!

担当者じゃなきゃわからないって言われて電話を切ってしばらくしたら、
別の人から、
「昨日、修理が終わったようです。お届け希望日はいつでしょう?」って
電話がありました。


ぽぽぐちが電話したから行動したの?


本当に明日、無事に届くでしょうか?

薄いテレビ

2014-09-01 21:31:11 | ショッピング
新学期も始まり、慌ただしい本日、
ぽぽぐち家にとうとう薄型テレビが届きました~。


大きなブラウン管ともこれでおさらば!


ベビーを4月に産んでから、一度もテレビをつけなかったので、
まぁ、テレビはいらないと言えばいらないのですが、
ただ捨てるのも面倒なので。


あーでもないこーでもないと家具の配置を変更して、
やっぱりこっちと戻したりしてね。


まだ、片付けは終わっていません。

とりあえず、少しは部屋が広く使えるようになったかなぁ?

せたがやふるさと区民まつり

2014-08-03 16:59:03 | ショッピング
昨日と今日はせたがやふるさと区民まつりでした。

昨日も、毎年何処かのブースにお手伝いをしに来るママ友ちゃんに会いに
行ったのだけど、ゆっくり見てはいませんでした。

そして、今日は、ベビーがぐずっていたので
お散歩がてら、今度はゆっくりお祭りを見に行って来ました。

朝の9時だったので、まだどこも準備中。
ガッカリしたものの、ふるさと物産展のあたりは
準備中だけど、買えるみたい。



ふふ、ここさえやっていれば、あとはどうでもいいのよー。


まだこちらも搬入の車がウロウロして火を使うものはまだまだだけど、
お目当ての野菜やお酒はあるのよね~。


おまけに、空いているから日傘も使えるわ。


2巡してこれだけ購入。
新潟のおじーちゃんおばーちゃんの作るお野菜は新鮮でめちゃくちゃ安いの。
朝からここだけ人が集まってました。
もっと買えば良かったかなぁ。


トマトと藤豆は富山の魚津市のブースにて購入。

藤豆、ちょっと珍しいので買ってみました。
インゲンなどと同じ調理法でいいらしいです。


あと、鳥取の純米辛口の日本酒も買いました。

生ビールも美味しそうだったけど、
ベビーを抱っこしてグビグビ飲むわけにはいかないので諦めました。


ベビーはと言うと、うちを出て最初の交差点でねてしまい、
全くお祭りは見ていません~。



久々のコストコ!

2014-06-17 21:48:36 | ショッピング
今日は約3ヶ月ぶりにコストコへ行きました。
上の画像は行くと必ず買うピザ。
この味も久しぶり!

そして、ベビーのコストコデビューでもありました。
行きも店内も殆ど寝ていましたけれどね。

新しい(といっても中古ですが)車になって、
荷物がたくさん載るし、久々だしで
なんだかんだと買いすぎました。


もう少し近いといいのだけど、
1時間近くかけて行くのでついつい買ってしまいます。

まんまとコストコの戦略にはまっているのかも~。

あー、でも、欲しかったビールが無かったのは残念!!!
え?授乳中だろうって?まぁ、そうなんですけれどね、はい。

今日も野菜が届いたよ~

2014-05-30 18:13:41 | ショッピング
今年2度目の八ヶ岳からのオーガニック便が届きました~。

今回も葉ものがびっちり入ってます。


あれ?でも、レタスは玉レタスとサニーレタスのみか。
ロメインレタスを期待していたのだけどな~。


お弁当に便利なブロッコリーが2つ。
これは嬉しい。


ちょっと小振りなカブと大根も。



菜っ葉は4種。
ほうれん草、赤チンゲンサイ、小松菜、水菜。



今回もモリモリいただきますよ~。



さて、本日は久しぶりにママ友ランチでした。

ベビーを見たいとのことで、うちに来てもらいました。
先日のポンレヴェックのパンにサラダとポークビーンズのみの
かんたんご飯を用意しました。

差し入れも含め、写真を撮り忘れたので画像はなし。



うふふ、パンが減ってちょっと嬉しい。

だって、またお取り寄せ便申し込んじゃったんだもーーーん。


また届いたら消費を手伝ってもらおうっと!
みんながベビーを抱っこしてくれて、ぽぽぐちはちょっと楽しちゃった。
ベビーもニコニコ喜んで、良かったネ~。


八ヶ岳からの野菜便が始まりました

2014-05-16 18:35:39 | ショッピング
今日から八ヶ岳のオーガニック野菜便が復活です~。

毎年のことですが、この時期は葉もの地獄。
レタス3種に青菜2種と赤カラシナ、間引きのかぶと大根。

嵩張るから野菜室が一気に満杯になりました。

雨の中の収穫だったのでしょう、野菜はどれも濡れています。



雨宿りをしていたのか、今回は虫が多く入っていました。
テントウムシがいるっていうことは、
アブラムシもいるわけで。
アブラムシがいるっていうことは、ヒラタアブの幼虫もいるわけで。


ま、無農薬の証です。


葉っぱをもりもり食べましょう~。





話は変わって、
ベビーの血液型が知りたいのですが、
今は産院では調べないのですね。

調べたが故の揉め事を避ける為でしょうか???

確か、上の子を産んだ15年前は教えてくれたのに。


うちは、ぽぽぐちがO型、だんなしゃんがAB型、娘がB型と今のところ全員違います。
ベビーがA型だと、全型そろって、全員違う血液型になるわけだけど、
ただ1人のA型は、きっとうちのなかで苦労しそうだから、
もし、Aならお互いに不幸かもしれないな~。


いつわかるのかな~。

邪魔です!!

2014-03-25 16:46:43 | ショッピング
山荘用のアメリカ製の巨大コンロが届いて
邪魔だ~、と思ったのは一昨年の夏


そして、再び、邪魔だ~!!


これは、東京のマンション用に購入のビルトインオーブン。

何気にオークションで先日、安く落札できてしまい、
お迎えすることとなりました。


でもね、本当は、上に載るガスコンロを替えたいの。
使えるものの、ツマミが1つもげてしまっているし、
魚焼きグリルは壊れて久しいのです。


だけど、古いので、いつオーブンもダメになるかわからないし、
コンロと適合機種でないといっしょに付けられないらしいので
今のオーブンと新しいコンロが大丈夫かわからないというのもあって、
どうせならオーブンも、と思っておりました。

なので、まぁ、落札できて嬉しいのだけど、
何せ世の中消費税UP前の駆け込み需要期でして、
狙っているコンロはどこも売り切れで納期は1週間程先。

そうなると、ぽぽぐち、家にいるかわからないので
うーーん、どうしたものか。

工事だって混んでいるみたいで、見積もりをお願いしたけれど
梨のつぶてだし。


また暫く、使えないこの巨大なものと一緒に暮らすことになるのかな~??


せっかくだから早く使いたいよ~。




話は変わって今日、東京でもソメイヨシノが開花したそうで。
今日はとっても暖かいですものね~。


いよいよ春ですね~。

そういえば、ぽぽぐち、今年は花粉、なんともないなぁ。



これ↑が効いたかな?
アロエベラジュースで治ったって言う人がいたから
試してみたのです。

他にも、べにふうきとかヤクルト400とか、いろいろ良いって言われているものがありますよね。
どれが効くかは試してみてのお楽しみ?

またコストコ行っちゃいました

2014-02-28 19:18:14 | ショッピング
今週の月曜日にコストコへ行って、
このクアドロピッチャーが安くて
買おうかどうしようか悩んだのだけど、
山荘に1Lのが一つ、自宅に麦茶用に2Lのが一つあるから、
安いからといって無駄かな~と珍しく買うのをやめました。




そしたらね






翌日、2Lの麦茶用のが割れました。




最近多いな~、このパターン。
買うのやめたら翌日に壊れるというの。



だけど、また行くのも近くないし、
何か他にいいのないかな、と思ったのだけど、
2Lで本体がガラスのというとなかなか無いのです。

仕方ないので本日コストコに買いに行きました。くすん。




行ったばかりだし、余り買わない様に・・・と思ったけれど



なんだかんだと買っております。



そして、久しぶりにヒレ肉を買うことが出来ました。
週明けより、週末が近い方が品数豊富なのかも。


アメリカンサイズの買い物をすると
アメリカンサイズの冷蔵庫が欲しくなるなぁ。。。




そして、ピッチャーは早速活躍中。
使い込んでだいぶガラスが雲っていいたのだけど、
ピカピカになりました~。

2Lのが2つと1Lのが2つ入りで、
茶葉を入れておく茶漉し付きなので
残りは何に使おうかな~。

(多分、近所のデパートの2Lのピッチャー1つの値段で
コストコではこの箱入りが余裕で買えるハズ・・・)

追記:よく見たら、2Lが2つ、1.7Lが1つと1.1Lが1つ入っていて、
茶漉しは2つで氷用のスティックが2本入っていました。



コストコでのお買い物

2014-02-24 19:40:42 | ショッピング
今日は1日お買い物デーでした。

その一つ、コストコで買ってきたもの。
他所のお家が何を買っているのかな~って
気になるの、ぽぽぐちだけかな?

うちが大抵買うのは

モッツァレラチーズ5個入りとか
パプリカ、トマトペーストかトマト缶
ワインにスパークリング、
あとは画像に無いけれど電池にお水など。

それに今回は黄桃の瓶詰めとスナックインゲン。


ああ、先に仕舞っていた冷蔵品を忘れてた

豚肩ロースの塊、これもよく買うね。
本当は今回はヒレ肉が欲しかったのだけど、最近なかなかお目にかかれない。

あとはスライスチーズ。
日本のより分厚くて食べ甲斐があります。
半分は小分けして冷凍保存しときましょ。


時間がないので本日はこれでおしまい。


御殿場アウトレットに行ってみた~

2014-01-27 15:21:01 | ショッピング
土曜日、だんなしゃんの思いつきで御殿場アウトレットに行ってきました。
ここはいつも高速から通りすがりに眺めているばかりで来るの初めてです~。

八ヶ岳アウトレットに行ってから
アウトレット好きになっただんなしゃんと娘です。


ちょうど、前日のママ友ランチで
アウトレット好きのママ友ちゃんが
ここが一番見応えがあるかも~と言っていたので
なんという奇遇!わぁーい、とにかくお出かけうれしい~。


相変わらずのんびりなぽぽぐち家、娘が学校から帰って来てから
支度をして、到着したのが午後4時過ぎ。

それでも、駐車場の行列ができていたのにはびっくり。
行列嫌いのだんなしゃんは離れた駐車場に停めて
バスでの移動となりました。
まぁ、結果的にこの方が早かったのかも?


八ヶ岳に比べると、高級ブランド店が多いかな?
他では見ないブランドのアウトレットもあるのね。

3月迄は19時迄だと書いてあったけれど、
セール期間と土曜ということもあってか
20時迄の営業だったおかげである程度見ることが出来ました。
それでも、まだ3分の1は見ていないけれど。


なんだかんだとぽぽぐち以外がご購入~。
いいのがあって良かったね。

ぽぽぐちは前日にちょこっと二子玉川ライズのセールで
買っていたのでいいのです。
まぁ、時間があったらボダムとかルクルーゼとか見たかったけれど。


ぎりぎり20時迄ご飯も食べずに居たのでお腹空いた~。
でも、アウトレット内は全て20時でおしまい。

近くのお店もよくわからないし、箱根や山中湖迄行ったら
遅くなっちゃう。

大急ぎでスマホで調べ、近くて遅く迄やっているお店を見つけて
行ってみました。美味しそうなお店は大抵閉まるのが早いのよね。



徳勝永」というお店で、0時半までやっているのだそう。
コンビニを改装したというお店は一見入るのを躊躇してしまうけれど、
意外と普通に美味しい中華屋さんでした。


娘は味噌ラーメン。
台湾料理と広東料理のお店なのかな?
なのに何故か味噌ラーメン。
台湾味噌ラーメンというのもありました。
違いが気になる。


だんなしゃんは担々麺。



ぽぽぐちは広東麺。
具沢山で美味しかったよ。

麺はどれも平らな縮れ麺でした。


焼き餃子も野菜たっぷりでなかなか。


期待していなかったせいか、どれも美味しく感じました。
ただ、娘の味噌ラーメンはちょっと塩辛かったみたい。


でも、安くて(全部で2500円でおつりが来ます)、遅く迄やっているのは
アウトレットで散財した身にはいいかもしれませぬ~。






IKEAでツリーと交換

2014-01-12 20:09:24 | ショッピング
車のバッテリーが寿命で交換しなくてはいけなかったのですが、
近所のカー用品店でネット価格の3倍近かったので
ネット購入のお取り寄せにしたところ、
だんなしゃん、即日発送のお店を選ばなかったために
申し込みしてから届く迄に4日ほどかかってしまいました。
(届いたのは昨日の土曜日。うちはだんなしゃんが取り付けましたが、
カー用品店に持ち込み有料で取り付けて貰う方法もあります。)


その間に、車がないと出来ないことが溜まっていきます。

本当は平日の空いているときに行きたかったのだけど、
13日迄なのでIKEAにもみの木を返してもみの木の代金分の商品券を使用するのを
本日やってきました。


ちょうど娘が模試だったので朝早くから動けたので
9時半頃に到着、それでも混んではいたけれど、
まだマシな方だったのかな~。


しかし、いざ1990円分、と思っても、
なかなか欲しいものが無くて・・

1時間以上うろついてなんとか選んだのが上の4点でした。


ピーラーは、どういうわけか紛失してしまい、
不便だったのでちょうど良かった。

じゃがいもは包丁でむく派なのだけど、にんじんはピーラーが便利です。


港北店は隣にホームセンターのコーナンがあって、
そこなら使用済みバッテリーを有料で引き取ってくれるので
一石二鳥です~。


さて、まだまだ買い物等、やりたいことがいっぱい。
次は何をしようかな~。



石川県から届いた野菜

2013-12-28 14:45:08 | ショッピング
八ヶ岳のお野菜がお休み期間に入ってしまい、
淋しいので石川県のオーガニック野菜をお取り寄せしました。

いっぱい入っています~。


霜にあたって見栄えが良くないからたっぷり入れてくださったとか。



加賀野菜も入っています。


でも、お正月に使えそうなのは
このカブとか大根くらいかな。

上の画像、左上の方にあるの、なんだろう?
じゃがいもにしては白いのだけど・・・

これとにんじんは霜のせいか、割れています。



まだミニトマトが入っていました。
かなり時期外れ感ある見た目ですが。
芽キャベツにブロッコリーの脇芽も入っています。


それと、巻き損ねた白菜の様なものや
芽キャベツの上の葉(固くて苦いらしい)も・・・


う~む、なんでもありだな~。
送料入れると3780円。安くはないですね~。





今日は少し大掃除をすすめました。

昨年は、大晦日に「少しは大掃除してよ」と言ったら
各自写真の整理を始め、それだけで終わっただんなしゃんと娘でしたが、
今年はぽぽぐちが具体的にやって欲しいことを言いました。


午後はようやく書いた年賀状を出して、
鏡餅でも買いに行きますか。



1年ぶりの合羽橋

2013-12-27 15:40:13 | ショッピング
壊れたプリンターを新調しに
秋葉原までお買い物。

ついでに行ってもらったのが合羽橋~。
わーい、1年ぶり!
この先当分来られないかもしれないのでちょっと嬉しい。


でも、通り沿いのパーキングチケットに車を停めていたので
1時間の制限付きだから落ち着いて見られないよぉ!

とりあえず、1度車を動かして2時間、
慌ただしいながら行きたかったお店は一通りは見たかなぁ。



金のカッパ像も健在でした。


欲しかったものはほとんど買えず、買ったのは

このマフィンカップくらい。

でも、同じお店で

こんなにサンプル品をいただきました。
ご自由にどうぞと置いてあったのです。



せっかくなのでペリカンのロールパンも欲しかったけれど
こちらは当日分は予約でいっぱいでした。
残念だけど、パン、まだ家にいっぱいあるからホッとした様な・・・
(ペリカンまでの往復で30分無駄にしたのはイタかったけれど・・・)



とはいえ、ポワブローニュではいつものレーズンパンを
しっかりお買い上げ。
相変わらずたっぷりのレーズンでずっしり重いパンでした。


ん~、やっぱりもっと時間かけてみたかったな~。
しかし、今は体力的にもこれが限界だったか。


次行けるのはいつだろうね~。




コストコでのお買い物

2013-12-20 14:44:32 | ショッピング
クリスマスや年末で混む前にと、昨日はコストコへ行ってきました。
それでも、いつもより混んでいました。

チキンはいっぱいあったものの、豚の塊肉が殆ど無くなって・・・
欲しかった豚肩ロースは最後の1パックを何とか買うことが出来ましたが。

冷蔵ものはこれとスライスチーズのみ。


大きなパプリカを買ったので、ムースを作ろう~っと。



にんにくも買ったので、
以前の残りは全て皮をむいて粉砕して
オリーブオイル、少量の塩とで軽く火を通して。
ちょっと炒め物をする時等に便利です。


ちなみにこれ、
ビバ・ガーリック 130g (大輪)

ビバ・ガーリック 130g (大輪)
価格:966円(税込、送料別)



この↑、ビバガーリックを参考に作っています。


にんにく、しょうが、大豆はがんになり難い体を作るのに
いいって聞いたから、たくさん食べるべし~。



豚肩ロースは早速チャーシュー(煮豚)に。
これで買った肉全体の4分の1くらい。
残りは塩豚やトマト煮にしましょう。
前回は本当に2.5kgのただの大きな塊だったのに、
今回は3つに分かれてそれぞれに網がかけてありました。


煮豚、いままでは圧力鍋で下茹でしてから味付けをして煮ていたのだけど、
どうやっても柔らかくなり過ぎのパサパサ傾向だったので
フライパンで焼き目を付けてからそのまま下茹でなしで
調味料と少量の水で煮る形に変えました。

この方が楽だし、美味しい気がします。



あ~、ダイソンの掃除機、安くなってて、ちょっと欲しかったな~。




代官餅買ってきました~ 2013/12/16

2013-12-16 17:46:43 | ショッピング
もちろん、今日も行ってきました世田谷ボロ市。

午後に用事があったので行くなら午前中。
9時半近くに着きました。



やっぱり昨日より空いてる~。

まだ開店準備中のお店もありました。





さて、代官餅は・・・・・




さすが二日目、さすが平日~。


10分と待たずに買えました。



からみ餅に使用した大根の、切り取った葉っぱのお持ち帰り。
あれ?今年はネギの青い部分もありました。



こちらが販売所。
世田谷信用金庫は工事中に付き、
建物下の通り抜けができなくなっていました。



すぐ隣の園芸売り場。
画像左奥のほうにトイレがあります。

会場内のトイレは、ここと世田谷病院の隣の駐車場にある仮設トイレ。
強者のおばさんは飲食店に「ちょっと貸してっ!!」って入って行きますけれど。


代官餅を無事に手に入れて、一応、一通り散策。


帯とかね、見ちゃうと、着もしないのに欲しくなっちゃうんだな~。
買わなかったけれど。


その他の様子。



今日も11時にくす玉割りがあったようです。



平日だけど、地元の小学生が社会科見学に来たり、ブラスバンドが通ったりと
それなりに混雑しています。

今日はだんだん風が強くなって、寒くて辛そうでした。
売り物が飛ばない様に押さえたりね。
今晩は早じまいのお店も多そう。





さて、代官餅。
ぽぽぐちはいつもの通り、からみとあんこ。

あと、きなことプレーン(餅のみ)があります。


からみもあんこもきなこも、
代官餅のために調合している黄金レシピがあるようです。
だから、この味は他では味わえないのよ~。

因みに、もち米は基本的に山形産を使っているとか。


ぽぽぐち、今回、からみ餅に使っている調味料を一つ教わったので、
今度作ってみようかな~。
多分、同じ味は作れないと思うけれど。



あと、買って来たのはまな板と大山の卵とレッグウォーマーなど。
大したものは買っていません。
園芸コーナーももうちょっと見たかったな~。
オールドローズが安かったのよね。







さて、次回のボロ市は1月15.16日で~す。