goo blog サービス終了のお知らせ 

習慣HIROSE

映画・演劇のレビュー

王谷晶『ババヤガの夜』

2025-08-24 13:39:00 | その他
先日見たアクション映画『バレリーナ』もこの小説くらいのお話があればもっと面白い作品になったのに。シンプルな話だけどかなりドキドキさせられた。冒頭の暴力はかなりのインパクトがある。若い女性が圧倒的な数のヤクザたちに暴力を振るわれている。だけど彼女は強い。この辺は『バレリーナ』と同じだけど、リアリティが違う。

この先の展開も面白い。彼女は問答無用でヤクザの娘のボディガードにさせられる。逃げ出すことはできない。

終盤の怒濤の展開がアクションではなく、時間の流れであることには戸惑いを隠せない。ふたりの逃亡生活が短い描写で描かれていく。5年、10年、20年。やがて40年の歳月が流れている。だからラストで封印していたアクションが描かれるけど、冒頭のしつこさとは違って、あっけない。だからといってガッカリするわけではない。こんな展開は想像もしなかった。このバイオレンス・アクション小説がこんな静かな幕引きをするとは、意外にも面白い。

説明はしない。深追いもないから潔い。190ページほどという分量もそう。あっという間に読めてしまう。しかも文庫版は解説と作者あとがきまで付いている。まぁ、いらないけど。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 谷川俊太郎『行き先は未定です』 | トップ | 櫻いいよ『あの日のアオハル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。