ペガサスの挑戦は続く♪

常念岳 山行!

クライマーペガサスで~す♪

 

11日月曜日に、常念岳に登って来ました。

いつもの、会社を休んでの山行です(笑)

 

今回、会社の若い衆を連れての山行です。

登山を始めてまだアルプスに登った事が無いとの事なので、

景色の良い所に連れていきたいですね。

 

登山歴10年のペガサスですが、最初の頃はトレランの練習の為、

ガッツリ登っては、ガッツリ降っての繰り返しでした。

そして、いつもの高山病が発症して、景色なんか全然見る余裕が無く、

はっきり言って?登る山はどこでもいい感じでしたね(;^_^A

 

会社の登山する先輩から、常念岳や蝶ヶ岳から見る穂高連峰は最高♪

と聞いて、感動したのが蝶ヶ岳からの景色でした☆彡

ここに連れて行きたいし、初夏はライチョウも見れる確率が高いので、

ここに決めました。

 

今回のコースを決めるのに、若い衆がどのくらいの健脚なのか?

常念岳・蝶ヶ岳を周回できるのか?・・・考えました。

コースは5つあります。(コースはいっぱいありますよ)

①一ノ沢・常念岳ピストン!

②三俣・常念岳ピストン!

③三俣・蝶ヶ岳ピストン!

④三俣・蝶ヶ岳・常念岳・三俣サーキット!

⑤三俣・常念岳・蝶ヶ岳・三俣サーキット!

前回地元の山を一緒に登った感じでは、

①と②と③は出来るはず。

④は、蝶ヶ岳から常念岳に向かう時、

常念岳への最後の登りで400mぐらい直登するので、

⑤を選択すると降り基調で少しは楽かな???

 

なので、⑤のコースで常念岳に登った残り体力で蝶ヶ岳周回するか?

決める事にして、三俣駐車場に向かいます。

 

前日まで雨が降っていましたので、いつものトレシューじゃなく、

登山靴を履いて登ります。

▼案の定、泥沼でしたwww.

逃げ場が無いw

 

登るペースは?

もちろん、初めての人に合わせるのがセオリーですが、大丈夫です???

ペガサスは、標高が高くなるにつれてどんどんペースが落ちます(;^_^A

 

▼この梯子が出てくると、避難小屋がある岩場セクションに出ます。

▼ガスってますね。

 

今回のコースは、三俣・常念岳ピストンでした。

理由は、三俣から常念岳分岐まで来た時、

ライチョウが全然いなく、分岐でお会いした登山者に聞くと、

常念小屋辺りにたくさん居ましたよ情報をゲットし、

分岐から常念小屋へ降って行くが・・・???

穂高連峰を見ると、段々とガスが掛かってきそうなので、

常念岳山頂からの穂高連峰景色が見れなくなりそーなので、

登り返して山頂に向かい、そしてライチョウを見に常念小屋へ降る。

そして、そして、また常念岳へ登り返すの繰り返し、

最後は・・・蝶ヶ岳方面がガスっていて何も見えなくなった(^▽^;)

 

ま、簡単に云えば、ウロチョロして時間が無くなってきたって事ですw

 

▼山グラフと面白くないコース図を載せます。

 

▼避難小屋からの蝶ヶ岳方面の景色です。

▼前常念と常念岳!

▼常念岳分岐からの大天井岳方面!

 

▼穂高連峰!

山頂手前の時が一番ガスが掛かっていない時だった。

 

▼山頂からの穂高連峰!

▼蝶ヶ岳方面にガスが掛かって来たぞ!

▼燕岳方面!

 

ここで残念なお知らせ(^▽^;)

山頂にある祠で、槍ヶ岳をバックに写真をお願いしたが、

撮れていなかった(;^_^A・・・やっちまった~(笑)

いつも、写真をお願いして確認するが・・・老眼で画面が見えていない!

お願いした人(撮ってもらった人)は、悪くなくいつも反省する場面ですw

若い衆には悪いことをしたと反省するも、どうしようもない。

お返しに、また良い所をご案内しましょう☆彡

 

ではでは、ライチョウを見に常念小屋へ向かいますか?

 

▼分岐を降って行くと、すぐにライチョウ発見!

親子で散歩していました。

 

常念岳、ライチョウの親子!

 

 

▼常念小屋が見えて来ました。まだまだ降下が必要です。

 

ライチョウの親子♪

 

▼小屋近くにも居ますね♪

 

ライチョウの親、怒ってる?

 

雛たちがバラバラに動いており、親鳥が探しています(笑)

 

今日はたくさんのライチョウが見れてラッキーでした。

 

▼小屋近くでご飯休憩します。

ちょっと高山病らしきモノが発症していますので、

カップラーメンを口に入れるが・・・(^▽^;)

カップラーメンを食べた後に、ご飯を入れて食べたいが・・・(^▽^;)

高山病がひどいわけじゃないけどね、まだまだ克服出来ていません。

呼吸法は実践してきたんですが、まだまだです。

 

▼小屋辺りも段々とガスって来ています。

ちょっと長~い休憩をして、出発します。

 

▼ガスの中のライチョウ!・・・見えますか?

 

山頂と三俣分岐へ差し掛かり、蝶ヶ岳へ行くか?決めます。

 

ペガサスはいつもの高山病なので、行動に支障は無いが、

若い衆は今回が初めてのアルプスなので、本音は行きたいと思っているはず。

 

蝶ヶ岳はガスってるし、景色が見れないから諦めましょうと下山を進める。

 

まず大丈夫と思うが、若い衆の健脚ぶりがまだ未知数なので、

今回無理して行動してもね。

山頂からの降りで、どのくらい脚に負担が掛かるか?

経験してもらってからでも遅くはないでしょう。

 

分岐から避難小屋までの岩場を降ります。

大きな岩で歩きやすいですが、先が見えないし、

浮石が有ったり、コースマーカーを見失う事もあるので、

ゆっくりと降ります。

降りは焦らせないように、ペース配分を落とします。

 

若い衆は意外と降りも怖がらず早いペースで降ってきます。

 

▼岩場が終わりを告げます。

ここからは、下山時おなじみの黙々と降るだけですねw

 

▼クマだぁ~?

マジびっくりです。

ほんとにクマが居たと思いましたよ(;^_^A

 

▼近くに来るとクマに見えませんが(^▽^;)

 

行動距離;約17km、行動時間;11時間の山行でした。

 

何回来ても、常念岳からの景色は最高でした☆彡

あと稜線が続いて見える山が最高ですね♪

 

今年も夏山シーズンが始まりました。

今年も新しい山を制覇したいなぁ~☆彡

 

▼若い衆からの贈り物♪

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山練習」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事