6月22日(金)雨のち晴れ

同じマンションに住む中国人の友人張さん(仮名)から
「わたしたち、アメリカに引っ越すことになりました」と爆弾発言を聞いたのは2ヶ月ほど前だったか。
ご主人がアメリカへ転勤になったとのこと。
最初に聞いた時に「もう一生会えないね」くらいの悲壮感漂うワタクシに比べ
「そんなことありません!わたしは日本が大好きだから、またすぐ遊びに来ます。
夫は、しばらく会社つとめはしてくれるなと言いますがヒマだったらまた働くつもりです。
日本に関係する企業をさがして、出張とかで日本に来られるようにしたいし、
nさんも、是非アメリカに遊びに来てください。
そうそう!わたしが会社つとめ始める前に来てくれれば、ゆっくり遊べます。」
彼女の話を聞いていると、だんだん地球ってそれほど無限の大きさじゃない気がしてくる。
韓国に行けたワタクシだもの、アメリカにも行けるかもね。
引っ越しの準備で大忙しの張さんからメールが届く。
「スーツケース、要りませんか」
「いるいる!」即答。
もう少し早くいただけてたら、これを持って韓国に行って、たくさんお土産買ってこられたのに。
と、もう皆様忘れてただろうに・・・自爆・・・
「鍵はなくしてしまいましたので、ベルトを買ってください。」
はいはい、知ってる知ってる。
スーツケースにぐるぐるまきつけるやつね。
ゴロゴロゴロゴロと持ち帰る。
嬉しい。
しかし、ふと、不安になる。
もしや、なにかのはずみで、彼女がワタクシのブログを読んでるということはないよねえ。
「nさん、スーツケース持ってないみたいだから、これ、あげようかしら。
捨てるのにもお金がかかるし・・・」
ネットとか、スマホとか、クラウドとか、タブレット端末とか、Wi-Fiとか
ワタクシの知らない世界がどんどん広がっている昨今。
ワタクシも、何とかついていかねば!と意気込んではいるのだが、空回り・・・
我が娘が、生意気にもFacebookをやってるらしいと知り、ワタクシもやってみようと試みる。
・・・う~む・・・
おもしろさがわからん。
いや、そもそも、何をやっていいかがわからん。
ツイッタ~とどう違うのだ?
みくし~とどう違うのだ?
しきりに友達を捜せ捜せとうるさいが、別にネットで、疎遠になってる友人を捜そうとは思わん。
どうしても連絡を取りたかったら手紙を書く(←チョーアナログ・・・)
さらには、この人は友達ではありませんか?とぞろぞろぞろぞろ、世界中の人を紹介しだす。
ワタクシ、中近東に知り合いはおりません。
ただ、張さんは真っ先に「友達じゃありませんか?」と出てきた。
メールアドレスの登録があるからだろうが、ちょうどスーツケースをもらう時と重なったので
ちょびっとビビったのだ。
まさかね、まさかだよね。
ネット内の仕組みを知らないから、ワタクシ、よくビビるのだ。
楽天とかをチェックした後、よそさまのブログを見に行くたびに、ワタクシの検索したものがこれでもかこれでもかと紹介されると
「ほっといてくれ!」とイラっとする。
今は、やたらと風呂敷が出る。
なぜなら、張さんへ風呂敷を餞別の品にしようとしているから。
別に、読まれて困るような内容のブログではないと思ってるが、
なるべくならリアルな友人、親兄弟には知られたくないブログの存在。
さすがにこれを我が母が読んだら「nっっ!もっと○さん(夫)に優しくしなさいっ」と怒るであろう。
リアル友人が読んだら「あなた、吉瀬美智子とは似ても似つかないじゃないのっ!」と呆れるであろう(・・・いや、ブログ仲間のだれもそんなこと思ってないです)
今日の一枚は、張さんからいただいた鉢植えたち。
高級蘭のようなものからハイビスカス、その他諸々10鉢ほどいただいた。
ダンディなご主人が、何かっていうとプレゼントしてくれたものらしい。
「あなたっ!!!たまには、ワタクシにもお花をプレゼントしてもバチは当たらないのよっ。」
そして・・・朝、ベランダのゴーヤに水をやり、いただいた鉢植えたちにも水をやり、
「そろそろ剪定したほうがいいよね、これ」と
すっかり植物係の夫・・・

同じマンションに住む中国人の友人張さん(仮名)から
「わたしたち、アメリカに引っ越すことになりました」と爆弾発言を聞いたのは2ヶ月ほど前だったか。
ご主人がアメリカへ転勤になったとのこと。
最初に聞いた時に「もう一生会えないね」くらいの悲壮感漂うワタクシに比べ
「そんなことありません!わたしは日本が大好きだから、またすぐ遊びに来ます。
夫は、しばらく会社つとめはしてくれるなと言いますがヒマだったらまた働くつもりです。
日本に関係する企業をさがして、出張とかで日本に来られるようにしたいし、
nさんも、是非アメリカに遊びに来てください。
そうそう!わたしが会社つとめ始める前に来てくれれば、ゆっくり遊べます。」
彼女の話を聞いていると、だんだん地球ってそれほど無限の大きさじゃない気がしてくる。
韓国に行けたワタクシだもの、アメリカにも行けるかもね。
引っ越しの準備で大忙しの張さんからメールが届く。
「スーツケース、要りませんか」
「いるいる!」即答。
もう少し早くいただけてたら、これを持って韓国に行って、たくさんお土産買ってこられたのに。
と、もう皆様忘れてただろうに・・・自爆・・・
「鍵はなくしてしまいましたので、ベルトを買ってください。」
はいはい、知ってる知ってる。
スーツケースにぐるぐるまきつけるやつね。
ゴロゴロゴロゴロと持ち帰る。
嬉しい。
しかし、ふと、不安になる。
もしや、なにかのはずみで、彼女がワタクシのブログを読んでるということはないよねえ。
「nさん、スーツケース持ってないみたいだから、これ、あげようかしら。
捨てるのにもお金がかかるし・・・」
ネットとか、スマホとか、クラウドとか、タブレット端末とか、Wi-Fiとか
ワタクシの知らない世界がどんどん広がっている昨今。
ワタクシも、何とかついていかねば!と意気込んではいるのだが、空回り・・・
我が娘が、生意気にもFacebookをやってるらしいと知り、ワタクシもやってみようと試みる。
・・・う~む・・・
おもしろさがわからん。
いや、そもそも、何をやっていいかがわからん。
ツイッタ~とどう違うのだ?
みくし~とどう違うのだ?
しきりに友達を捜せ捜せとうるさいが、別にネットで、疎遠になってる友人を捜そうとは思わん。
どうしても連絡を取りたかったら手紙を書く(←チョーアナログ・・・)
さらには、この人は友達ではありませんか?とぞろぞろぞろぞろ、世界中の人を紹介しだす。
ワタクシ、中近東に知り合いはおりません。
ただ、張さんは真っ先に「友達じゃありませんか?」と出てきた。
メールアドレスの登録があるからだろうが、ちょうどスーツケースをもらう時と重なったので
ちょびっとビビったのだ。
まさかね、まさかだよね。
ネット内の仕組みを知らないから、ワタクシ、よくビビるのだ。
楽天とかをチェックした後、よそさまのブログを見に行くたびに、ワタクシの検索したものがこれでもかこれでもかと紹介されると
「ほっといてくれ!」とイラっとする。
今は、やたらと風呂敷が出る。
なぜなら、張さんへ風呂敷を餞別の品にしようとしているから。
別に、読まれて困るような内容のブログではないと思ってるが、
なるべくならリアルな友人、親兄弟には知られたくないブログの存在。
さすがにこれを我が母が読んだら「nっっ!もっと○さん(夫)に優しくしなさいっ」と怒るであろう。
リアル友人が読んだら「あなた、吉瀬美智子とは似ても似つかないじゃないのっ!」と呆れるであろう(・・・いや、ブログ仲間のだれもそんなこと思ってないです)
今日の一枚は、張さんからいただいた鉢植えたち。
高級蘭のようなものからハイビスカス、その他諸々10鉢ほどいただいた。
ダンディなご主人が、何かっていうとプレゼントしてくれたものらしい。
「あなたっ!!!たまには、ワタクシにもお花をプレゼントしてもバチは当たらないのよっ。」
そして・・・朝、ベランダのゴーヤに水をやり、いただいた鉢植えたちにも水をやり、
「そろそろ剪定したほうがいいよね、これ」と
すっかり植物係の夫・・・