goo blog サービス終了のお知らせ 

パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

先輩っ!

2010年01月14日 | 本・マンガ・テレビ・映画
1月14日(木)晴れ
日本航空の会長に、京セラの名誉会長稲盛和夫氏が就任。
をを~っ!まさしく「沈まぬ太陽」を彷彿させません?
稲盛氏は、ワタクシと同郷、鹿児島出身である。
さらに言えば、ワタクシが入学した高校の先輩である。
ワタクシが高校生の頃はもうすでに名を馳せてらっしゃって、
母校の後輩達の為に講演にいらしたことがある。
しかし、アホな後輩どもは、稲盛氏が何者かもよくわからず、
おしゃべりして騒々しく・・・堪忍袋の緒が切れた稲盛氏に怒られた記憶しかない・・・
さらには、彼の手記によると、行きたい高校に落ちて、不本意な気持ちでこの高校に入学したとのこと。
彼の中での汚点のような学歴らしい・・・
ちょっと悲しい・・・
それはさておき、日本航空が、最低の企業(沈まぬ太陽のおかげで、ワタクシの中での評価は最低なのである)から
いい形で復活できるよう、頑張っていただきたいものである。
いやぁ~それにしても、株、持ってなくて良かったわぁ~
JALのキャビンアテンダントじゃなくて良かったわぁ~(・・・なんとなく情けない安堵感)
『沈まぬ太陽』がらみでいけば、作者の山崎センセは、ワタクシの大学の先輩なのだ!
と言っても、ワタクシは短大部なので、センセは「後輩とは認めません!」とおっしゃるかもしれないけど、
ワタクシは「数少ない大学の先輩!」と、勝手に親近感をおぼえている。
ををっ!今夜から、「不毛地帯」第二部が始まる。
稲盛氏を引っ張り出した「龍崎」って誰だったのかしら?

今日の一枚は、先日神楽坂へ散策に行った夫から、試験勉強してる妻へのお土産。
一度、地に落ちた不二家のペコちゃん。
日本航空も、ペコちゃんのように復活できるかな?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする