さまよえるパンダ

野鳥やカヤックやクラフトのブログです。

スマートな機体を作って見ました。

2023-12-17 17:54:36 | コンデンサープレーン

最近見た目の面白さを追いかけていましたので、今度は飛びを重視してみます。

スマートで何のクセも無く作りやすそうなのでこれにしました。

 

尾翼の形状からして古い機体のようです。

M.5 スパローキングス とか言う機体のようですが全く知りませんでした。

パーツは簡単にできて今回は黄色が主体になります。

 

固定脚を主翼に付けてしまいます。

この方が楽で正確にできそうなので!

 

主翼を胴体に取付けますが、上反角はこの時正面から見た目で決めました。

 

今回は小さな2.7v3Fのコンデンサーにしました。

機体がスマートなのでパワーはそんなにいらないと思います。

 

全長29㎝、全幅36㎝、全備重量14.2gで出来ました。

 

微風でゆっくり大きく旋回しながら飛んで欲しい機体です。

 

 

 


新作複葉機墜落!

2023-12-16 15:34:34 | コンデンサープレーン

コイツのテスト飛行に行ってきました。

 

恐れていた通りになってしまいました。

前が軽いのでドンドン鉛板を増やしていったら、墜落した衝撃で支柱があちこち抜けてしまいました。

 

同じくGBレーサーも墜落の衝撃で脚が片方もげてしまいました。

まあこちらは元の位置に接着すれば復活しそうです。

 

さてどうしたものか?

胴体は無傷です。

複葉機じゃ無くてもいいんじゃね!

 

下の翼を切り離し、主翼をチョット補修しました。

 

沢山付けた重りを全て剥がして、重心を先に決めてから主翼の位置を決めて接着!

若干の上反角を付けて、はい!出来上がり!

重さは13g台になりました。


戦闘機ですが複葉機です。

2023-12-15 20:26:22 | コンデンサープレーン

 

次はこれだ!と意気込んでみた物の結果は今ひとつでした。

 

シルバーが無かったので地の白を残したら戦闘機らしさが全く感じられません。

 

実機は相当エンジンが重いのでしょう!

コンデンサーをかなり前にしてみましたが、それでも鉛を貼らなければ重心が取れませんでした。

 

左右の支柱は1本だけにして、テスト飛行で余裕が感じられたら追加してみます。

 

全長25㎝、全幅27㎝、全備重量18gです。

 

カーチスに比べると一回り小さくなってます。

脚があった方が様になりますが、この機体は主脚が胴体に引き込まれますので付けません。

 


コンデンサープレーン2

2023-12-14 13:55:27 | コンデンサープレーン

GBレーサーのテストを兼ね市内の運動公園でコンデンサープレーンの動画を撮ってみました。

これが飛ぶかどうかが問題でした。

 

結果はご覧の通りでしたが、前重で胴体後端に重りを付けた結果が上の画像です。

ではGBレーサーも含めた動画をどうぞ!

 

コンデンサープレーン2

 

次はコイツです。

 


GBレーサーが出来ました。

2023-12-13 17:36:28 | コンデンサープレーン

本来の姿はもの凄く太い胴体で小さな翼というイメージなんですが、プロフィール機なので主翼が大きく感じます。

全長24㎝、全幅36㎝、全備重量18.5gです。

 

コンデンサーの位置でほぼ重心が取れましたので、後は微調で行けると思います。

 

物が小さいので眼鏡クリップで簡単に支えられて重宝します。

張り線の竹籤がかなり抵抗を生むと思います。

レーサーらしく飛んでくれれば良いのですが!