さまよえるパンダ

野鳥やカヤックやクラフトのブログです。

体調不良によりリンリンロード断念!

2019-04-15 13:44:01 | リカンベント

予定では今頃筑波リンリンロードをリカンベントで走っているはずでした。

そのつもりで準備もしていましたが、昨日の夕刻から関節や筋肉が痛くなり、寒気がしてどうにもなりません!

仕事が終わる頃になっても回復の兆候も見られずやむなく中止に致しました。

 

今朝になり関節の痛み等は無くなりましたが、なんとなくだるいです。

で、今日は何処へも出かけることもせず庭いじりに専念してました。

まず草が伸び始めましたので草刈りをし!

植木の間の草は手でむしります。

春なのに花の数が少ないのでペチニアの仲間を買ってきて植え付けます。

ラディッシュの種をもらったのでプランターに蒔きました。

1ヶ月ほどで収穫出来るそうです。

裏の草取りが手が付いてませんが、疲れたのでまた後にします。

 


Wさん!今度は羽ばたき機?

2019-04-12 12:23:11 | ラジコン

Wさん!の羽ばたき機です。

サイバードのメカを使いWさん流の改良を加え非常に良く飛んでいました。

スパンを伸ばし、旋回性の向上のためプテラノドンと同様の機構を搭載してます。

羽の上に見える四角い部分が開き、スプリットラダーの様な効果が出るようです。

羽ばたき機はもう1機!

 

そしてプテラノドンの安定した飛行も披露してくれました。

機体の大きさからは想像も出来ないほど小さなモーターで飛んでます。

 


リンリンロードに備えて足慣らし!

2019-04-11 11:22:04 | リカンベント

次の月曜日にリンリンロードへ行く予定です。

天気予報は曇り時々雨ですが、気温は高めなので行ってみたいと思います。

桜は終わりかもしれませんが、八重桜も植えられてますので若しかしたらお花見サイクリングが出来るかも?

 

リカンベントは昨年の霞ヶ浦以来殆ど乗っていないので、足慣らしと自転車のチェックを兼ね熊谷の運動公園を走ってきました。

風が大変強く運動不足の足がヘロヘロになってしまいました。

リカンベントなので、タラタラ走る分にはいくらでも走り続けられます。

リンリンロードは元々鉄道の軌道跡地なので、基本的にフラットです。

晴天を望見たいところですが、取りあえず雨が降らなければ行ってみます。


この2.3日の話題から

2019-04-09 02:40:48 | 野鳥

ラジコンに来られる方からカワセミの情報を頂いたのでちょっと歩いてきました。

街中を流れる新星川という小さな川です。

残念ながらカワセミの姿はありませんでしたが、散歩しているオバチャン達が気軽にカワセミの写真を撮ってるとのことでした。

鯉はウヨウヨいました。

キジバトに睨まれてしまいました。

コチドリはチョコチョコ走り回って餌を探してます。

水量が非常に少なく、何時の目撃情報なのか不明なので、フラッと出かけて会えるとも思っていませんでした。

 

さてこの所ラジコンをいじる気力が出てきました。

陽気が良くなり、飛行機を飛ばすのが楽しく思えてきたからです。

で、ウイング機の最初の機体を手直ししました。

スパン110㎝ですが、これが飛んだときは鳥肌物でした。

今日も飛ばして見ましたが普通に飛びすぎて面白くありません。

ここが私の一番落ち着く場所です。

雑然としていて狭い部屋が更に狭くなり安楽椅子に板を置いて作業してます。

手前の小さな機体は昔10エンジンで飛ばし、モーター化して手軽に楽しんでます。

無理矢理詰め込んでます。

 

愛車が22万㎞を超え、今日無事車検を済ませました。

流石に消耗品の交換が増え費用が11万掛かりましたが、まだ暫く乗れます。

目標25万㎞です。

一番怪しい部品はこの私かもしれません。

 

 


天気晴朗、風弱し!

2019-04-05 11:52:52 | ラジコン

ラジコン日和になりました。

今日はこの3機で参戦!

いずれも良く飛んでくれました。

さて皆さんはと言うと!

最長老はドローンで菜の花を空撮!

Uさんは40のエンジン機で!

残念ながら燃料漏れが発生して飛行は断念!

KNさんはモーダーグライダーでサーマルを探します。

機首のカウリングはR1ヨーグルトを利用してます。

 

そして今日の野鳥は!

菜の花の上で日光浴するホオジロ!残念ながら顔が隠れてしまいました。

背中のミツバチが気に入って載せて見ました。

 

10mほど離れた場所から撮りました。