私は「らでぃっしゅぼーや」と言うところから、週1回お野菜を宅配してもらっている
なぜかというと・・・
勿論、美味しいこともあるけれど、なんと言っても魅力ある配達があるからだ・・・
月に1回、そしてたまに普通の宅配便の中にも
「いと愛(め)づらし」と言って、日本各地の珍しい伝統野菜が届けられる・・・
それがと~っても楽しみ!
我がブログに載っている珍しいお野菜はこの「いと愛(め)づらし」便で届けられたお野菜♪
どれも、スーパーでは見られないお野菜ばかり!
そして、今週、届けられたのが写真の「弘岡かぶ」
一見、京野菜の「聖護院かぶ」のようだけれど、高知県春野市弘岡地区に伝わる歴とした弘岡の伝統野菜
特徴は肌のキメが細かくてなめらか!
現在は、漬け物用としてわずかに栽培されているだけなので、生のかぶはほとんど出回らない貴重なかぶとか・・・
やったね!!!
半分は、シンプルにお出汁で煮たのだけれど、あっという間に柔らかくなって、器に盛るのに一苦労したくらい!
とろけるようで美味しかったです♪
もう半分は以前にも書いたけれど、私の大好きな即席漬け
薄切りにしたかぶと、昆布とパセリと塩&レモン汁にオリーブオイルをタラ~っ!
ぜ~んぶタッパーに入れてシャカシャカ!
そしてしばらく置くと・・・
う~~ん!やっぱり ウマイ!
昔は海外旅行にあこがれたけれど・・・(今も行きたくないわけじゃないけれど・・・)
日本各地の美味しいものを食べる旅をしたいな~
今まで、届けられた「愛づらし」野菜も、地元で食べたほうがきっと美味しいに決まっている・・・
見たことない、驚くような、感動するような食材がいっぱいあるんだろうな~
会津や秋田、仙台がそうだったように♪
そうそう!話はがらりと変わって・・・
先日、ブロッコリースプラウトのサラダ用に買ってきた「サニーレタス」
昨日は、ケチャップ味の甘酢あん豚肉を巻いて食べ・・・
それでも残った「サニーレタス」・・・
今日はお麩と一緒にお味噌汁の具に~
美味しいですよ!お試しあれ♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます